- 金券
- 2025.09.06
眠ったままのテレホンカード(テレカ)に価値はある?プレミアが付く種類と売り方ガイド

「昔集めていたアイドルのテレホンカードが大量に出てきた」
「引き出しの奥に、使っていないテレカが眠っている」
そのテレホンカードが、実は額面以上の「お宝」になっているかもしれません。テレカには、1枚で1万円以上の価値が付くものもあります。
この記事では、プレミアが付きやすいテレホンカードの具体的な種類や、ご自宅で簡単に「テレカの価値」を見分けるチェックリスト、さらに最適な売却方法まで幅広く解説します。
ご自宅に眠っているテレホンカードに、思いがけない価値があるかもしれません。
ぜひ一度、確認してみてください。
テレホンカードの価値は何で決まる?3つの基本ポイント

ご自宅で眠っているテレホンカードの価値は、大きく分けて「1.金券としての額面価値」と「2.コレクター向けプレミア価値」による、2つの側面によって決まります。
そして、その価値を最終的に決めるのが「3.保存状態」です。
この3つの基本ポイントが、高く売れるかどうかの分かれ目となります。
まずは、お手元のテレホンカードをこれら「3つのポイント」でチェックしてみましょう。
1. 未使用か(度数が残っているか)
テレホンカードの価値の基本は、まず「未使用であること」です。
テレカは公衆電話で使える金券ですので、穴が開いておらず「通話できる度数がすべて残っている状態であること」が、高価買取の前提となります。
50度数なら500円分、105度数なら1,050円分の「額面価値」が、そのテレホンカードのベース価値です。
一度でも使用して穴が開いている場合、この額面価値は基本的にゼロとなってしまいます。
2. 絵柄(デザイン)の希少性
額面価値を大きく超えるプレミア価値が付くかどうかは、テレホンカードの「絵柄(デザイン)の希少性」で決まります。
風景や花柄、企業の広告など一般に大量発行されたデザインのテレカは、額面以上の高値が付くことはほとんどありません。
しかし、人気アイドルやアニメの限定品など、コレクターが「欲しい」と思う希少な絵柄であれば、額面を大きく超える高値で取引される可能性があります。
3. 保存状態の良さ
たとえプレミアが付く絵柄であっても、保存状態が悪いとテレホンカードの価値は、大幅に下がってしまいます。
プレミアテレカはコレクションアイテムとして扱われるため、新品同様の美しい状態が最も高く評価されます。
カードが折れていたり、湿気で黄ばんでいたり、表面に擦れや汚れがある場合、大幅な減額対象となるため注意が必要です。
テレホンカード専用のファイルなどに入れ、大切に保管されていたかどうかが、査定時の重要なチェックポイントとなります。
これら3つの基本ポイント(未使用・絵柄・状態)が揃っているテレホンカードは、高額で取引される可能性があります。
ご自宅のテレホンカードにどれくらいの価値があるのか、まずは一度、福ちゃんの無料査定で確認してみませんか?
【プレミアかも?】価値が高いテレホンカードの種類一覧

