嫁入り道具の一環として仕立てた加賀友禅の訪問着、袋帯3本。
- 大阪府
- 50歳代
- 女性

加賀友禅の訪問着、袋帯3本、その他
今回は、加賀友禅の訪問着を1着、これに合う袋帯3本を買取させていただきました。 以前、ほかの買取業者に杜撰な対応をされた経験があって不安がある、とのお話だったので普段以上に丁寧な接客を行うことを心がけました。
ご訪問前の準備
今回、バイヤー(査定士)の車が向かったのは大阪府豊中市の住宅街です。
時間は午前11時半になろうかというところ。車は2階建ての建売住宅が並ぶ閑静なエリアに入ります。
平日の昼間ということもあってか人通りはそれほどなく、静かな雰囲気です。
そんな街でバイヤーの到着を待つ依頼主は、50代の奥様。
ご結婚の際、嫁入り道具の一環としてお母様に仕立ててもらった加賀友禅のお着物を処分したいとのご依頼でした。お着物に合う袋帯が3本、そのほかお母様が着用していた外出着があるとのお話です。
近くのパーキングに車を停め、バイヤーは必要な道具を準備します。
まずは査定の“七つ道具”が入ったバッグ、そして白手袋と敷物が1枚。査定の際には敷物を敷いたうえでお品物を見ることになります。
訪問・査定
さて、お時間となったので一式を持ったバイヤーは依頼主のお宅へ。やや入り組んだ路地の先にある、年輪を感じさせる一戸建て住宅を目指します。
築年数は長いようですが決して古びた感じはなく、味のある装いでした。
門にはインターホンがないので開け、玄関まで歩を進めてチャイムをプッシュします。
ややあって、引き戸がひらいて奥様が迎えてくださいました。
はじめまして。私、福ちゃんから参りました査定士です
あっ、お待ちしていました。どうぞ。狭いですが
失礼します
玄関に招き入れられると、広々とした式台には、たとう紙に包まれたお着物と帯が用意されていました。
そちらを確認したあと、さっそく名刺を出して自己紹介をします。
本日は私が査定させていただきます。よろしくお願いします
はい、ありがとう。よろしくお願いします
自己紹介後は、まずは“査定の同意”をいただきます。
バイヤーはタブレットを取り出し、同意書を表示して説明し、電子サインをいただきます。
同意をいただいたうえで、いよいよ査定開始です。
ここ、失礼しても構いませんか
どうぞどうぞ
お許しをいただいたうえで上がり框に腰を下ろし、敷物を取り出して広げます。
そして、さっそく一つ目の包みを手に取りました。
たとう紙に設けられた小窓から覗いてみる限り、状態は良さそう……正絹(シルク100%)の上等なお品物です。あざやかな色合いから見て、加賀友禅の訪問着に間違いありません。 たとう紙の紐をほどきつつ、まずはどのようなお着物が高い価値を持つのか概略を説明します。
着物はですね、“式に着ていけるもの”は需要が高いので買取額が高くなる傾向にあります
振袖とか……?
訪問着もそうですね
そうこうするうちに、お着物の全貌が明らかになりました。
加賀友禅独特の、色彩豊かでありつつも気品のある仕上がりが印象的なお着物です。
こちらは買取が可能です。使用感はないですが、着られたことはないんですか?
そう。結婚するときに母がくれたんだけど着る機会がなかったんです
なるほど。でも大切に保管されていたんですね。とても良い状態です
と言葉を交わしつつ、袋帯のほうもチェック。
こちらも、状態良好な備品というべきお品物で、買取が可能です。
あとは、お母様が遺された外出着(普段着)ですが……。
こちらは……少し難しいですね
やっぱりそうなんですね
そうなんです。もう街を見ても着物を普段着にしている人ってなかなかいませんから
そうねえ、需要がないのよねえ
たとえば、結城紬のお着物など生地に価値があるものであれば買取は可能なのですが……
そうなんですね、わかりました。じゃあ、こっちの着物と帯だけお願いします
では……計算させていただきますね
免許証を身分証明書として確認し、契約書を作成して署名をいただき、明細とあわせてお渡しします。
書類の内容を簡単に説明するとともに、クーリングオフが適用できることなども説明させていただき、現金をお渡しして完了です。
クーリングオフもできるのね
そうですね、今後お気持ちが変わったというときなどは、こちらまでご連絡いただければと思います
わかりました。ありがとう
以上となりますが、この機会にほかに何か処分したい物などありませんか?
そうですね……今のところ何もないようですけど、何かあったらまた電話します
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします
今回の買取とまとめ
加賀友禅の訪問着、袋帯3本
今回注目のお品物は、加賀友禅の訪問着です。
袖を通したことがないとのことですが、きちんと保管されていたこともあって色褪せや虫食いなどの瑕疵もなく、みずみずしさをそのままとどめている逸品でした。
また、確認したところ作家名と落款も見られたので高価買取となりました。
このたびはありがとうございました。
0120-947-295
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
福ちゃんでは、丁寧な査定を心がけております。売りたい・譲りたいお品物があるという方はぜひご相談だけでもお待ちしております。