竜50銭銀貨は価値が高い?重さや厚みなどのサイズや真贋の判断方法なども紹介

「竜50銭銀貨の現在の価値は?」
「竜50銭銀貨を持っているけど本物かどうか知りたい」


という方のために、竜50銭銀貨について解説します。 現在の価値はもちろんのこと、サイズや本物と偽物の違いなども紹介するので、ぜひ参考にしてください。

竜50銭銀貨は明治6年発行の銀貨

竜50銭銀貨は明治6年発行の銀貨

竜50銭銀貨は、1873年の明治6年に発行された銀貨です。

当時は1/2円の価値を持つ銀貨として流通していました。

まずは、竜50銭銀貨のデザインや歴史的背景を紹介します。

特徴

  • ✔︎ 重さ:約13.5g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ サイズ:直径 約30.1/厚み 約2.1(mm)

竜50銭銀貨は、その名の通り表面に竜が描かれているのが特徴です。

縁には国名「大日本」や発行年数の他、国際化が進行している背景があったことからアルファベットで「50SEN」と刻印されています。

裏面は中央に「五十銭」と漢字で額面が彫られ、その周りを菊紋や桐枝、リボンなどが囲っているデザインです。

側面は均等に溝が彫られ、いわゆる「ギザ」ありの銀貨となっています。

歴史

竜50銭銀貨は、「円」が本位貨幣となった新貨条例が改定された際、補助貨幣として発行されました。

貨幣統一の観点から旧貨幣や明治初期に発行された紙幣の明治通宝を回収する役割も持っていましたが、生産量が追いつかなかったと言われています。

1905年の明治38年まで定期的に発行され、1897年の明治30年に貨幣法が制定されると表裏の呼称が逆になり、竜図を裏面と認識されるようになりました。

現在、明治6/7/9/10/13/18/30~38年銘が確認されています。

竜50銭銀貨の価値は?希少価値が高い年銘紹介

竜50銭銀貨の価値は?希少価値が高い年銘紹介

  • ✔︎ 明治7年
  • ✔︎ 明治9年
  • ✔︎ 明治10年
  • ✔︎ 明治13年

竜50銭銀貨は、発行年数によって価値が大きく違う銀貨です。

希少価値が高いのは、上記の4つと言われており、中でも明治13年のものは極めて希少と言われています。

通常は1,000円前後で取引されることが多いですが、上記4つの年銘は数十万円の査定額が期待できるでしょう。

状態など条件が揃えば、100万円近くになる可能性もあります。

特に希少価値の高い明治13年は、数百万という高額での取引となるでしょう。

⚠︎CAUTION!
上記の買取相場はあくまでも目安です。実際の買取価格は保管状態や市場の需給バランスなど、さまざまな要因で変動します。詳細は古銭買取業者にご確認ください。

竜50銭銀貨の通常と違うデザイン(手替わり)

竜50銭銀貨の通常と違うデザイン(手替わり)

  • ✔︎ 長年・中年
  • ✔︎ 上切・下切

竜50銭銀貨には、「手替わり」と呼ばれる通常と違う特徴を持っている種類があります。

手替わりの特徴を持っている竜50銭銀貨は希少価値が高いため、査定額の向上が見込めるでしょう。

竜50銭銀貨でポピュラーな手替わりの4種類を紹介します。

長年・中年

長年・中年

「長年」「中年」は、刻印されている発行年数の「年」の字に特徴が見られます。

通常のものは「正年」と呼ばれており、長年や中年は「年」の6角目が正年より長く彫られています。

長年は「年」の6画目が中年よりも長いのが特徴ですが、長年と中年の見極めは簡単ではありません。

素人では見比べてやっとわかるかもしれないくらいなので、銀貨に関して深い知識を持ったプロに見てもらう必要があります。

上切・下切

「上切」「下切」は、竜50銭銀貨に刻印されている「五十銭」の下にある枝に特徴があります。

左側にある枝の終わり部分を見て、切り口が上になっていれば「上切」、下になっていれば「下切」です。

竜50銭銀貨の偽物の見分け方

竜50銭銀貨の偽物の見分け方

  • ✔︎ 重さ・サイズ
  • ✔︎ デザイン
  • ✔︎ 側面の溝

年銘によっては高い価値がつくため、竜50銭銀貨は偽物が出回る傾向にあります。

本物と偽物を見分けるポイントとなる上記3つについて紹介するので、参考にしてください。

重さ・サイズ

竜50銭銀貨の重さは約13.5gで、直径や厚みはそれぞれ約30.1mmと約2.1mmです。

本物でも多少の誤差はありますが、重さが1g以上違うものは偽物の可能性が高いと言われています。

また、サイズもチェックしてみてください。

重さが本物と同じくらいでも、直径や厚みが違えば偽物を疑いましょう。

デザイン

竜50銭銀貨の偽物は刻印が雑になっているものが多く見られます。

竜の鱗が潰れていたり、「五十銭」を囲む植物の葉脈が浅く彫られていたりするものがあります。

また、「五十銭」と彫られている面の縁には馬の歯と呼ばれる凹凸が等間隔で並んでいますが、馬の歯が不明瞭、間隔がバラバラなどの特徴があれば、偽物の可能性があるでしょう。

