骨董品・美術品を
幅広く
お買取
いたします

福ちゃんでは、【茶道具】【掛軸】【象牙】【絵画】【香木】【陶磁器】など骨董品・美術品を幅広くお買取りさせていただきます。
骨董品は一見すると無価値に見えるお品物でも、数百万円を超える買取価格になるお品物もございますが、査定士の経験と知識がなければ、本来の価値を見抜くことはできません。
福ちゃんでは作家や詳細が不明な骨董品でも骨董品に精通した査定士がしっかりと査定いたします。骨董品のご売却をお考えのお客様は、査定は無料となっていますので、お気軽にお問合せください。
骨董品の処分・売却をお考えなら
福ちゃんにお任せください
骨董品買取で
多くの
お客様に選ばれております
-
経験豊富な査定士が
しっかりと
骨董品を
査定骨董品の査定は査定士の経験と知識が非常に重要です。今までに数多く希少な骨董品をお買取してきた福ちゃんは目利きに絶対の自信がございます。どのような骨董品でもお気軽にご相談ください。
-
状態が良くない
骨董品でもご遠慮なく
お問合せください欠け、汚れがあるお品物でも有名作家の作品などであれば、非常に価値の高いお品物がございます。処分される前にまずはお問合せください。 ※状態によっては買取をお断りする場合もございます。ご了承ください。
-
茶道具・掛軸・絵画
など
様々な骨董品の
目利き、査定が可能作家や詳細が不明な骨董品や美術品でもご遠慮なくご相談ください。 茶道具・掛軸・絵画・陶磁器など古そうなお品物であれば、喜んで査定させていただきます。また買取価格を聞いてからキャンセルも可能です。
骨董品の買取実績を
ご紹介いたします
-
東京都出張買取
茶道具濁手草花文花瓶
十三代 酒井田 柿右衛門買取価格
¥550,000酒井田柿右衛門の花瓶をお買取させていただきました。お品物を拝見したところ、状態は非常に良好で真作と判断できた為、高価格にてお買取いたしました。
-
大阪府宅配買取
絵画石踊達哉「秋草」
買取価格
¥270,000国内外で高い評価を得ている人気作家、石踊達哉(いしおどりたつや)の絵画をお買取りさせていただきました。
「平成の琳派」と称される人気作家の作品で保管状態も良いことから、精一杯の買取価格をご提示いたしました。 -
兵庫県宅配買取
象牙象牙 卣形 香炉
買取価格
¥200,000兵庫県のお客様より美しい彫刻の施された象牙の香炉をお買取りさせていただきました。保管状態も良く美品の象牙の香炉でしたのでお客様の期待に応えるお値段で買取させていただきました。
-
岡山県宅配買取
- 象牙製品
- 象牙 南瓜香炉
-
石川県宅配買取
- 陶磁器
- 濱田 庄司 白釉青流掛角皿
-
高知県出張買取
- 珊瑚製品
- 珊瑚 仏像彫刻
-
奈良県出張買取
- 陶磁器
- 三代 徳田八十吉 碧明燿彩壷
-
愛知県出張買取
- 茶道具
- 十三代 中里太郎右衛門
絵唐津茶碗
-
福岡県出張買取
- 中国骨董
- 斎白石 柳牛図 掛軸
-
東京都出張買取
- 金製品
- 茶道具 金瓶
-
大阪府宅配買取
- 掛軸
- 松林 桂月 四季花卉図
-
神奈川県宅配買取
- 西洋アンティーク
- ガレ(GALLE)
バラ文コンポート
-
京都府出張買取
- 翡翠
- 和装小物 翡翠 帯留め
-
兵庫県出張買取
- 絵画
- チャールズ・リーダー
ビクトリア風景
-
広島県宅配買取
- 香木
- 伽羅 香木
他社以上の買取価格をご提示する自信がございます
私たち買取業者は、売り先がなければ骨董品を買い取ることができません。
福ちゃんでは日本・海外に独自の販売ルートを数多く所有しており、
この豊富な販売ルートがあるからこそ
他社以上の高額な買取価格で骨董品をお買取することが可能となっております。

14代 酒井田柿右衛門 作 濁手 桜花文 香炉
A社 | 282,000円 |
---|---|
B社 | 310,000円 |
C社 | 348,000円 |
福ちゃん | 420,000円 |
0120-947-295
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
骨董品の買取品目
記載のない骨董品でも査定可能です。
どのようなお品物でもお気軽にご相談ください。
-
茶道具
茶道具とはその名の通り、茶道の場で使用する道具のことを言います。茶碗・鉄瓶・香炉・急須など種類が非常に多いですが、共通して人間国宝など高名作家の作品などであれば、高価格にてお買取させていただきます。価値が不明の茶道がございましたら、お気軽にお問合せください。
茶道具の買取実績を見る -
掛軸
