【 年末年始休業のお知らせ 】
各サービスの年末年始休業の期間については『年末年始の休業期間について』をご確認ください。

  • カメラ
  • 2021.10.03

ライカはなぜ高い?ライカカメラが支持される理由とは|カメラの豆知識

普段カメラを使わない方でも、「ライカ(Leica)」の名前を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。「世界最高峰のカメラ」と称されるライカは、その名声や人気だけでなく、高価格帯であることでも知られています。

本記事では「ライカはなぜ高いのか」をテーマに、ライカが高価である理由を深く掘り下げ、その魅力を多角的に解説します。カメラの世界への理解をさらに深めたい方は、ぜひ最後までお読みください。

ライカとは?

ライカはなぜ高い?ライカカメラが支持される理由とは【カメラの豆知識】

ライカが高価である理由を説明する前に、まずはライカの概要についてご紹介します。170年以上の歴史を持つライカですが、その歴史的背景まで知っている方は少ないかもしれません。

ライカの歴史

ライカ(Leica)は、ドイツの老舗光学機器メーカーです。

関連会社ではライカの技術を応用した顕微鏡や測量機器なども製造されていますが、一般的に「ライカ」といえば高級カメラを指します。その歴史は1849年に創業された顕微鏡メーカー「オプティシェス・インスティトゥート(Optisches Institut)」に始まります。

その後、「エルンスト・ライツ1世(Ernst Leitz I)」が経営を引き継ぎ、社名を「エルンスト・ライツ・オプティッシェ・ヴェルケ」に変更しました。そのため、初期のライカ製品には「Ernst Leitz」の刻印が見られます。

当時主流だった三脚が必要な大型カメラに対し、エルンスト・ライツ社は小型の35mmフィルムカメラの開発に成功。携帯性に優れたこのカメラは瞬く間に世界中で話題となり、同社は本格的にカメラ製造に乗り出しました。

その際、「ライツのカメラ」という意味を込めて「Leitz + Camera = Leica(ライカ)」というブランド名が誕生したのです。後に社名もライカに統一され、現在では最高峰のカメラブランドとして「ライカ(Leica)」の名が世界中に知れ渡るようになりました。

ライカが高い理由

ライカはなぜ高い?ライカカメラが支持される理由とは【カメラの豆知識】

ライカの概要を理解したところで、本題である「ライカが高価な理由」を3つの観点から解説します。

1. 大量生産を行わない

ライカは大量生産を志向していません。多くの工程で職人の手作業による製造が行われており、工場で大量生産されるカメラとは根本的に製造プロセスが異なります。

ライカのカメラは設計上、複雑な機構を多く採用しています。そのため、高級腕時計のように職人の手による精密な調整が不可欠です。

この手作業中心の製造工程は、生産に時間を要するだけでなく、大量生産を不可能にしています。結果として、少量生産体制となり、製品価格が高額になるのです。

2. ドイツの高い人件費

前述の通り、ライカは大量生産を行っていません。それに加え、製造拠点であるドイツの高い人件費も価格に影響を与えています。ドイツは世界的に見ても人件費が高い国のひとつです。

ライカは、人件費の安い他国に製造を委託することなく、主にドイツ国内で熟練の職人によって1つ1つ丁寧に製造することにこだわっています。この高品質へのこだわりが、製品価格に反映されているのです。

3. 高価な素材の使用

ライカのカメラとレンズは、非常に高い堅牢性(けんろうせい)と耐久性を誇ります。

日本のカメラメーカーによるカメラは、一部の機種を除いてプラスチック素材が多く使用されていますが、ライカは「真鍮(銅と20%以上の亜鉛を含む合金)」や「アルミ」などの高価な素材を惜しみなく使用しています。

レンズ素材も同様に、国産レンズは一部に樹脂製レンズが使われることもあるなか、ライカでは高品質なガラス素材などが使われているのが特徴です。

これらの高価な素材を使用することで、製品価格は上昇しますが、結果として得られる高い品質と耐久性は、長期間にわたる使用が可能に。

適切なメンテナンスによって、ライカのカメラとレンズは世代を超えて愛用できるのです。

ライカを使う理由

ライカはなぜ高い?ライカカメラが支持される理由とは【カメラの豆知識】

ここまで、ライカが高価である理由を、材料費、人件費、そして大量生産を行わない製造工程という観点から解説しました。

では、なぜ人々は高価なライカを選ぶのでしょうか?