さらに、竜を丸く囲む点図も注意して見てください。

点が伸びたような形になっているなど、乱雑な印象を受けるものは偽物かもしれません。

側面の溝

竜50銭銀貨は側面に溝があり、本物の竜50銭銀貨は側面の溝が真っ直ぐ同じ間隔でしっかり刻まれています。

側面の溝が斜めになっていたり、ばらつきがあったりする場合は、偽物の可能性が高いでしょう。

本物かどうかの判断は、本物に関する専門的知識が必要になる場合があるため、竜50銭銀貨の買取実績がある買取業者に持っていくのが一番の方法です。

福ちゃんの「竜50銭銀貨」買取実績はこちら↓
竜50銭銀貨買取なら福ちゃんへ!【銀貨買取】

竜50銭銀貨以外の竜がデザインされた50銭銀貨

竜50銭銀貨以外の竜がデザインされた50銭銀貨

  • ✔︎ 旭日竜大型50銭銀貨
  • ✔︎ 旭日竜小型50銭銀貨

明治時代は、竜50銭銀貨以外にも竜が刻印された50銭銀貨が製造されています。

「竜図」が国を代表するものだと考えられていたからです。

竜に加え、日本文化の象徴とも言える旭日が刻印されている、旭日竜大型50銭銀貨と旭日竜小型50銭銀貨を紹介します。

旭日竜大型50銭銀貨

旭日竜大型50銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約12.5g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約32.1mm

旭日竜大型50銭銀貨は、1870年の明治3年と1871年の明治4年に作られました。

表面は額面が「五十銭」と漢字で彫られている以外は、竜50銭銀貨の竜などと同じデザインです。

裏面は旭日や菊紋、桐紋などが刻印されています。

明治時代に製造された他の50銭銀貨よりも数mm大型に作られているのが特徴です。

当時、貿易用として発行されていた一圓銀貨の補助貨幣として発行されました。

旭日竜大型50銭銀貨について詳しくはこちら↓
旭日竜大型50銭銀貨!偽物の見分け方やその他50銭銀貨、50銭以外の旭日竜銀貨紹介

旭日竜小型50銭銀貨

旭日竜小型50銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約12.5g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約30.9mm

旭日竜小型50銭銀貨は、表面も裏面も旭日竜大型50銭銀貨と同じ刻印が彫られ、大きさのみ数mm小さく作られました。

イギリスから新しく導入したマシンで最初に製造した銀貨だったと言われています。

明治4年と明治5年の年銘が存在し、明治4年銘には竜図が大きい「大竜」と竜が小さい「小竜」があります。

旭日竜小型50銭銀貨について詳しくはこちら↓
旭日竜小型50銭銀貨の参考買取価格を紹介!現在の価値や大竜小竜の違い

竜50銭銀貨と同じ時期に作られた他の額面の銀貨

竜50銭銀貨と同じ時期に作られた他の額面の銀貨

  • ✔︎ 竜20銭銀貨
  • ✔︎ 竜10銭銀貨
  • ✔︎ 竜5銭銀貨

竜50銭銀貨の額面が違う竜の銀貨を紹介します。

50銭以外にも、20銭・10銭・5銭が製造されました。

額面と大きさ以外は竜50銭銀貨と同じデザインです。

竜20銭銀貨

竜20銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約5.4g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約22.4mm

竜20銭銀貨は、1/5円の価値を持つ銀貨として発行されました。

有名な手替わりには「日」の字が一部欠けている「欠日」があります。

竜50銭銀貨と同じように発行年数によって希少価値が違い、一番希少価値が高いと言われているのは明治13年銘です。

竜10銭銀貨

竜10銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約2.7g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約18.1mm

竜10銭銀貨は1906年の明治39年まで発行され続けたと言われています。

代表的な手替わりは「明」の字に特徴があり、「日」と「月」が続け字のようになっています。

竜5銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約1.3g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約15.2mm

竜5銭銀貨は1/20円の価値を持つ銀貨として発行されました。

明治6年・7年・8年・9年・10年の年銘があると言われています。

サイズが小さいので使い勝手が悪かったため、他の額面より鋳造期間が短くなっています。

竜50銭銀貨の査定は福ちゃんへ

竜50銭銀貨の査定は福ちゃんへ

竜50銭銀貨は、明治6年から明治38年まで発行された銀貨で、竜図や額面の刻印が特徴です。

発行年数によって価値が変わり、希少価値が一番高いのは明治13年と言われています。

また、「長年」「中年」「上切」「下切」といった手替わりの特徴を持っているものは、査定額がアップするでしょう。

真贋の見極めは重さやサイズ、刻印などが材料となりますが、プロの査定士に見てもらう方法が一番です。

福ちゃんは、竜50銭銀貨の他にも古銭の買取実績が高く、数々の取引を成功させています。

真贋の見極めはもちろんのこと、さまざまな特徴を加味して価値を査定するため、損のない取引が可能です。

竜50銭銀貨の査定は福ちゃんにお任せください。

銀貨について詳しくはこちら↓
人気の銀貨一覧!今の値段や当時の価値、日本が製造した現在の注目銀貨も紹介

古銭・記念硬貨の高価買取古銭・記念硬貨の高価買取
古銭(記念硬貨)を高く売るなら福ちゃんにお任せください!
キャンペーン開催中

期間中にお申込みをいただいた方が対象 買取金額10,000円以上で5%UP、20,000円以上で10%UP 店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります 他のキャンペーンとの併用は不可

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料は
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
お電話が混雑しており繋がらない場合は大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
< 前の記事「古銭買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)

お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。