旭日竜大型50銭銀貨の買取相場紹介!偽物の見分け方やその他の旭日竜銀貨等も

「旭日竜大型50銭銀貨って何?」
「旭日竜大型50銭銀貨は買い取ってもらえる?」


など、旭日竜大型50銭銀貨について知りたい方のために、記事をまとめました。特徴や現在の価値、偽物の見分け方などを解説しています。

また、その他の50銭硬貨や50銭以外の旭日竜銀貨の紹介もぜひご覧ください。

旭日竜大型50銭銀貨とは?

旭日竜大型50銭銀貨とは?

旭日竜大型50銭銀貨とは、1870年の明治3年と1871年の明治4年に鋳造された1/2円の価値を持つ銀貨です。

旭日竜大型50銭銀貨の特徴や発行経緯を見てみましょう。

特徴

  • ✔︎ 重さ:約12.5g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約32.1mm

旭日竜大型50銭銀貨は、他の50銭銀貨と比較すると大きめの直径で作られています。

当時、竜の図は国を代表する象徴であると言われていたため、表面には口を大きく開いた竜が刻印されました。

さらに、縁には発行年数や額面の他、「大日本」と刻印があります。

裏面中央には旭日があり、その周りに菊紋や桐紋などがあるのが特徴です。

発行経緯

旭日竜大型50銭は、同時期に発行された外交専用一圓銀貨の補助銀貨として発行されました。

一圓銀貨は銀の含有率が90%を超えていましたが、旭日竜大型50銭銀貨は銀の含有率が約80%と品位を落として作られています。

国内にある銀の国外流出対策として、低品質の50銭が鋳造されました。

一圓銀貨について詳しくはこちら↓
一圓銀貨の価値や種類は?本物と偽物の見分け方や特年の紹介

旭日竜大型50銭銀貨の買取相場

旭日竜大型50銭銀貨の買取相場

旭日竜大型50銭銀貨は、現在も価値がある古銭として売買されています。

発行年数や時期によって価値が変わると言われているのも、旭日竜大型50銭銀貨の特徴です。

具体的には、明治3年・明治4年前期・明治4年後期に分けられます。

それぞれの特徴や現代の価値を見てみましょう。

明治3年の旭日竜大型50銭銀貨

明治3年の旭日竜大型50銭銀貨

明治3年の旭日竜大型50銭銀貨は、状態によりますが5,000円前後が相場となっています。

未使用品で綺麗な状態のものは、数万円の価値がつくこともあるでしょう。

また、明治時代の50銭銀貨は他にも鋳造されていますが、明治3年銘の50銭銀貨は旭日竜大型50銭銀貨のみです。

明治4年前期の旭日竜大型50銭銀貨

明治4年前期の旭日竜大型50銭銀貨

明治4年前期と言われる旭日竜大型50銭銀貨は、表面の縁に彫られている「大日本」「本」「跳ね本」と呼ばれる特徴を持っており、二画目が跳ねて終わっています。

明治3年銘の旭日竜大型50銭銀貨も同じ特徴を持っていますが、明治4年の跳ね本は人気が高い種類です。

数万円することもあり、状態がいいものであれば10万円前後で取引されることもあります。

明治4年後期の旭日竜大型50銭銀貨

明治4年後期の旭日竜大型50銭銀貨

明治4年後期の旭日竜大型50銭銀貨は、表面縁の「大日本」「本」の二画目がトメで終わっている「止め本」です。

また、明治3年と明治4年前期のものと比べると、明治4年後期の旭日竜大型50銭銀貨は文字の断面が平らになっています。

特徴的ではありますが、現在の価値は他の2種類より劣る傾向にあります。

⚠︎CAUTION!
紹介している買取相場はあくまでも 目安 です。実際の買取価格は保管状態や市場の需給バランスなど、さまざまな要因で変動します。詳細は古銭買取業者にご確認ください。