上述したように、テレホンカードの価値を大きく左右するのが絵柄(デザイン)の希少性です。
ここからは、とくに高額での買取が期待できる「プレミアテレカの主な種類」について、具体的にご紹介します。
ご自宅にあるテレホンカードに該当するものがないか、ぜひ探してみてください。
1. アイドル・タレント系
テレホンカードの買取市場で鉄板ともいえるのが、人気アイドル・タレントのジャンルです。
とくに注目すべきは、1980~90年代のトップアイドルや、デビュー当時・解散前のグループがフォーカスされた「お宝テレカ」。
これらのお宝テレカは希少価値が非常に高く、高額買取の最有力候補といえるでしょう。
この傾向は近年のタレントも同様で、活動初期のものはコレクター需要が高く、思わぬプレミア価格がつくことも珍しくありません。
【プレミアテレカの一例|アイドル・タレント系】
- ● 中森明菜
- ● 松田聖子
- ● 小泉今日子
- ● 中山美穂
- ● 工藤静香
- ● 森高千里
- ● 坂井泉水(ZARD)
- ● SMAP(6人時代)
- ● 広末涼子
- ● 有村架純 など
- (※ 順不同・敬称略)
アイドル・タレント系のテレカの中でも、「雑誌の懸賞品」や「ファンクラブ限定で配布されたもの」などは、発行枚数が非常に少なく買取業者による査定でも、数万円以上の価格が付くことは珍しくありません。
2. アニメ・漫画・ゲーム系
アイドル系と並び、コレクターからの需要が高いのが、アニメ・漫画・ゲーム系のテレホンカードです。
国民的な人気アニメはもちろん、放送当時にファン向けに作られたものも根強い人気があります。
【プレミアテレカの一例|アニメ・漫画・ゲーム系】
- ● ドラゴンボール
- ● 新世紀エヴァンゲリオン
- ● 機動戦士ガンダム
- ● 美少女戦士セーラームーン
- ● うる星やつら
- ● 風の谷のナウシカ
- ● ポケットモンスター
- ● 遊戯王
- ● ときめきメモリアル
- ● ファイナルファンタジー など
「放送開始記念」「映画化記念」「イベント限定品」「雑誌の応募者全員サービス(※発行枚数が少ないものに限る)」などは、高額になりやすいテレホンカードの代表格です。
実際、コレクター同士が売買するオークションサイトでは、ごく一部の非常に希少な限定品(例:ポケモンの懸賞品など)が、過去に100万円以上で落札されたこともあります。
3. 電電公社発行のテレカ
NTTへ民営化された1985年(昭和60年)より前に発行された、「日本電信電話公社(電電公社)」名義のテレホンカードも、希少価値があります。
とくに、テレホンカードが発行され始めた最初期(1982年頃)のカードや、関係者向けに配られた「見本」「試作」といった文字が入っているものは、コレクターの間で高値で取引されています。
4. 競馬・スポーツ系
競馬ファンの間では、人気競走馬のテレホンカードも「コレクションアイテム」として人気です。
とくにG1レースの優勝記念や、年度代表馬に選ばれた際の記念テレカは価値がつきやすい傾向にあります。
(例)オグリキャップ、ディープインパクト、トウカイテイオー など
競馬以外にも、人気プロ野球選手やサッカー選手の記念テレカは、発行枚数によってプレミア価値が付くことがあります。
5. その他(エラーカード・特殊なもの)
非常に稀ですが、印刷ミスや裁断ミスがあるエラーカードは、その希少性から高額で取引されることもあります。
また、企業の創立記念品や株主優待などで配られたテレホンカードのうち、発行枚数がごくわずかなものは「コレクターズアイテム」として、高い価値が認められることも。
ここまでご紹介したようなプレミアテレカは、ご自宅で眠っている可能性も十分にあります。
少しでも心に引っかかるテレホンカードがあれば、まさしくそれがお宝発見のサインです。その価値に気づかないままにしておくのは、非常にもったいないといえるでしょう。
この機会にぜひ一度、眠っているコレクションの価値を確かめてみてください。
【自宅で簡単】テレカの価値をご自身で見分ける「4つのチェックポイント」

プレミアが付くテレホンカードの種類が理解できたとしても、多くのコレクション品の中から見つけ出すのは大変ですよね。
そこで、ご自宅のテレホンカードにお宝が含まれているかどうかを簡単に見分けるための、「4つのチェックポイント」をご紹介します。
この4つのうち「1つでも該当」すれば、プレミア価値が付く可能性があります。
とくに「チェック4」に当てはまる場合は、高額査定のチャンスです。
チェック1:穴が開いていないか?
まず最も基本的な確認点です。テレホンカードにパンチ穴が開いていませんか?
穴が開いているテレホンカードは「使用済み」となり、買取における額面価値は「限りなく低い」状態です。
プレミア価値も、よほどの例外を除いてほぼなくなってしまいます。
価値のあるテレホンカードは、「未使用」であることが絶対条件となります。
チェック2:発行元は「電電公社」か?
カードの裏面や下部を見て、発行元が「NTT」ではなく、「日本電信電話公社(現在のNTTの前身)」または「電電公社」となっているかどうか、確認してみましょう。
先に述べたように、「電電公社」名義のテレカは1985年以前に発行されたもので希少性が高く、コレクターからの需要も高いため、額面以上のプレミア価格が付く可能性が高まります。
チェック3:絵柄は「アイドル・アニメ・競馬」などコレクター向けか?
一般的な風景画や花柄、企業名のみが大きく入った広告用のテレホンカードは、大量生産されているため価値がつきにくくなっています。
一方、アイドル・タレント・アニメキャラクター・人気競走馬など、コレクターに人気のジャンルであれば、プレミアが付く可能性があります。
チェック4:「懸賞」「記念」「限定」などの文字が入っているか?
カードのどこかに、「懸賞品」「○○記念」「限定」「非売品(Not for Sale)」といった表示があるかどうか、探してみましょう。
これらの文言は、一般的に発行枚数が少ないことを示しています。
そのため、コレクターからの人気が高くなり、高額査定につながりやすい重要なポイントとなります。
これら4つのチェックポイントで「お宝」の可能性が見つかったら、次はプロの目による実際の価値を確かめてみませんか?
穴あき(使用済み)のテレホンカードに価値はある?

