切手(はがき)の交換方法を解説!いらない切手はどうする?

今回は、不要な切手やはがきを処分するための方法についてまとめてみたいと思います。
使わなくなった切手、書き損じてしまったはがき……それらは捨ててしまうこともできますが、郵便局で別のものに交換したり、買取サービスを利用して換金したりすることが可能です。
また、消印付きの使用済み切手にも、「捨てる」以外の処分方法があります。では、具体的にはどんな方法が考えられるでしょうか。それぞれまとめてみたので、ぜひチェックしてみてください。

不要な切手やはがき(未使用)を処分する方法

何らかの事情で使わなくなってしまった切手やはがき。処分するには「捨てる」というのが最も手っ取り早い方法ですが、未使用の場合は何となくもったいなく感じられてしまうもの……。

そこで、ここでは未使用の切手やはがきをどうするべきか、「買取サービスを利用する」「郵便局で交換する」という2通りの方法を紹介します。

買取サービスを利用する

切手の場合は、買取業者のサービスを利用することでお金に換えることができます。

もちろん「どんな切手でもOK」というわけではなく、コレクターから高い評価を得ている価値のあるプレミア切手や記念切手などが特に高く買い取られる傾向にあります。

普通切手であっても、歴史的な価値がある古い切手や、切手シートをたくさん集めている場合などは高価買取のチャンスがあります。

福ちゃんでも切手の査定・買取を積極的に行っているので、ぜひご活用ください。

郵便局で交換する

使わない未使用の切手や書き損じのあるはがきなどは、郵便局に持って行くことで別の品に交換してもらうことが可能です。

郵便局の窓口で申し込み、所定の手続きを行うことで交換できます。

【普通切手】普通切手、郵便はがき、郵便書簡(※1)、特定封筒(※2)と交換可能
【特殊切手】普通切手、郵便はがき、郵便書簡、特定封筒と交換可能
【郵便はがき】普通切手、郵便はがき、郵便書簡、特定封筒と交換可能
【くじ引き番号付き郵便はがき(※3)】普通切手、郵便はがき、郵便書簡、特定封筒と交換可能

という感じになっています。

(※1)「ミニレター」を指します。
(※2)「レターパック封筒」「スマートレター封筒」を指します。
(※3)販売期間中であれば、くじ引き番号付き郵便はがきとも交換できます。

切手・はがき交換の注意点

切手やはがきの交換には、手数料が必要となります。

【切手・通常はがき】1枚につき5円
【往復はがき・郵便書簡】1枚につき10円

という感じになっているので注意が必要です。

また、切手を交換する際は「額面の違う切手と交換する」という決まりがあります。

このとき、額面が高い切手と交換する際は差額分を支払う必要があり、額面が低い切手と交換する際はお釣りなどは返ってこないことになっています。

年賀切手・年賀はがきは無料で交換してもらうことも可能

切手やはがきの交換には手数料が必要……と紹介しましたが、年賀切手や年賀はがきは、身内に不幸があったときには交換してもらえます。

身内に不幸があった年は年賀はがきや年賀切手は使用しないという習慣があるので、郵便局の窓口でその旨を伝えれば無料で交換することが可能です。

具体的には、

・普通切手(弔事用切手を含む)
・通常はがき、往復はがき
・郵便書簡
・特定封筒

といったものに交換することができます。

使用済み切手は「寄付」できる

未使用の切手については、上記のように買取サービスを利用したり、郵便局に持って行ったりすることで新しい切手やはがきなどと交換することが可能です。

しかし、使用済みの切手(ポストに投函するなどして消印が押された切手)は、郵便局では交換不可で、買取業者によっては「買取不可」としているところもあります。

では、使用済みの切手はどうすればいいのでしょうか?

ここでは、「寄付」という方法を紹介したいと思います。

実は、使用済み切手はしかるべき団体(ボランティア団体など)に寄付することが可能です。

寄付された団体は送られた使用済み切手を換金し、それぞれの目的のために役立てています。

使用済み切手が「支援」になる

使用済み切手を収集し、さまざまな「支援」に役立つお金に換えるという活動は、古くから行われています。

日本で初めて使用済み切手の寄付による支援を開始したのは、世界の恵まれない国々での医療支援を行っている「日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)」でした。

1964年に開始された活動は、現在でも続けて行われています。

使用済み切手は5,000枚で約1,800円となり、たとえばタンザニアでは看護学校の1年分の教科書代になるとされています。

このように、「ちりも積もれば山となる」ということわざの通り、使用済み切手がたくさん集まることで、世界をより良くすることに役立てられるということがあるわけです。

使用済み切手がお金になるまでの流れ

ところで寄付した使用済み切手がどのようにしてお金になるのか……気になる方も多いでしょう。

そこで、ここではお金になるまでの流れについて簡単に解説してみたいと思います。

使用済み切手を集めているJOCSなどの団体では、届けられた切手を額面や発行された国ごとに仕分けし、個人コレクターに買い取ってもらっています。

・登録しているコレクターのもとに送る
・日本国内外で行われている切手イベントに出品する

など、団体によって詳しい方法は異なりますが、いずれにせよ「切手のコレクターに買い取ってもらうことでお金に換えている」という仕組みは共通しています。

特に海外では、経済力に余裕がある切手コレクターがお宝を探すために使用済み切手をまとめて購入するということが行われているようです。

コレクターにとっては、大量の使用済み切手の中から掘り出し物を探すという楽しみがあるわけです。

寄付できない使用済み切手

上記のように、使用済み切手はしかるべき団体に寄付することによって、世界をより良くするために活かすことができるわけです……が、多くの団体では「お受けできない使用済み切手」の定義を定めています。

どんな使用済み切手でも受け入れているというわけではなく、一定の基準があるわけです。

寄付できない切手としては、

・消印以外の汚れがある切手
・破れている切手
・折れ曲がっている切手
・上からセロテープが貼られている切手

などが挙げられます。

使用済み切手の寄付を考えている際は、あらかじめ確認することをおすすめします。

売却をお考えの際はぜひ「福ちゃん」へ!

今回は、不要な切手や使用済み切手の処分・交換方法についてまとめてみましたが、いかがでしょうか。

未使用の切手やはがきであれば、所定の方法でさまざまな品に交換することが可能です。

特に「年賀切手や年賀はがきを用意したが、身内に不幸があったので使えなくなってしまった……」といった場合に便利なので、交換を活用されることをおすすめします。

また使用済み切手に関しては、多くの買取業者は「買取不可」としているのが一般的なので、寄付を受け付けている団体に送るなどの方法で処分することをおすすめします。

ただし、消印付きの使用済み切手であったとしても、物によっては買取が可能になることもあります。

たとえば福ちゃんでは、基本的には買取不可としていますが、価値の高い切手であれば、使用済みであっても査定・買取が可能な場合があります。

査定は無料で受け付けておりますので、「もしかしたら……?」という場合はぜひ気軽にお声がけください。

切手の高価買取切手の高価買取あの切手がいつの間にかプレミア切手に!ぜひ無料査定をご利用下さい
キャンペーン開催中

期間中にお申込みをいただいた方が対象 買取金額10,000円以上で5%UP、20,000円以上で10%UP 店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります 他のキャンペーンとの併用は不可

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料は
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
お電話が混雑しており繋がらない場合は大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
< 前の記事「切手買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)