旭日竜大型50銭銀貨の本物と偽物の見分け方

旭日竜大型50銭銀貨の本物と偽物の見分け方

  • ✔︎ 重さ・サイズ
  • ✔︎ 刻印
  • ✔︎ 側面の溝

旭日竜大型50銭銀貨は偽物やレプリカが多く出回っているため、注意が必要です。

本物と偽物を見分けるために参考となるポイントをいくつか紹介します。

本物かどうかの判断は、本物に関する専門的知識が必要になる場合があるため、旭日竜大型50銭銀貨の買取実績がある買取業者に持っていくのが一番の方法です。

福ちゃんの「旭日竜大型50銭銀貨」買取実績はこちら↓
旭日竜大型50銭銀貨買取なら福ちゃんへ!【銀貨買取】

重さ・サイズ

旭日竜大型50銭銀貨は約12.5gで、直径が約32.1mmです。

重すぎたり軽すぎたりするものや、大きすぎたり小さすぎたりするものは、本物ではない可能性が高いでしょう。

偽物は軽いことが多いと言われているため、重さは特に注意して見てください。

刻印

旭日竜大型50銭銀貨は、表面の口を開けた竜とその周りに等間隔で並ぶ点が、くっきりはっきりと彫られているのが特徴です。

偽物の竜は鱗や顔など細かい部分が潰れたような印象だったり、竜の周囲にある点も繋がってしまっている部分があったりします。

また、裏面に彫られている葉の葉脈や縁にある馬の歯と呼ばれるギザギザにも注目してみてください。

葉脈が不明瞭だったり、馬の歯が弱々しい部分やない部分が存在したりする場合は、本物ではないかもしれません。

側面の溝

旭日竜大型50銭銀貨の側面には溝が彫られ、しっかりとギザギザになっています。

ギザギザが浅い、間隔が不規則などが見られた場合は、偽物を疑いましょう。

明治時代といえど、貨幣は精巧に作られています。

そのため、ちょっとしたところに注意すれば偽物を見分けられる可能性もあるでしょう。

旭日竜大型50銭銀貨以外の50銭銀貨

旭日竜大型50銭銀貨以外の50銭銀貨

明治から大正にかけて、旭日竜大型50銭銀貨以外にも50銭銀貨がたくさん鋳造されました。

旭日竜大型50銭銀貨以外の代表的な5種類を紹介します。

旭日竜小型50銭銀貨

旭日竜小型50銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約12.5g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約30.9mm

旭日竜小型50銭銀貨は、1871年の明治4年に鋳造された銀貨です。

重さも品位も旭日竜大型50銭銀貨と変わりませんが、直径は若干小さくなっています。

デザインも旭日竜大型50銭銀貨とほとんど同じ、竜が大きく描かれている「大竜」と小さく描かれている「小竜」に分けられます。

比較して査定額が上がる傾向にあるのは大竜です。

旭日竜小型50銭銀貨について詳しくはこちら↓
旭日竜小型50銭銀貨の参考買取価格を紹介!現在の価値や大竜小竜の違い

竜50銭銀貨

竜50銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約13.5g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約30.9mm

竜50銭銀貨は1873年の明治6年に発行され、1905年の明治38年まで製造され続けたと言われています。

表面の刻印はほとんど旭日竜大型50銭銀貨と同じですが、額面は「50SEN」とされていました。

国際化が進行していく当時の時代背景を反映してのことです。

裏面の中央には、旭日ではなく「五十銭」と彫られています。

明治30年以降は表と裏が逆となったことも、竜50銭銀貨の特徴です。

竜50銭銀貨について詳しくはこちら↓
竜50銭銀貨は価値が高い?重さや厚みなどのサイズや真贋の判断方法なども紹介

旭日50銭銀貨

旭日50銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約10.1g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約27.3mm

旭日50銭銀貨は、竜50銭銀貨製造停止のあと1906年の明治39年に発行されました。

元首とも言われていた竜図が廃止となり、表面は「五十銭」や菊紋など、裏面は小桜に囲まれた旭日や額面などが刻印されています。

大正に入ったのちも発行され続けましたが、第一次世界大戦の影響を受けて鋳造停止となりました。

旭日50銭銀貨について詳しくはこちら↓
旭日50銭銀貨の価値は?本物と偽物の違いやその他50銭硬貨の種類も紹介

八咫烏50銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約6.8g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約24.8mm