「未使用品に価値があるのはわかったけど、穴が開いてしまったテレカはどうなの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
掃除などで見つかったテレカが、すでに使用済みだったというケースも多いでしょう。
【結論】価値は期待できません
結論から申し上げると、穴あき(使用済み)のテレホンカードに価値が付くことは、残念ながらほとんどありません。
理由は以下の2点です。
- 1. 額面価値がゼロになる 一度でも使用すると、金券としての価値(例:50度数=500円分)はなくなります。
- 2. コレクター価値も激減する プレミアが付くテレカは「コレクション品」として取引されます。コレクターにとっては「未使用・新品同様」であることが絶対条件のため、穴が開いた時点で価値は“ほぼゼロ”になります。
【例外】非常に希少なテレカの場合
「ほぼ」と断言したのは、例外がごく稀に存在するためです。
たとえば、発行枚数が数枚しかない歴史的価値のある試作品や、極めて珍しいエラーカードなどが挙げられます。
このようなテレホンカードは、使用済みであっても資料的な価値が認められ、買い取られる可能性がゼロではありません。
しかし、これは一般的にはまず起こり得ない特例です。基本的にテレホンカードの価値が高く評価されるには、「未使用であること」が絶対条件と考えて、差し支えありません。
このように、穴あきテレカの価値は残念ながら、ほとんど期待できないのが現状です。
しかし、ご自宅に「未使用」のテレホンカードが眠っていて、その価値を確かめたい場合は、福ちゃんの無料査定をぜひご利用ください。
「まずはご相談だけ」でも歓迎いたします。
テレホンカードはどこで売るのがお得?3つの方法を比較

価値のあるテレホンカードを見つけたら、次に「どこで売るのが一番お得か?」と考える方が多いでしょう。
主な売却方法は、「金券ショップ」「買取専門業者」「オークション」の3つが挙げられます(※フリマアプリは、テレカの出品制限もしくは、出品そのものを禁止している場合があります)。
それぞれにメリットやデメリットがあるため、ご自身のテレカの種類や目的に合わせて選ぶことが大切です。
1. 金券ショップ
駅前などにある金券ショップは、最も手軽に現金化できる場所です。
● メリット
未使用の50度数・105度数といった額面価値をベースに、その場ですぐ現金で買い取ってもらえます。
● デメリット
テレホンカードのプレミア価値はまったく考慮されません。あくまでも金券としての買取になるため、換金率(例:額面の80%~90%程度)が適用され、プレミアテレカの売却には適していません。
このように、金券ショップは「手軽さ」が魅力ですが、「プレミア価値」を重視するなら、他の方法も見てみましょう。
2. 買取専門業者(総合リサイクル・古物商)
テレホンカードを含む切手や古銭、ブランド品などを専門に扱う買取業者です。
● メリット
テレカの価値に詳しい査定士が、額面価値だけでなくプレミア価値もしっかり査定してくれます。「アイドル系かどうかわからない」「大量にありすぎて仕分けが大変」といった場合でも、まとめて査定を依頼できるのが強みです。
● デメリット
業者によって査定額に差が出やすい点があります。また、査定に時間がかかる場合もあります。
買取専門業者は「プロによる査定」が最大の魅力ですが、ご自身で手間をかけてでも「最高値」を目指したい場合は、次の方法も選択肢になります。
3. オークション
ご自身でネットオークションに出品して販売する方法です。
● メリット
価値が明確なプレミアテレカの場合、コレクターが直接購入するため最も高値で売れる可能性があります。
● デメリット
写真撮影・説明文の作成・梱包・発送など、すべての手間をご自身で行う必要があります。また、売上から手数料(例:10%)が差し引かれることや、買い手が見つからないリスクも考慮する必要があります。
ネットオークションは「高値」を狙える反面、「手間」と「リスク」が最も大きい方法ともいえます。
ここまでご紹介した3つの方法を、ご自身の目的別にまとめたのがこちらです。
【結論】何を優先するかで選ぶ
3つの方法のどれにも優劣はなく、ご自身の目的に応じて使い分けるのが最適です。
- プレミア品はおそらくないので、できるだけ早く現金化したい方 → 金券ショップ
- プレミア品かどうかわからず、まとめてプロに査定してほしい方 → 買取専門業者
- プレミア品だと確信しており、手間をかけてでも最高値で売りたい方 → オークション
ご自身の目的に合わせて売却方法を選び、大切にしていたテレホンカードを上手に現金化しましょう。
とくに「プロに査定してほしい」とお考えの場合は、テレカのプレミア価値をしっかりと見極められる買取専門業者の無料査定を利用してみてはいかがでしょうか。
福ちゃんでも、テレホンカードの買取査定を無料で行っております。
「価値が付かない」「売れない」テレホンカードの活用方法

