ご主人の叔父様の遺品、古銭コレクション。
- 京都府
- 50歳代
- 女性

中国古銭のコレクション
今回、査定させていただいたのは中国古銭のコレクションです。 事前にお伺いした段階では、「江戸時代のお金っぽい物もあるが中国語が書かれている物もある」とのことだったので(結果的にはすべて中国古銭でした)、正確に見定めて解説できるよう改めて古銭の知識を再確認しました。また、業者の買取査定は初めてというお話だったこともあり、丁寧な査定と説明を心がけました。
ご訪問前の準備
その日、福ちゃんのバイヤー(査定士)が車を走らせた先は、京都市左京区の住宅街でした。京都大学のキャンパスにほど近いエリア。平日の午前中(11時前)、人通りの中には学生らしき若者の姿が目立ちます。
古都の趣きは希薄で、昔ながらの和風建築の一戸建てが見られる中に現代的な意匠のマンションが多いのが印象的。
そのマンションのひとつが、今回の依頼主のお住まいです。
バイヤーは近くのパーキングに車を停め、査定に備えて白手袋や風呂敷、コインホルダーなどを準備します。
出張買取の依頼主は50代のご夫婦(当日は奥様が迎えてくださいました)。
ご主人の叔父様が亡くなり、空き家となった住宅から出てきた古銭のコレクションを処分したいとのご依頼です。
中国の文化を好んでいた叔父様は、古銭をはじめさまざまなお品物を収集していらしたとのことです。
訪問・査定
そうこうするうちに、お約束の時間となったので、バイヤーは車を出てお客様のお宅へ向かいます。マンションのエントランスでインターホンを押して来意を告げると、「どうぞ」とのご返事。
エレベーターで上階に向かい、事前にお聞きしていた部屋番号を確認してチャイムをプッシュします。
すぐにドアが開き、奥様が迎えてくださいました。
どうぞ、お待ちしておりました
失礼いたします
まずは名刺を出して挨拶と自己紹介をします。
本日はご依頼をいただきありがとうございます。私、福ちゃんから参りました査定士です
ご丁寧にありがとうございます。さあどうぞ
通された先は、木目調のレトロな雰囲気のある内装が印象的なリビング。
陽光がやわらかく射し込む中、ソファとテーブルが並んだ一角に案内していただき、向かい合わせに座ります。
テーブルの上には、今回の主役となる古銭を納めていると思われる菓子箱が置かれています。
こちらですね。さっそく拝見してもよろしいでしょうか
どうぞ。よろしくお願いします
箱を開くと、バイヤーは素早く目測で古銭を数え、それぞれどのような物なのかチェックします。近代以前のアジア諸国で使用されていた穴銭(中央に四角形の穴が開いたコイン)と、近代以降に製造されたとみられる偉人の肖像を彫り込んだコインの2種類が30~40枚ほど納められています。
テーブルに風呂敷を広げ、1枚ずつ白手袋をはめた手に取って確認していくと、いずれもまぎれもなく中国の古銭であることが判明しました。38枚。
いずれも良好な状態を保っています。
どうでしょう?売れるでしょうか
お引き取り可能です。どれも昔の中国で使われていたお金で、コレクターの人気が高いお品物です
そうなんですね。その穴が開いているのは、日本の江戸時代のお金かと思ってたんですよ。銭形平次が投げるやつ……
そうですね、似ているところもありますがよく見るとわかります。この穴が開いているのは清の時代に作られたものです。けっこうクッキリと文字が読み取れる物が多いので、価値は高いと思いますね
全部、中国のですか?
そうですね。こちらの肖像が描かれているのは、中国が『中華民国』という国名だった頃のお金です
あらためてタブレットで査定額を算出し、ご確認をいただくと「それで結構」とのご返事をいただきました。コインホルダーに古銭を1枚ずつ収納しつつ、一点確認します。
ところで、こちらをコレクションされていたのは中国の物がお好きな方だったとのお話ですが、中国の古茶などはありませんでしたか?
コチャ……ですか?
はい。昔の茶葉です。プーアルの古茶などは最近、中国のほうで人気が高いこともあって高価買取が可能なのですが……
ちょっと今、よくわからないですね。主人が帰ってきたらまた聞いておきます
「ありがとうございます。もし見つかったらぜひお声がけください。あと……ほかに、この機会に処分したい物などはありませんか?中国の物に限らずですが
うーん、そうですね。今のところは
わかりました。では、お手続きに移らせていただきます
運転免許証を確認させていただき、契約書を作成しつつ現金を用意します 。契約書にご署名をいただき、現金の受け渡しをして手続きは完了です。
ありがとうございます
こちらこそ、今回は貴重な物をお譲りいただきありがとうございました。また何かありましたら、お伺いさせていただきますので気軽にお電話ください
はい。ありがとうございます
今後ともよろしくお願いいたします
今回の買取とまとめ
中国古銭(光緒元宝など38枚)
今回注目のお品物は、”光緒元宝”と呼ばれる硬貨です。
読み方は”こうちょげんぽう”で、今回お買取りした中国古銭のコレクションの中から出てきました。
光緒元宝は日本国内のコインコレクターにはもちろんのこと、中国のコレクターにも人気が高いお品物。そのことも考慮に入れつつ、また状態が良かったこともあって高価買取をさせていただきました。
このたびはありがとうございました。
0120-947-295
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
福ちゃんでは、丁寧な査定を心がけております。売りたい・譲りたいお品物があるという方はぜひご相談だけでもお待ちしております。