松林桂月の作品に価値はある?桂月晩年の代表作『春宵花影』の具体的な買取価格などをご紹介します

「松林桂月の掛け軸は高額買取される?」
「松林桂月の作品価格が知りたい」


など、松林桂月について価値を知りたい方のために情報をまとめました。

略歴や作品の特徴、福ちゃんでの買取実績などをご紹介します。松林桂月の作品買取をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

「最後の文人画家」と呼ばれた松林桂月

「最後の文人画家」と呼ばれた松林桂月(まつばやしけいげつ)

松林桂月(まつばやしけいげつ)は、明治から昭和にかけて日本画壇を彩った巨匠です。

「最後の文人画家」の名で親しまれ、その繊細な筆致と洒脱な画風で多くの作品を残しました。

「南画界の重鎮」といわれる、松林桂月の略歴や作品の特徴をご紹介します。

松林桂月の略歴

1876年、山口県萩市で生まれた松林桂月(本名:伊藤篤)。幼い頃から絵画の才能を発揮し、地元の小学校を卒業後、同郷の政治家・瀧口吉良の援助を受け上京。

そして1894年、運命を変える出会いとなる日本画家の巨匠、「野口幽谷(のぐちゆうこく)」の門下に入ります。

野口幽谷のもとで、松林桂月は「南画」や「文人画」と呼ばれる、漢詩や俳句などを組み合わせ、視覚芸術と言語芸術を融合させた「絵画様式」を学びます。

その才能は開花し、数々の展覧会で入賞するなど、華々しい活躍を見せました。

1898年には、同門の日本画家・「松林雪貞(まつばやしせってい)」と結婚し、松林姓となります。後に号である「桂月」を名乗り、夫婦で創作活動を続けました。

しかし、同年に師・野口幽谷が亡くなり、松林桂月は大きな悲しみに包まれます。

その後、松林桂月は独学で南画の表現を磨き、独自の構図を確立していくなど、さらなる高みを目指します。

1906年には日本南画会を設立し、南画の発展に貢献。1919年には第一回帝国美術院展覧会で審査員を務めるなど、美術界の革新にも力を注ぎ、「南画界の重鎮」と呼ばれるようになりました。

1939年には代表作である『春宵花影図(しゅんしょうかえいず)』がニューヨーク万博博覧会に出品され、その繊細な筆致と洒脱な画風が世界中を魅了しました。アメリカのコレクターや大学、在米日本大使館などから購入希望が多数寄せられたものの、松林桂月はすべて断ったという逸話が残っています。

南画のみならず、日本美術界全体に大きな功績を残した松林桂月。その功績が讃えられ、1958年に文化勲章を受章し、文化功労者に認定されました。

1963年に87歳で生涯を閉じた松林桂月は、三位勲二等旭日重光章を受章し、その芸術家人生は「最後の文人画家」として称賛されました。

松林桂月の作品は、繊細な筆致で描かれた美しい自然や、そこに込められた深い詩情が特徴です。また、文人としての教養を活かした奥深い表現も魅力の1つといえるでしょう。

波瀾万丈な人生を乗り越え、独自の画風を確立しながら、南画の発展と日本美術界の革新に貢献した松林桂月。その芸術的功績と魅力は、時代を超えて多くの人々を魅了し続けています。

松林桂月が手がけた作品の特徴

松林桂月の作品は、水墨をメインに使用し、柔らかく繊細な筆遣いで描かれた風景画が特徴です。その筆致は、まるで絹糸を紡ぐように滑らかで、見る者にやすらぎを与えてくれます。

松林桂月は主に山水画を描き、雄大な自然の景色を写実的に表現しながらも、そこに独自の詩情を吹き込んでいます。彼の作品は、単なる風景画ではなく、見る者の心を揺さぶるような深い味わいがあるのです。

松林桂月は画だけでなく、詩や書にも造詣が深く、これらの要素を作品に取り入れることで、より深みのある表現を実現しています。とくに、漢詩を題材にした作品は、詩情豊かな世界観が表現されており、松林桂月の芸術性の高さを証明しているといえるでしょう。

画だけでなく、詩や書も高く評価され、日本を代表する数々の名作を生み出しているのも、松林桂月が「南画界の重鎮」と呼ばれる所以です。

桂月作品の代表的な特徴として、40代後半から60代にかけての全盛期に見られる、右上から左下に流れる構図があります。この構図は、絶妙なバランスを生み出し、視線を誘導する不思議な魅力を醸し出しています。