「確認したけどプレミアが付くようなテレカではなさそう……」
「金券ショップで売るほどテレカの枚数がない」
そのような場合に、未使用のテレホンカードを有効活用する方法を2つご紹介します。
1. NTTの固定電話料金の支払いにあてる
ご自宅でNTT東日本または、西日本の固定電話(ひかり電話を含む)をご契約の場合、未使用のテレホンカードを「通話料金の支払い」にあてられます。
専用の申込書とテレホンカードを郵送することで、手続きが可能です。
ただし、1枚あたり55円(税込)の手数料がかかることや、充当できるのは通話料金のみ(基本料金は対象外)といった条件がありますので、詳細はNTTの公式サイトでご確認ください。
2. 公衆電話で使い切る(災害時に備える)
もちろん、本来の用途である「公衆電話で使い切る」のも1つの方法です。
最近は公衆電話を見かける機会も少なくなりましたが、災害時などスマートフォンの通信網が使えなくなった場合には、公衆電話が優先的につながる重要な通信手段となります。
いざというときに備えて、財布や防災ポーチに1枚入れておくのもオススメです。
このように、価値が付かないテレホンカードにも活用方法はありますが、その前に「本当に価値がないか」を専門家に確認してもらうことも大切です。
ご自身では価値がないと思っていたテレホンカードが、思わぬお宝になる可能性もあります。
テレホンカードの買取は『福ちゃん』にお任せください

「このテレカにプレミア価値があるか、プロにまとめて査定してほしい」
「金券ショップでは価値を判断してもらえなかった」
そのようにお考えの場合や、金券ショップでご希望の金額でテレホンカードが売れなかった場合は、ぜひ『買取福ちゃん』へご相談ください。
福ちゃんは2014年の創業以来、さまざまなお品物の査定を行ってまいりました。
金券ショップでは額面通りの価値しか認められないテレカでも、福ちゃんの専門査定士が、お客様の大切なコレクションのプレミア価値を一点一点しっかりと見極めます。
- アイドル系やアニメ系のテレカ
- 電電公社発行の古いテレカ
- 大量にあって仕分けできないテレカ
上記に該当するテレカは、お客様ご自身でご判断されるよりも「高い価値」が付く場合がございます。
このようなお品物を多くお持ちの場合や、「テレカ以外にも、価値があるかわからない品物がたくさんある」という場合には、私どもが最もオススメする「出張買取」をご利用いただくと大変便利です。
出張料や査定料は、査定する枚数やお取引の有無にかかわらず完全無料です。
テレホンカードとあわせて、ご自宅にある「ブランド品」「金・貴金属」「古銭」「切手」なども、まとめてお売りいただけます。
テレホンカードの売却は、こうした「他のお品物とまとめて」ご依頼いただくことで、査定額全体としての上乗せも期待できるため、出張買取のご利用が大変お得です。
宅配買取の送料や店舗での査定も無料ですので、「まずは価値を知りたい」という場合でも、どうぞ安心してご依頼ください。
※ 使用済みのテレホンカード(穴あき等)、ICカードタイプのテレホンカードは買取の対象外となります。
※ 一部のテレホンカードについては、お買い取りが難しい場合がございます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
まとめ
テレホンカードの価値について、プレミアが付く種類や見分け方、売却方法までを解説しました。
テレカの価値は、まず「未使用であること」が絶対条件となります。
そのうえで、「保存状態の良さ」や「絵柄の希少性」によって、額面以上のプレミア価格が付くかどうかが決まります。
とくに価値が高くなりやすいのは、「80~90年代のアイドル」や「人気アニメ・ゲーム」「電電公社発行」のテレカです。
さらに、「懸賞品」や「限定」などの表記も、高額査定の目印となります。
テレホンカードの売却方法には、主に「3つの選択肢」があります。
早く現金化したい場合は「金券ショップ」、手軽にまとめて査定したい場合は「買取専門業者」、じっくりと最高値を目指したい場合は「ネットオークション」など、ご自身の目的に合わせて選ぶとよいでしょう。
ご自宅に眠っているテレホンカードが、思わぬお宝に変わるかもしれません。
ぜひ一度、本記事を参考に、ご自宅で眠ったままのテレカの価値を確認してみてください。

