旧国立銀行券は買取可能?種類別の価値や相場を解説

「旧国立銀行券って価値あるの?」
「旧国立銀行券は買取してもらえる?」


などの疑問を持っている方向けに、旧国立銀行券について解説します。
旧国立銀行券の買取相場や特徴、価値などをまとめました。

旧国立銀行券とは?

旧国立銀行券とは?

まずは、旧国立銀行券の特徴や歴史について見ていきましょう。

旧国立銀行券の特徴

旧国立銀行券は、政府ではなく国立銀行が明治時代初期に発行した紙幣です。

アメリカの印刷会社で刷られたので「アメリカ札」と呼ばれることもあります。

旧国立銀行券には日本神話など歴史上のシーンが描かれており、兌換文言や公債証書引当文言などが記載されている紙幣です。

画も文言も当時のアメリカドル紙幣を参考にしたとされ、当時のドル紙幣とデザインが酷似しています。

旧国立銀行券の歴史

明治時代は金本位制が国際的に流行っていたため、日本もその波に乗るべく兌換紙幣として旧国立銀行券を発行しました。

金本位制は、紙幣に金や銀と同等の価値があると定め、額面に相当する金や銀と交換できる制度です。

当時は政府発行の明治通宝が流通していましたが、明治通宝は金と交換できる紙幣ではなく「不換紙幣」と呼ばれるものでした。

日本は金本位制に則って通貨の安定を図るため、国立銀行条例を制定し、金と交換できる兌換紙幣として旧国立銀行券を発行したといわれています。

国立銀行条例

国立銀行条例というのは、わかりやすくいうと民間銀行が兌換紙幣を発行する制度です。

1872年に制定された国立銀行条例で、民間資本で発券銀行である国立銀行を設立し、兌換紙幣を発行させることで、政府は金本位制度の確立を民間に委ねたといわれています。

それにより4つの国立銀行が設立されましたが、金貨不足が原因で経営不振となったことから、後に不換紙幣の発行も認められました。

旧国立銀行券の種類別買取価格

旧国立銀行券の種類と価値

  • ✔︎ 20円札
  • ✔︎ 10円札
  • ✔︎ 5円札
  • ✔︎ 2円札
  • ✔︎ 1円札

旧国立銀行券は、5種類の額面がそれぞれ違うデザインで発行されました。

紙幣整理の政策で1899年に通用禁止となったため、旧国立銀行券は積極的に回収され、どの種類も現存数が少ないと言われています。

古紙幣のなかでは希少価値が高い種類なので、状態が良ければ買取価格に期待が持てるでしょう。

20円札

20円札は旧国立銀行券のなかで最高額面です。

表面には厄払いの神としても知られる素戔嗚尊(すさのおのみこと)と八岐大蛇(やまたのおろち)が描かれ、裏面には日本神話のワンシーンが描かれています。

非常に希少価値が高く、未使用の美品であれば数千万円の価値も期待できるでしょう。

相場としては数百万円で取引されることが多く、並品でも高額買取される傾向にあります。

10円札

10円札の表面には、日本の古典音楽の一つである雅楽を演奏する様子が描かれています。

裏面は神功皇后が朝鮮侵略をした「神功皇后征韓」という伝説が描かれています。

20円札同様に希少価値が非常に高く、プレミアがついている種類です。

買取相場は数十万から数百万円ですが、未使用の美品は1000万円以上の買取価格がつく可能性もあります。

5円札

5円札は表面に田植えと稲刈り、裏面に日本橋と富士山という親しみやすいデザインが施されています。

20円札や10円札と比べると希少性は劣りますが、それでも買取相場は数十万円です。

未使用の美品ともなれば、査定額が数百万円となることもあるでしょう。

2円札

2円札は、南北朝時代の武将である新田義貞と児島高徳が表面に描かれた旧国立銀行券です。

裏面は現在でいう「皇居」、江戸城本丸の書院出二重櫓と御書院二重櫓が描かれています。

2円札の買取相場は数万円から数十万円で、未使用品であれば数百万円の査定額がつく可能性もあります。

旧国立銀行券のなかでは比較的価値が低いですが、古紙幣のなかでは高価な部類です。

1円札

1円札は上毛野田道という仁徳天皇時代の将軍と、戦に使用する兵船が表面に描かれています。

裏面にあるのは、鎌倉時代中期に日本がモンゴルに攻め入った元寇という出来事の図柄です。

発行枚数が多かったので旧国立銀行券のなかでは一番価値が低く、状態にもよりますが買取相場は数万円です。

しかし、1円という額面を考えれば、古紙幣のなかでは価値が高い種類となるでしょう。

⚠︎CAUTION!
紹介している買取相場はあくまでも 目安 です。実際の買取価格は保管状態や市場の需給バランスなど、さまざまな要因で変動します。詳細は古銭買取業者にご確認ください。

旧国立銀行券と新国立銀行券の違い

旧国立銀行券と新国立銀行券の違い

国立銀行券には旧国立銀行券と新国立銀行券があります。

旧国立銀行券と新国立銀行券の違いは、単に旧い方と新しい方というだけではありません。

明確な違いがあり、性質も全く異なる紙幣です。

兌換紙幣と不換紙幣

旧国立銀行券は、金と交換でき金と同等の価値が保証されている紙幣として発行された兌換紙幣です。

一方、新国立銀行券は金との交換や価値が保証されていない紙幣となります。

金本位制の流れに乗って発行された旧国立銀行券でしたが、日本は金不足に陥り兌換紙幣が発行できなくなったため、不換紙幣である新国立銀行券を発行しました。

新国立銀行券の種類

旧国立銀行券は5種類の額面が発行されましたが、新国立銀行券は5円札と1円札の2種類しか発行されていません。

当時は、劣化と偽造が問題になっていた明治通宝に変わって改造紙幣が発行される時だったため、紙幣製造業者の負担が増え、新国立銀行券は2種類しか発行できなかったと言われています。

新国立銀行券は5円札も1円札も非常に価値が高く、良好な状態のものは10万円以上の価格がつくことも少なくありません。

新国立銀行券について詳しくはこちら↓↓
新国立銀行券は買取可能?種類別のデザインや価値について

旧国立銀行券の買取は福ちゃんへ

旧国立銀行券の買取は福ちゃんへ

旧国立銀行券は金本位制に則った兌換紙幣で、金との交換や金と同等の価値が保証されていました。

種類は1円、2円、5円、10円、20円の5種類で、価値は額面に比例しますがいずれも高額査定が期待できる希少性を持っています。

福ちゃんでは、古紙幣に関して豊富な知識を持ったプロが査定するため、価値を余す所なく買取価格に反映可能です。

旧国立銀行券はふくちゃんにお任せください。

古紙幣について詳しくはこちら↓↓
古紙幣の価値って?高価買取が期待できる種類一覧!あの100円にも注目

今すぐお品物についてお問合わせる

お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)

古銭・記念硬貨の高価買取古銭・記念硬貨の高価買取
古銭(記念硬貨)を高く売るなら福ちゃんにお任せください!
キャンペーン開催中

期間中にお申込みをいただいた方が対象 買取金額10,000円以上で5%UP、20,000円以上で10%UP 店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります 他のキャンペーンとの併用は不可

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料は
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
お電話が混雑しており繋がらない場合は大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
< 前の記事「古銭買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)

お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。