八咫烏50銭銀貨は1918年の大正7年に発行されましたが、第一次世界大戦の影響で流通せずに製造停止となっています。

日本貨幣の歴史初、一般公募によってデザインが募集された銀貨です。

表面は鳳凰と菊紋など、裏面は八咫烏を中央に載せた旭日、八稜鏡、桜などが刻印されています。

現存数は極めて少なく、世界中に注目されており、100万円前後で売買があったという話もあります。

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)

小型50銭銀貨(小型鳳凰50銭銀貨)

  • ✔︎ 重さ:約5.0g
  • ✔︎ 品位:銀 約72/銅 約28(%)
  • ✔︎ 直径:約23.5mm

1921年代に入ると、第一次世界大戦の影響で暴騰していた銀価格に落ち着きが見え始めたことから50銭銀貨の鋳造が復活し、小型50銭銀貨が発行されました。

八咫烏50銭銀貨とデザインが似ていますが、表面に彫られている鳳凰の足元にある桐紋が若干違うなど、細かい部分が異なっています。

裏面は「大日本」と旭日、桜などが刻印されています。

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)について詳しくはこちら↓
小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)の価値!特年は昭和13年?その他50銭銀貨も

50銭以外の旭日竜銀貨

50銭以外の旭日竜銀貨

旭日竜大型50銭銀貨と同じタイミングで、違う額面の旭日竜銀貨が鋳造されています。

50銭以外の、20銭・10銭・5銭の旭日竜銀貨を見てみましょう。

旭日竜20銭銀貨

旭日竜20銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約5.0g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約10(%)
  • ✔︎ 直径:約24.1mm

旭日竜20銭銀貨は、額面部分以外は旭日竜大型50銭銀貨と同じデザインです。

発行年数が明治3年となっているものには竜の鱗が通常より鮮明な「明瞭ウロコ」と呼ばれるものがあり、希少価値が高いと言われています。

また、「銭」の字や「日」の字が一部欠けている「欠銭」「欠日」などの種類も査定額が上がる傾向にあるでしょう。

旭日竜10銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約2.5g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約10(%)
  • ✔︎ 直径:約17.6mm

旭日竜10銭銀貨は、額面以外の刻印は他の旭日竜と変わりませんが、旭日竜20銭銀貨よりも小さく作られました。

また、明治3年発行のものしかないと言われています。

数千円から1万円前後で取引されることが多く、「明瞭ウロコ」は査定額アップが期待できるでしょう。

旭日竜5銭銀貨

旭日竜5銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約1.3g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約10(%)
  • ✔︎ 直径:約15.2mm

旭日竜5銭銀貨は、旭日竜銀貨のなかで最も小さいサイズです。

発行枚数が少ないため希少価値が高く、1万円以上することも少なくありません。

小さいせいか当時の技術では刻印が不明瞭なものが多く、鮮明に刻印があるものは査定額がアップする可能性があります。

旭日竜大型50銭銀貨の買取は福ちゃんへ

旭日竜大型50銭銀貨の買取は福ちゃんへ

旭日竜大型50銭銀貨は、表面に竜、裏面に旭日が刻印された銀貨です。

1/2円の価値で、一圓銀貨の補助貨幣として製造されました。

発行年数や彫られている「本」の字の特徴によって査定額が変わります。

また、偽物やレプリカが多いので、細心の注意を払って真贋を見分けなければなりません。

価値や真贋の見極めは、銀貨を含む古銭の取引実績が高い買取業者の査定士に依頼するのがおすすめです。

福ちゃんは、古銭に精通した査定士が価値を価格に反映します。

旭日竜大型50銭銀貨の買取は福ちゃんへお任せください。

銀貨について詳しくはこちら↓
人気の銀貨一覧!今の値段や当時の価値、日本が製造した現在の注目銀貨も紹介

今すぐお品物についてお問合わせる

お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)

古銭・記念硬貨の高価買取古銭・記念硬貨の高価買取
古銭(記念硬貨)を高く売るなら福ちゃんにお任せください!
< 前の記事「古銭買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)

お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。