掛軸とは日本画や書画などを布や紙で表装して竹木などの軸をつけ、床の間などに掛けるように仕立てたものです。有名な作家の真作であれば高額な買取価格が期待できますが、贋作も非常に多い骨董品となります。花鳥画・山水画・書画・仏画など種類も膨大で査定士の実力が非常に問われる骨董品となります。
掛軸の買取実績を見る -
中国骨董
中国で作成された絵画・書・陶磁器・硯・堆朱・仏像・玉器などのことを指します。中国での買戻しブームなどにより、20年以上前の中国骨董は高額な買取価格が付く場合がございますが、特に斉白石・呉昌碩といった中国の高名作家の作品は、真作であれば数千万円の価値がある作品も存在しています。
中国骨董の買取実績を見る -
象牙製品
象牙とは象の口から突き出ている牙のことで、この象牙を根付やアクセサリーなどに加工した骨董品を象牙製品と呼びます。象牙の一本牙は1989年にワシントン条約によって輸入が禁止となったことから日本に現存してる本数が絶対数となっています。また一本牙に関しては買取時には必ず【登録票】が必要となります。
象牙製品の買取実績を見る -
珊瑚製品
珊瑚製品とは珊瑚を加工して制作された骨董品で、使用されている珊瑚の品質によって価値が変動いたします。赤珊瑚の中でも色の濃い【血赤珊瑚】と呼ばれる珊瑚は価値が高く、その中でも日本の高知県産の珊瑚は世界でも最高級品として非常に高額な買取価格が付くことが多い珊瑚となります。
珊瑚製品の買取実績を見る -
陶磁器
陶磁器とはセラミックの一種で、土を練り硬め焼いて作られた焼き物のことです。焼き物は専門的に「陶磁器」と呼ばれていますが、陶磁器は大きく「陶器」と「磁器」にわけることができます。陶器は土物と言われ、陶土とも呼ばれる粘土が主な原料です。磁器は石物と言われ、陶石とも呼ばれる岩石が主な原料に使われています。 同じ陶磁器でも、原料が「土」か「石」によって、性質や名称が異なるのが特徴ですね。
陶磁器の買取実績を見る -
刀剣
刀剣とは、武器の一種である刀や剣(つるぎ)等の総称のことです。 主な刀剣の種類としては、ナイフ(短剣、短刀)、剣、刀、銃剣があります。 剣と刀の違いですが、剣は両刃で真っ直ぐの形状をしたもの、刀は片刃で反りのあるものをいいます。日本で作られた刀は特に、"日本刀"と呼ばれています。銃剣(じゅうけん)は、銃の先端部に着剣装置を付け、槍のような戦い方ができるように工夫された武器のことです。
刀剣の買取実績を見る -
絵画
絵画(かいが)とは、物体の形姿を平面に描き出したものをいいます。 紙やキャンバス等に絵具などの画材を使って描画された芸術作品を指し、油絵や色彩画、切り絵、版画等が絵画と呼ばれています。 描写するのは紙やキャンバスに限らず、洞窟画、岩壁画、壺絵、壁画、祭壇画,額縁画等も絵画に分類されます。 「絵」と「絵画」の違いですが、広く定義される「絵」に比べ、「絵画」は"芸術作品としての絵"を指して使われるケースが多いですね。
絵画の買取実績を見る
このような骨董品の処分に
お困りではありませんか?
-
倉庫に眠っていた
大量の骨董品 -
汚れや破損のある
古い骨董品 -
作家や価値が
不明の骨董品 -
海外で購入した
アンティーク品
福ちゃんは、このような骨董品を
しっかりと査定し、
価値に見合った買取価格を
ご提示
させていただきます
福ちゃんの骨董品買取をご利用された
お客様の声
※査定士の体験を元に作成しております。
-
絵画遊魚 前田青邨(MAEDA Seison)
絵画を高価買取してもらえた
東京都 / 女性遺品整理で絵画が出てきたものの価値がよく分からないので、知人から紹介してもらった福ちゃんに出張査定を依頼しました。非常に有名な作家の作品だったようで、驚くような金額で買取していただくことができました。福ちゃんを利用して本当に良かったです。ありがとうございました。
岐阜県中津川市出身の日本画家、前田青邨(まえだせいそん)の絵画を買取させていただきました。 前田青邨は1955年(昭和30年)に文化勲章を受章するなど、画壇・院展を代表する画家として長年活躍したことで知られる作家です。晩年には、法隆寺金堂壁画の再現模写、高松塚古墳壁画の模写等の文化財保護事業に携わったことでも知られる作家です。 前田青邨の代表作の1つ、「洞窟の頼朝」は2010年(平成22年)に重要文化財に指定されています。 今回お買取の絵画 「遊魚」は、そんな有名作家である前田青邨の真作でしたので、しっかりとお値段をお付けいたしました。
担当査定員
-
茶道具縁黒茶碗 作家:濱田庄司
査定員の対応がよかったです
