龍文堂(りゅうぶんどう)鉄瓶の価値や歴史、偽物が多い理由などを解説します!

龍文堂の鉄瓶はどれくらいの価値がある?
龍文堂の歴史は?

など、龍文堂の鉄瓶について知りたい方のために情報をまとめました。

2代目の四方安之助についてや、偽物が多い理由にも触れていますので、ぜひ参考にしてください。

龍文堂(りゅうぶんどう)とは?

龍文堂(りゅうぶんどう)とは?

龍文堂は、江戸後期から昭和まで続いた、京都の由緒ある鉄瓶工房です。

蝋型鋳造という革新的な技法を確立したことで知られており、その精緻な技巧と美しい佇まいは、現在も多くの愛好家を魅了し続けています。

龍文堂の歴史と特徴、そして現代に受け継がれる至高の技について詳しくご紹介します。

龍文堂(りゅうぶんどう)「鉄瓶」の歴史

龍文堂は、1754年頃に初代・四方龍文(しかたりゅうぶん)によって創業されました。京都府の東洞院付近にて工房を作り、鋳造業を生業にしたことが始まりといわれています。

その後、龍文の長男「安之助(やすのすけ)」が家業を継承し、龍文堂の名を世に知らしめる礎を築きました。

初代の名に因んだ号である「龍文堂」は、先祖代々受け継がれ、1958年8代まで継承されました。龍文堂の発展は、2代目の安之助による功績が大きかったといえるでしょう。

安之助は、優れた技術と独創的なデザインで数々の名作を創出。中国古銅器からインスピレーションを得て制作した鉄瓶は、当時の業界に大きな衝撃を与えました。

安之助は、名匠を育てた指導者としても有名です。

たとえば、青銅器の創作で名高い鋳金家、「秦蔵六(はたぞうろく)」が弟子の1人として知られています。ほかには、自然や山水をモチーフとした鉄瓶が高い評価を得ている、亀文堂の創業者「波多野正平(はたのしょうへい)」も有名な弟子の1人です。

このように、後に名匠となる多くの弟子を育てました。

彼らによって龍文堂の技術はさらに発展し、京都の鉄瓶芸術を牽引する存在となったのです。また、安之助は晩年、鉄瓶だけではなく、陶器の制作も手がけました。

そのような安之助の功績もあり、龍文堂は名工房へと成長を遂げたのです。

龍文堂(りゅうぶんどう)「鉄瓶」の特徴

龍文堂の鉄瓶といえば、ほかの鉄瓶とは一線を画す、表面の滑らかな質感が特徴です。

その秘密は、蝋型鋳造と呼ばれる伝統的な技法にあります。

従来の鉄鋳物では、鋳造技法と呼ばれる技法が主流でした。しかし、鋳造技法では表面が粗く、複雑なデザインを表現することが難しかったのです。

一方、龍文堂が採用する蝋型鋳造は、蝋で原型を作成し、その周りに鋳型を作る技法です。蝋は自由に形を変えられるため、流麗で緻密なデザインを実現できます。

龍文堂は、伝統的な蝋型鋳造の技術を極め、そこに現代的なデザインを取り入れることで、唯一無二の高品質な鉄瓶を生み出しています。

龍文堂(りゅうぶんどう)「鉄瓶」の価値

龍文堂(りゅうぶんどう)「鉄瓶」の価値

福ちゃんでは、龍文堂の鉄瓶買取に力を入れております。

今回ご紹介するのは、過去に買取させていただいた、本体に龍文堂の銘が入った鉄瓶です。

龍文堂の鉄瓶には、本家と分家があります。それぞれ、銘の入り方が異なるのが特徴です。

・本家:本体と蓋に龍文堂の銘が入ります
・分家:蓋にのみ龍文堂の銘が入ります

本家の名人が作る作品は、希少価値が高く、買取金額も高額になる傾向です。

今回の作品は蓋の裏に銘はありませんが、鉄の味など総合的に見て本家の作品だと判断し、30万円で買取させていただきました。

福ちゃんは、龍文堂の鉄瓶買取に精通しています。

長年の経験で培った知識と経験で、お客様の鉄瓶を正確に査定いたします。

龍文堂の鉄瓶をご売却予定の方は、ぜひ福ちゃんにご相談ください。

福ちゃんに買取相談してみる(無料)

⚠︎CAUTION!
ご紹介している買取相場はあくまでも 目安 です。実際の買取価格は保管状態や市場の需給バランスなど、さまざまな要因で変動します。詳細は骨董品買取業者にご確認ください。

龍文堂(りゅうぶんどう)「鉄瓶」の偽物が多い理由

龍文堂(りゅうぶんどう)「鉄瓶」の偽物が多い理由

龍文堂の鉄瓶は、高い人気を誇る一方で、偽物も多く出回っています。

高額査定を目指すためには、偽物を見抜くことが重要です。

本物の龍文堂の鉄瓶には、蓋の裏に龍文堂の刻印があります。しかし、蓋だけが本物で本体が偽物というケースもありますので、注意が必要です。

偽物かどうか見分ける際は、本体にも刻印されているか、確認するようにしましょう。

鉄瓶は使用していると本体が傷むため、蓋のみ販売されることも少なくありません。そのため、蓋だけが龍文堂のもので、本体が他メーカーの鉄瓶という商品も存在します。

龍文堂の鉄瓶は、偽物も多く出回っているため、購入時や売却時には十分注意が必要です。

高額査定を目指すためには、上記のポイントを参考にして偽物を見抜き、状態を良く保つようにしましょう。

鉄瓶鋳造の価値を確立した龍文堂(りゅうぶんどう)

鉄瓶鋳造の価値を確立した龍文堂(りゅうぶんどう)

龍文堂は、江戸末期に初代・四方龍文が蝋型鋳造を創案したことから始まりました。

2代目・四方安之助の代に「龍文堂」と名乗り、鉄瓶の高級ブランドとして飛躍を遂げ、秦蔵六や波多野正平といった名工を輩出しました。

龍文堂の鉄瓶は蝋を用いて原型を作り、石膏等で鋳型を仕上げるため、滑らかな肌質と精巧な装飾を実現できるのが特徴です。

高額で取引される龍文堂の鉄瓶は、偽物も多く出回っています。蓋だけが本物で、本体が偽物というケースも少なくありません。

龍文堂の鉄瓶を高額査定で売却するためには、注意が必要です。

福ちゃんでは、龍文堂の鉄瓶を買取した実績が数多くあるため、龍文堂の鉄瓶を正確に査定することが可能です。

鉄瓶に関する知識と経験豊富な査定士が対応いたしますので、偽物を見抜く確かな査定を可能としています。

龍文堂の鉄瓶について、「本物かどうか知りたい」「価値が知りたい」「買い取って欲しい」などありましたら、福ちゃんにお任せください。

今すぐお品物についてお問合わせる

お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)

骨董の高価買取骨董の高価買取
キャンペーン開催中

期間中にお申込みをいただいた方が対象 買取金額10,000円以上で5%UP、20,000円以上で10%UP 店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります 他のキャンペーンとの併用は不可

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料は
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
お電話が混雑しており繋がらない場合は大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
< 前の記事「骨董買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)