その理由は、製品価格を上回る価値を感じているからにほかなりません。「ライカを使う理由」を簡単にまとめると下記のとおりです。値段以上の価値を感じて愛用されている方が多いことがわかりますね。

▼ライカを使う理由7選▼
1. 圧倒的な描写力で撮影意欲を高めてくれる
2. 芸術品のような美しい曲線を持つカメラボディ
3. プラスチック素材を使わない高級感のある質感
4. コンパクトなサイズと携帯性の良さ
5. 高い堅牢性による長期使用への安心感
6. 時代を超越したライカカメラ独自の魅力
7. 写真撮影の本質的な喜びを味わえる

ライカのカメラ本体は100万円を超えるものも珍しくなく、レンズも数十万円の価格帯が一般的です。10年以上前のモデルでも中古価格が10万円を超えるなど、その人気と高価格帯は広く知られています。

しかし、ライカユーザーはその価格に見合う以上の満足感と価値を見出しています。

ライカの魅力的なデザイン、高級感のある素材、コンパクトなボディといった外観だけでなく、堅牢性と充実したサポート体制による長期使用の可能性も、ライカを選ぶ理由でしょう。

キャノン・ニコン・ソニーなどの高性能で比較的手頃な価格のデジタルカメラや、iPhoneを中心としたスマートフォンカメラが普及している現代においても、ライカは何よりもシンプルに「写真を撮る」ことを追求する世界中のカメラ愛好家から支持されています。

ライカの製品はモデルチェンジのサイクルが長く、新製品の登場によって旧モデル(型落ちカメラ)の価値が急激に下がることもありません。状態や需要によって価格は変動しますが、中古市場でも高いリセールバリューを維持しています。

長期的な目線で見れば、ライカは高い耐久性とリセールバリューにより、費用対効果に優れているといえるでしょう。

時代を超越した個性・堅牢性・豊かな描写力、そして確かな品質と信頼性を兼ね備えたライカは、多くの写真家にとって憧れのカメラとして愛用されています。

まとめ

ライカはなぜ高い?ライカカメラが支持される理由とは【カメラの豆知識】

今回の福ちゃんコラムでは、ライカ初心者の方に向けて「ライカはなぜ高いのか?」というテーマを解説しました。「ライカとは何か?」という疑問や、「ライカを使う理由」についても理解が深まったのではないでしょうか。

ライカが高価である主な理由は、「大量生産を行わないこと」「ドイツの高い人件費」「高価な素材の使用」です。

大量生産を前提とするカメラメーカーとは異なり、複雑な設計と機構を持つライカは、熟練の職人による手作業工程が多い生産体制をとっています。これが高価格帯の要因となっています。

また、世界的に見て人件費が高いドイツでの製造も、価格に影響を与えていることは言うまでもありません。

ライカは高価ですが、高い堅牢性とリセールバリューを考慮すると、長期的な費用対効果は高くなります。時代を超越した個性と、写真撮影の本質を追求できるカメラとして、世界中のカメラ愛好家から高い評価を得ています。

中古ライカも決して安くはありませんが、カメラの世界を広げたい方は、ぜひ一度ライカを手に取ってみることをおすすめします。

ご自宅にある使わなくなった「ライカを売りたい」とライカ売却をご検討中の方は、ぜひ福ちゃんにご相談ください。ライカの高価買取には自信があります。カメラの査定は無料で承っております。
ライカ買取以外にも、三脚、カメラ機材、ビデオカメラなども買取対象です。まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。

“カメラの高価買取“カメラの高価買取
使わないカメラの処分なら買取がオススメです!

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)