【 悪徳な買取業者に関する注意喚起 】
「福ちゃん」の名を騙って飛び込み訪問する悪質な買取業者が増えています。詳しくはリンク先をご覧ください。

天保小判金の買取価格紹介!現在の価値や本物と偽物の見分け方・その他小判の種類等も解説

「天保小判金の価値が知りたい」
「天保小判金はいくらで買い取ってもらえる?」


など、天保小判金の買取について知りたい方のために、相場や現在の価値などをまとめました。
天保小判金の種類や本物と偽物の見分け方、その他の小判についても解説しています。ぜひ参考にしてください。

さっそく福ちゃんでの参考買取価格を確認する↓
福ちゃん参考買取価格紹介【最大94,500円】

天保小判金って何?

天保小判金って何?

天保小判金は1837年(天保8年)に発行された小判です。

特徴や歴史から見る発行経緯などを紹介します。

特徴や金含有量

  • ✔︎ 重さ:約11.2g
  • ✔︎ 品位:金 約56.8/銀 約43.2(%)
  • ✔︎ サイズ:約59×32(mm)

天保小判金は、表面にござ目と呼ばれる横縞の模様が刻印され、上下に配置された扇枠のなかに桐紋が描かれているのが特徴です。

中央には額面を表す「壹两」の文字と、金貨鋳造を取り仕切っていた後藤庄三郎光次の花押も押印されています。

裏面には、小判師と吹所棟梁が小判金の鋳造・検印を行った証である験極印がひとつずつ刻まれている他、花押などがあります。

また、時代印の「保」の字が彫られていることから、「保字金」と呼ばれることもある小判です。

発行経緯

江戸時代後期、天保大飢饉が起こり、幕府は財政が悪化していました。

それを補填するため、改鋳利益を得る目的で流通していた文政小判金を回収し、発行されたのが天保小判金です。

表向きの名目は小判金の品位向上でしたが、金の含有量はわずかしか上昇できず、量目が減らされています。

従来の小判より見た目が綺麗な天保小判金

品位は高いとはいえませんが、天保小判金の発行ローラーによる延金が採用されるようになりました。

そのため、すベて手作業で行われていた従来の小判金よりも均一性が高く、より美しい輝きを放つ小判となっています。

天保小判金の買取価格

天保小判金の買取価格

天保小判金は、現在どれくらいの価値があるのでしょうか。

買取相場や福ちゃんでの買取実績例を紹介します。

買取相場

天保小判金は、5〜10万円が相場といわれており、状態などによって金額は多少前後するでしょう。

大量に発行され、現在も古銭業界ではよく流通していることから、希少価値はあまり高くありません。

金の含有量もそれほど高くないため、小判金の中では高値がつきにくいといわれています。

福ちゃんでの参考買取価格【最大94,500円】

福ちゃんは、さまざまな小判金をお買取りした高い実績を持っています。

そのなかで、天保小判金は94,500円でお買取りしたケースがあります。

福ちゃんでは、小判金などの古銭に関してプロの知見を持った査定士が対応いたしますので、安心して小判金を買取に出していただくことが可能です。

歴史的価値や素材の価値を含め、多面的に価値を判断して査定額を算出するため、損はありません。

国内外に独自の販売経路を多数持っていることも起因し、相場以上の価格をご提示できることもあります。

今すぐ天保小判金について問い合わせる!
・福ちゃん査定申し込みはこちら↓
【出張買取・宅配買取・遺品買取(整理)】申込フォーム|総合買取【福ちゃん】
・福ちゃんWEB査定はこちら↓
【WEB査定】申込みフォーム|総合買取【福ちゃん】
・まずはお問い合わせしてみたい方はこちら↓
【ご相談・ご質問】お問合せフォーム|総合買取【福ちゃん】

⚠︎CAUTION!
紹介している買取相場はあくまでも目安です。実際の買取価格は保管状態や市場の需給バランスなど、さまざまな要因で変動します。詳細は古銭買取業者にご確認ください。

天保小判金の種類

天保小判金の種類

  • ✔︎ 献上大吉天保小判金
  • ✔︎ 七福(大吉・小吉・馬神・久吉・堺長・久長・守神)

天保小判金は、献上用や裏面に2つ刻印されている験極印の組み合わせで種類分けされることがあります。

献上大吉天保小判金

一般流通用の他に「献上大吉天保小判金」という種類があり、後藤家の当主が将軍家への贈り物として鋳造した特別な小判金です。

一般流通用よりも大きく、刻印は深く鮮明で緻密にデザインされています。

験極印は「大吉」と縁起のいい文字を意図的に配列していることも特徴です。

表面のござ目も細かく克明で、隅々まで美しさを増した逸品とされています。

当然、献上大吉天保小判金は買取価格も高く、一般流通量用の約10倍になるでしょう。

七福(大吉・小吉・馬神・久吉・堺長・久長・守神)