兵庫県 / 男性自宅整理をしていたときに出てきた茶道具を、売らせていただきました。査定を担当してくださった方は骨董品の専門知識が豊富で、査定内容の説明をしてくださる時の話わかりやすく、終始に渡って対応がよかったです。骨董品を売りたくなったら、また福ちゃんを利用したいと思いました。
このたびは福ちゃんに濱田庄司の茶碗をご売却いただき、ありがとうございました。 神奈川県橘樹郡高津村出身の濱田庄司は、ほとんど手廻しろくろのみを使用するシンプルな造形、釉薬を使った大胆な模様を描くことを得意にしていた作家です。濱田庄司は1955年(昭和30年)に、第1回重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されています。 今回買取依頼のあった縁黒茶碗ですが、保管状態が良く共箱も揃っていたことと、福ちゃんでは人間国宝の茶道具は買取を強化していますので、できる限り高くお買取させていただきました。
担当査定員
-
掛軸石上人 作家:小杉放庵
掛軸が高く売れました
大阪府 / 女性蔵の中に眠っていた掛軸を買取してもらいました。 数はたくさんありましたが、1点1点を丁寧に査定していただきました。 私が思っていたよりも高く掛軸が売れて満足です。蔵の中もきれいに片付きましたし、ずっと眠らせているだけの状態だった掛軸が、いい形で処分でき満足です。
栃木県上都賀郡日光町(現在の日光市)出身の洋画家、小杉放庵(こすぎほうあん)の掛軸を買取させていただきました。小杉放庵の本名は"国太郎"といい、洋画だけでなく、日本画、墨絵、歌人、漫画家等、多彩な芸術の才能に恵まれた作家です。生涯を通じて幅広い芸術活動を行い、文部省美術展覧会では2度に渡り最高賞を受賞。その活躍が認められ、日光市の名誉市民にも選ばれています。 今回ご売却いただいた小杉放庵の掛軸「石上人」ですが、画面全体に薄いヤケ、所々にシミ、水平方向の巻きジワ等ありましたが、鑑定証書や共箱がしっかりと揃っていたため、相場に応じた適正価格をお付けいたしました。
担当査定員
-
陶磁器牛置物 作家:初代 徳田八十吉
今後もお世話になりたい骨董品買取屋
神奈川県 / 男性「不要になった骨董品を現金化できる」と知人から教えてもらい、福ちゃんの出張買い取りを利用。 自宅まで骨董品の査定に来ていただきましたが、出張料などの費用は一切無料でした。 刀剣や象牙など、家にある骨董品を色々と見てもらいましたが、その中でも徳田八十吉の牛置物は1番高い買取額が付きました。愛着があった置物だったので、とても嬉しく思いましたね。
先日は福ちゃんの骨董品買取をご利用いただき、ありがとうございました。 徳田八十吉(とくだやそきち)とは、色絵磁器として有名な、九谷焼を作る陶工名の1つのことです。徳田八十吉は初代、2代目、3代目、4代目と続き、今では九谷焼の最高峰の作家として定着しています。今回お買取させていただいたのは、1953年(昭和28年)に国の無形文化財に選定された、初代徳田八十吉の牛置物です。共箱に少し傷みはありましたが、 底部に描き銘「九谷八十吉」と記載があるなど、真作の確認が取れましたので、適正価格にてお買取させていただきました。
担当査定員
骨董品買取で
よくあるご質問
- HPに掲載されていない骨董品でも買取できますか?
-
どのような骨董品でも、しっかりと査定し価値に見合った買取価格をご提示させていただきます。古そうなお品物であればお気軽にご相談ください。
- 真作か贋作か判断がつかないのですが…
-
骨董品に精通した一流の査定士が、真贋をしっかりと見極めます。詳細が不明の骨董品でもお気軽にお問合せください。
- 汚れている骨董品は綺麗にしたほうがいいですか?
-
損傷や破損の恐れもございますので、無理に掃除をする必要はございません。価値の高い骨董品であれば汚れがあっても、適正な買取価格をご提示いたします。
- 大量の骨董品でも査定してくれますか?
-
大量の骨董品でも1点1点しっかりと査定させていただきます。倉庫整理や遺品整理などもご遠慮なくお申込みください。
- 保証書・鑑定書・登録証などは必要ですか?
-
象牙など骨董品のジャンルによっては買取時に登録証などが必要な場合がございます。お問合せ時にご確認ください。
- 汚れや破損のある壺や掛軸は買取してもらますか?
-
状態不良の骨董品は実際にお品物を拝見しなければ買取可能かできません。ただし状態不良の骨董品でも高名な作家の作品などであれば高額な買取価格となる場合もございます。
- 査定料やキャンセル料などはかかりますか?
-
査定料、出張料、送料、キャンセル料といった手数料は一切いただきませんので、ご安心くださいませ。
0120-947-295
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。