【 悪徳な買取業者に関する注意喚起 】
「福ちゃん」の名を騙って飛び込み訪問する悪質な買取業者が増えています。詳しくはリンク先をご覧ください。

改造兌換銀行券の買取|価値や種類、通称名など解説

「改造兌換銀行券ってどんな紙幣?」
「改造兌換銀行券の買取は可能?」


などについて知りたい方のために、改造兌換銀行券の買取にまつわることをまとめました。
発行の経緯や種類別の価値、改造兌換銀行券以外の兌換紙幣についても解説しています。

改造兌換銀行券とは?

改造兌換銀行券とは?

まずは、改造兌換銀行券について基本的なことを知っておきましょう。

兌換銀行券の意味や改造兌換銀行券が発行された背景を紹介します。

兌換銀行券って何?

兌換銀行券は「兌換紙幣」「兌換銀券」と呼ばれることもあります。

当時の日本は金本位制度により、金や銀によって紙幣の価値を保証していました。

金や銀と同等の価値を持ち、金や銀と交換できる紙幣のことを兌換銀行券といいます。

当時の紙幣として流通していましたが、今とは全く異なる性質をもつ紙幣でした。

改造兌換銀行券が発行された経緯

改造兌換銀行券が発行されるまでその役割を担っていたのは「日本銀行兌換銀券」です。

しかし、日本銀行兌換銀券は紙幣の強度増加のためにコンニャク粉を使用したため、虫や鼠に食べられて損傷する事案が多発していました。

偽造防止に使用された特殊なインクも、特定の環境下では変色してしまうという問題点もありました。

偽造対策で施した工夫が裏目に出てしまった部分を改善するため、「改造兌換銀行券」が発行されたのです。

改造兌換銀行券の種類・価値

改造兌換銀行券の種類・価値

  • ・改造100円券
  • ・改造10円券
  • ・改造5円券
  • ・改造1円券

改造兌換銀行券は、100円券・10円券・5円券・1円券の4種類が作られました。

それぞれ違う人物の肖像画がついており、どれも古紙幣のなかでは高い価値が認められています。

改造100円券

改造兌換銀行券の100円券には、大化の改新の中心人物である藤原鎌足が描かれています。

紙幣のまわりがメガネのような楕円のフレーム型になっているため、「めがね100円」「めがね鎌足」という呼ばれ方をします。

現存数は100枚もないと言われ、非常に希少価値が高く、取引事例は報告されていません。

本物だと数千万円の査定額がつくとも言われています。

改造10円券

改造兌換銀行券の10円券は、奈良時代から平安時代にかけて活躍した和気清麻呂が肖像画に選ばれました。

表面にイノシシが8頭デザインされているため、「表猪10円札」と表されることもあります。

買取相場は数十万円ですが、未使用の美品となると100万円近い査定額も期待できるでしょう。

改造5円券

改造兌換銀行券の5円券に描かれているのは、天神様や学問の神様として今でも多くの人々に参拝されている菅原道真の肖像画です。

表面中央にデザインされている模様が後藤分銅に似ているため、「分銅5円」と呼ばれています。

後藤分銅とは、江戸時代に量目測定の目的で使用されていた分銅のことです。

5円券は現存数が少ないと言われ、買取相場は並品でも10万円前後、未使用で状態が良好であれば数百万円になることもあります。

改造5円券について詳しくはこちら↓
改造兌換銀行券5円(分銅5円)の買取価格紹介!特徴や当時の価値も解説

改造1円券

改造兌換銀行券の1円券には、大和朝廷の初期に活躍したと言われている武内宿禰が描かれています。

記番号が漢数字で表されているため、「漢数字1円札」という通称名を持っています。

買取相場は数千円で、未使用品は数万円まで買取額が跳ね上がる事があります。

そして、現在でも1円として使用できる紙幣です。

⚠︎CAUTION!
上記の買取相場はあくまでも目安です。実際の買取価格は保管状態などによって変化するため、詳細は古銭買取業者にご確認ください。

改造兌換銀行券以外の兌換紙幣

改造兌換銀行券以外の兌換紙幣

  • ・旧国立銀行券
  • ・旧兌換銀行券
  • ・中国兌換券

改造兌換銀行券以外にもいくつか兌換紙幣が発行されました。

有名どころの兌換紙幣である「旧国立銀行券」「旧兌換銀行券」「中国兌換券」の3つを紹介します。

旧国立銀行券

旧国立銀行券は明治初頭の兌換紙幣で、日本銀行が設立される前の民間金融機関である国立銀行が発行していました。

20円札、10円札、5円札、2円札、1円札の5種類があり、どれも高価値の古紙幣です。

アメリカの印刷会社で印刷されていたので「アメリカ札」と呼ばれることもあります。

旧国立銀行券について詳しくはこちら↓↓
旧国立銀行券は買取可能?価値や種類の解説

旧兌換銀行券

旧兌換銀行券は、改造兌換銀行券が発行される前の「日本銀行兌換銀券」のことです。

額面は改造兌換銀行券と同じものが作られ、全て同じデザインで大黒天と鼠が描かれていました。

コレクターの間では「大黒札」と呼ばれ、希少価値が高い古紙幣の一つです。

日本銀行兌換銀券について詳しくはこちら↓↓
日本銀行兌換銀券は買取可能?種類や価値、歴史を解説

中国兌換券

中国兌換券は、1979年に中国銀行が発行した外国人専用の紙幣です。

外貨政策の一環として1角・5角・1元・5元・10圓の5種類が発行されました。

現在、中国の古紙幣は価値が上昇すると言われており、なかでも中国兌換券は世界的に注目されている古紙幣の一種です。

改造兌換銀行券の買取は福ちゃんへ

改造兌換銀行券の買取は福ちゃんへ

改造兌換銀行券は、破損や変色しやすい日本銀行兌換銀券の改良版として発行されました。

100円・10円・5円・1円の4種類があり、古紙幣のなかでは価値が高い種類です。

特に100円は取引事例が確認されていないほど希少価値が高いので、買取価格が数千万円になる可能性もあります。

改造兌換銀行券を含む古紙幣は、古銭を見極められるプロしか真の価値を見出せません。

福ちゃんには、古銭に対して豊富な知識や経験をもった査定のプロフェッショナルが在籍しています。

改造兌換銀行券に関しても丁寧な査定で価値を余すことなく価格に反映させることが可能です。

改造兌換銀行券の買取は福ちゃんにお任せください。

古紙幣について詳しくはこちら↓↓
古紙幣の価値って?高価買取が期待できる種類一覧!あの100円にも注目

古銭・記念硬貨の高価買取古銭・記念硬貨の高価買取
古銭(記念硬貨)を高く売るなら福ちゃんにお任せください!
< 前の記事「古銭買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)