松林桂月作『春宵花影』の買取価格

松林桂月(まつばやしけいげつ)『春宵花影』の買取価格

福ちゃんでは、松林桂月の晩年の代表作『春宵花影(しゅんしょうかえい)』の買取実績があります。

この作品は、1939年に開催されたニューヨーク万博博覧会に出品された同名の作品と同じタイトルであり、松林桂月が晩年に手がけた作風の特色である、水墨と胡粉だけで描き出された作品です。

ニューヨーク万博博覧会に出品された『春宵花影図』は、桜の幹などが写実的に描かれた大きな作品に対し、本作はシルエットが描かれた幽玄的な雰囲気となっています。

夜の朧月と月光に照らされている桜の情景が見事に表現されており、南画の素晴らしさや品格の高さが伺える秀逸作といえるでしょう。

『春宵花影』と題された作品は少なく、共箱で状態も良好であったため、45万円で買取いたしました。

福ちゃんでは、桂月の掛け軸を含め、骨董品の買取に力を入れています。

査定のみでも丁寧にご対応いたします。

お客様の大切な骨董品を適正価格で買取いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

福ちゃんに問い合わせる

⚠︎CAUTION!
当記事でご紹介している買取価格はあくまでも目安です。実際の買取価格は、保管状態や市場の需給バランスなど、さまざまな要因で変動します。詳細は骨董品買取業者にご確認ください。

松林桂月の作品で高額査定が期待できるもの

松林桂月(まつばやしけいげつ)の作品で高額査定が期待できるもの

  • ✔︎ 南画の作風である
  • ✔︎ 絵画
  • ✔︎ 画賛がある

松林桂月の作品で高額査定になる傾向にあるものは、南画の特色が見られる作品です。

松林桂月は南画の巨匠として知られており、その作品は国内だけでなく海外でも高い評価を得ています。そのため、南画の特色が顕著に表れた作品は、高額査定の対象となる可能性が高いといえるでしょう。

松林桂月の作品の中でも、市場に出回っている数が少ない作品は希少価値が高く、高額査定になりやすい傾向があります。

松林桂月の作品で市場に出ているものは、掛け軸や屏風が多いのが特徴です。逆に、希少価値が高い絵画は流通数が少ないため、査定額が高くなる要素となり、高額査定が期待できます。

加えて、画と一緒に「画賛」が添えられている作品は、高額になる可能性を秘めています。

「画賛」とは、画の余白などに書き込まれる書のことです。

松林桂月は画だけでなく、詩や書にも才があるため、画賛がある作品は需要が高く、高額査定が期待できます(※作品の状態も査定額に影響します)。

南画を通じて日本美術に貢献した松林桂月

南画を通じて日本美術に貢献した松林桂月(まつばやしけいげつ)

明治から昭和にかけて活躍した松林桂月は、「最後の文人画家」や「南画界の重鎮」と呼ばれた巨匠です。

南画や文人画と呼ばれる、漢詩や俳句などを組み合わせて芸術を生み出す画法に優れた才能を発揮し、日本美術史に大きな足跡を残しました。

1939年には代表作である『春宵花影図』がニューヨーク万博博覧会に出品され、その繊細な筆致と洒脱な画風で世界中を魅了したのです。

松林桂月の晩年の代表作にも、同名タイトルの作品があり、福ちゃんで45万円にて買取いたしました。南画の魅力を存分に表現した、松林桂月の特色ある作風を評価させていただきました。

福ちゃんは、松林桂月作品をはじめ、さまざま骨董品を買取中です。

長年の経験と専門知識を活かし、作品の状態や需要はもちろんのこと、桂月の経歴や日本美術界に与えた影響など、さまざまな要素を考慮して査定を行います。

また、国内外に販路を持っているため、価値の取りこぼしがなく、お客様にとって最適な価格のご提示が可能です。

松林桂月の作品売却をお考えの方は、ぜひ福ちゃんにお問い合わせください。

丁寧な査定と高額買取で、お客様のご満足をお約束いたします。

今すぐお品物についてお問合わせる

お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)

骨董の高価買取骨董の高価買取
キャンペーン開催中

期間中にお申込みをいただいた方が対象 買取金額10,000円以上で5%UP、20,000円以上で10%UP 店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります 他のキャンペーンとの併用は不可

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料は
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
お電話が混雑しており繋がらない場合は大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
< 前の記事「骨董買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)