元禄一分判金(元禄一分金)の買取!歴史や現在の価値・価格について

「元禄一分判金っていくら?」
「元禄一分判金を買い取って欲しい」

という方に向けて、元禄一分判金の買取や価値についてまとめました。
一分判金と二分判金の違いやその他一分判金の種類も紹介しています。

元禄一分判金(元禄一分金)はどんな古金銀?

元禄一分判金はどんな古金銀?

元禄一分判金は、江戸時代に1/4両という額面で発行されました。

素材や見た目の特徴、発行の歴史的背景を見てみましょう。

デザインや大きさ

元禄一分判金の量目
  • ✔︎ 重量:約4.5g
  • ✔︎ 素材:金56.4/銀43.6(%)
  • ✔︎ 寸法:約10.7×約16.4×約2.3(mm)

元禄一分判金は、額面を表す「分一」の文字と桐紋が表面に刻印されています。

裏面は鋳造された時代を表す「元」の文字が彫られているので、「元字一分判」の異名も持っています。

元禄一分判金の前に発行された慶長一分判金より金の含有量が減り、品位も落ちていますが、希少価値が高い古金銀です。

歴史的背景

元禄一分判金は、2番目の一分判金として元禄8年から鋳造され始めました。

それより前に流通していた慶長一分判金は100年近い期間流通していたために状態が悪くなり、元禄一分判金の発行に至ったと言われています。

また、生糸貿易などで金や銀が国外に流出するなどで財政難に陥っていた幕府が立て直しをはかる目的もありました。

金の含有量を下げて品位を落とした元禄一分判金を流通させ、慶長一分判金を回収することで利益を得ていたとされています。

慶長一分判金はこちら↓↓
慶長一分判金(慶長一分金)の価値|重さなどの特徴や買取価格、その他一分金の紹介

元禄一分判金(元禄一分金)の買取相場

元禄一分判金(元禄一分金)の買取相場

元禄一分判金は流通量が少なかったために現存数が極めて少ないと言われています。

一分判金の中では比較的高額で取引されることが多く、並品でも10万円前後の値がついています。

金の品位が下げられて作られたために脆く、状態が良いものはさらに希少性が高いとして価値が上がるでしょう。

⚠︎CAUTION!
上記の買取相場はあくまでも目安です。実際の買取価格は保管状態などによって変化するため、詳細は古銭買取業者にご確認ください。

元禄一分判金(元禄一分金)の査定額アップポイント

元禄一分判金(元禄一分金)の査定額アップポイント

  • ✔︎ 刻印が鮮明である
  • ✔︎ 刻印が裏と表で逆位置である
  • ✔︎ 「元」の書体が短元である

元禄一分判金に関わらず、古銭は刻印が鮮明だと査定額がアップする可能性があります。

また、金貨は裏面と表面で彫刻が逆になっているなどのエラー銭が評価される傾向です。

元禄一分判金に彫られている時代印「元」の4画目が短いものを「短元」といい、長いものを「長元」といい、「短元」の方が珍しいため、高額査定のポイントとなります。

一分判金(一分金)と二分判金(二分金)の違いや見分け方

一分判金(一分金)と二分判金(二分金)の違いや見分け方

江戸時代は、一分判金にも二分判金という金貨があり、一分判金2枚相当の価値を持っていました。

桐紋や時代印など、一分判金と二分判金はデザインが似ていますが、表面に彫られている額面で見分けられます。

一分判金は「分一」、二分判金は「分二」なので、見分けがつきやすいでしょう。

二分判金は一分判金よりも流通量が少なかったため、一分判金よりも買取額が高くなる傾向にあります。

元禄一分判金(元禄一分金)以外の一分判金

元禄一分判金(元禄一分金)以外の一分判金

江戸時代は、元禄一分判金以外にもさまざまな一分判金が発行されました。

そのなかから歴史的にも注目されているものをいくつか紹介します。

享保一分判金(享保一分金)

金 85.7/銀 14.3(%)

享保一分判金は享保元年から鋳造が始まった金貨で、裏面に時代印が刻印されていません。

他の一分判金と同様、裏面には金貨の鋳造責任者である後藤庄三郎光次の署名「光次」が彫られていますが、「光」「次」の文字が重なっていない「離光次」となっているのが特徴です。

佐渡一分判金(佐渡一分金)

金 85.7/銀 14.3(%)

佐渡一分判金は、裏面に 「佐」 が刻印されており、佐渡金座で鋳造された享保一分判金と考えられています。

流通数が少なかったため、古銭としても希少価値が高く、評価されやすい種類です。

状態にもよりますが、金の含有量が比較的多いので、10万円を超える額で取引されることもあります。

元文一分判金(元文一分金)

金 65.3/銀 34.7(%)

元文一分判金は元文元年から文政元年まで鋳造されました。元禄一分判金と区別するため、時代印は「文」と彫られています。

大量製造のためつくりが粗いものが多く、長い期間流通していたので激しく劣化したものが多い金貨です。

美品は非常に稀なため、高額買取される可能性が高いでしょう。

元文一分判金について詳しくはこちら↓
元文一分判金(元文一分金)は買取可能?当時の価値や現在の価格相場を紹介

元禄一分判金(元禄一分金)の買取は福ちゃんへ

元禄一分判金の買取は福ちゃんへ

元禄一分判金は、元禄8年に鋳造開始した江戸時代の金貨で、「元」の字が裏面に刻印されています。

流通量が少なかったので、希少価値が高い古金銀として10万円前後の買取額がつくことが多いでしょう。

元禄一分判金を含め、古金銀は偽物もたくさん出回っているため、本物を見極めるにはプロの目が必要です。

また、元禄一分判金の価値を知っている査定士にしか適正な査定額はつけられません。

買取をお考えの際は、古金銀のプロフェッショナルがいる業者を選択しましょう。

福ちゃんは古金銀はもちろん、古銭に精通している専門家が査定します。

元禄一分判金の買取は、ぜひ福ちゃんにご依頼ください。

古金銀について詳しくはこちら↓
古金銀とは?意味や種類別の価値を紹介!買い取ってもらう方法も

古銭・記念硬貨の高価買取古銭・記念硬貨の高価買取
古銭(記念硬貨)を高く売るなら福ちゃんにお任せください!
< 前の記事「古銭買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)

お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。