これも売れる!着物買取における【丸帯】の価値とは?

着物の装いで欠かせない帯は、袋帯、名古屋帯、袋名古屋帯以外にも『丸帯』も買取の対象です!
今では着用される機会も少なく、持っている方も少ないかもしれませんが、現在も取引されており買取価格も付きます。今回の着物買取コラムでは、そんな『丸帯』の魅力などについて迫ります。

丸帯とは

丸帯(まるおび)とは、日本で使われる着物の帯の一種です。
幅1尺8寸5分(70cm前後)、長さ1丈1尺5寸(4m前後)以上の帯で、表と裏に同じ柄が描かれ当ています。ずっしりとした重圧感があり、その重さは3kgにも及ぶものもあります。
戦前までは礼装用として用いられていましたが、大きく重たいことから、現在では袋帯にその役目を取って代わられ、芸者、舞子、婚礼衣装以外ではほぼ使われなくなりました。

丸帯の豆知識をご紹介します

元々は礼装用として使われるものの多くは丸帯でした。
時代と共に使われなくなってきたとは言え、丸帯の重圧感や高級感は他の帯とは比べられないような魅力もあります。丸帯はアンティークとしての人気もあり、仕立て直しやリメイクして使われる方もいます。下記では丸帯のちょっとした豆知識についてご紹介します。

丸帯の歴史

女帯の一種である丸帯は、江戸時代中期に考案されました。
帯地には錦織、金襴、緞子などの織物が使われ、その華やかさと重圧感から高級感のある帯として人気を博しました。丸帯は戦前まで最も格式の高い帯として、礼装用の花嫁衣装や留袖などに着用されてきた歴史があります。
袋帯が考案されてから次第に、丸帯は廃れていき現在では、白無垢、黒引き振袖、打掛、色打掛といった婚礼衣裳や、芸者や舞子の衣裳として使われる程度になりました。

丸帯の特徴

丸帯の長さは、現在主流である袋帯と比べると短くできています。
また戦前までは「最も格式の高い」帯として用いられてきたので、「有職模様」や「吉祥模様」など、伝統的な古典文様で織り出されるのも特徴です。
重圧と厚みもある丸帯は結び方も難しく、人の手を借りずに結ぶのが非常に困難な帯としても知られ、それが袋帯が主流になった原因のひとつでもあります。

アンティークとしての価値

丸帯は最も格式が高い帯とされており、価格も高いものが多いです。
戦後、時代と共に「軽装」が流行し「帯袋」が作られたため、重たくて値段も高い丸帯の需要は減っています。今では見かける機会も少ないですが、それ故に高価で貴重な帯として、丸帯にはアンティーク価値と需要があります。アンティーク品は収集家には人気の分野ですので、市場で高値が付くことも珍しくありません。

福ちゃんでは丸帯も買取対象です

現代ではあまり見かけなくなったとは言え、先述したように丸帯にはアンティークとしての価値があります。親の丸帯を受け継いだ娘が、自身の結婚式で着用するということも普通に行われていました。現在では丸帯を袋帯に仕立て直して着用される方も少なくはありません。
着物買取の福ちゃんでは、帯の買取にも力を入れています。
あまり使われることのなくなった丸帯は、箪笥などに眠らせたままになっている事も多いです。
使う予定もないけど、どうしたらいいかわからない。良さそうなものだから捨てらないなど、丸帯をそのままにしておくのは非常にもったいないことです。
福ちゃんでは、お持ちの帯が丸帯かどうかもわからなくても大丈夫です。
プロの査定士が無料で帯を査定しますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
着物の帯買取のことなら、どこよりも自信があります!

着物の高価買取着物の高価買取着物買取で定評のある福ちゃんにお任せ!
キャンペーン開催中

期間中にお申込みをいただいた方が対象 買取金額10,000円以上で5%UP、20,000円以上で10%UP 店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります 他のキャンペーンとの併用は不可

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料は
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
お電話が混雑しており繋がらない場合は大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
< 前の記事「着物買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)