七福(大吉・小吉・馬神・久吉・堺長・久長・守神)

一般流通用のなかでも、験極印の組み合わせが七福と呼ばれる「大吉」「小吉」「馬神」「久吉」「堺長」「久長」「守神」となっている天保小判金は縁起が良いとして、相場より価値が高くなる可能性があるでしょう。

献上大吉天保小判金には意図的に験極印として「大吉」が刻印されていますが、献上大吉天保小判金ではない一般流通用で験極印が「大吉」となっているものは「偶然大吉」と呼ばれています。

また、七福のなかでも小吉や馬神は高額になりやすいといわれています。

天保小判金の本物と偽物の見分け方

天保小判金の本物と偽物の見分け方

  • ✔︎ 重さ
  • ✔︎ ござ目
  • ✔︎ 時代印

天保小判金はローラー延金で作られており、金の価値に加えて美しさを兼ねていることから、国内外で注目されています。

偽物も多く流通しているため、注意が必要です。

本物と偽物は、上記3つに着目すると見分けられる場合があります。

重さ

天保小判金の重さは約11.2gです。

11.2gからかけ離れて重かったり軽かったりするものは、金以外の素材を多く含んでいる可能性が考えられるため、偽物と判断できるでしょう。

ござ目

天保小判金の表面に刻まれているござ目は、細く鋭利な刻印で、長さが揃っていません。

太いラインが均一に並んでいる場合など、本物のござ目と違う特徴を持っているものは偽物と判断できるでしょう。

時代印

天保小判の裏面に彫られている時代印の「保」を見てみましょう。

本物は「保」の造り部分が楷書体などでよく見られる「口」とカタカナの「ホ」で作られ、昔主流だった形をしています。

現在主流の「口」と「木」で「保」の造り部分が彫られている場合は、偽物の可能性が高いでしょう。

江戸時代のその他小判金の種類

天保小判金の種類

  • ✔︎ 文政小判金
  • ✔︎ 天保五両判金
  • ✔︎ 万延小判金

天保小判金以外にも、江戸時代にはさまざまな小判金が作られました。

そのなかから「文政小判金」「天保五両判金」「万延小判金」の3つを紹介します。

文政小判金

文政小判金

  • ✔︎ 重さ:約13.07g
  • ✔︎ 品位:金 約56.4/銀 約43.6(%)
  • ✔︎ サイズ:約60.5×32(mm)

文政小判金は1819年(文政2年)、天保小判金の前に作られた小判金です。

デザインは天保小判金と同じで、裏面の時代印は草書体で「文」と彫られているため、「草文字小判」と呼ばれることもあります。

また、元文小判金と区別するために「新文字小判」という異名も持っているのが特徴です。

希少価値はやや高く、10万円前後が相場といわれています。

天保五両判金

天保五両判金

  • ✔︎重さ:約33.72g
  • ✔︎ 品位:金 約84.2/銀 約15.4/その他 0.4(%)
  • ✔︎ サイズ:約95×53(mm)

天保五両判金は1837年(天保8年)に作られた五両の価値を持つ小判金です。

デザインはほとんど天保小判金と同じですが、表面中央の両脇に丸枠の桐紋があります。

見応えあるサイズ感と重量感が注目を集め、コレクターの間では人気の高い逸品です。

買取相場は数十万円で、条件が揃えば100万円を超えることもあります。

万延小判金

万延小判金

  • ✔︎重さ:約13.07g
  • ✔︎ 品位:金 約56.8/銀 約43.2(%)
  • ✔︎ サイズ:約36×20(mm)

万延小判金は1860年(万延元年)に作られました。

他の小判金と比較するとサイズが著しく小さいため、「雛小判」「新小判」と呼ばれることもあります。

時代印は刻印されていませんが、小さいサイズが特徴となり、他の小判金との見分けは簡単でしょう。

古銭業界では多数取引されている種類で、買取相場は数万円といわれています。

天保小判金の買取は福ちゃんへ

天保小判金の買取は福ちゃんへ

天保小判金は1837年(天保8年)に発行され、裏面に時代を表す「保」の字が刻印されていることから「保字金」と呼ばれることもあります。

天保小判金はローラーによる延金が採用されるようになったため、見た目が美しいのも天保小判金の特徴です。

流通量が多く、希少価値はあまりありませんが、金が含有していることで数万円が買取相場となっています。

福ちゃんは小判金に詳しいプロが査定に当たるため、価値をしっかり価格に反映することが可能です。

天保小判金の買取は福ちゃんにお任せください。

古銭・記念硬貨の高価買取古銭・記念硬貨の高価買取
古銭(記念硬貨)を高く売るなら福ちゃんにお任せください!
< 前の記事「古銭買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)