- 毛皮
- 2025.11.18
【種類別】毛皮マフラーの買取相場|ミンク・フォックス等の価値と高額査定の秘訣

冬の装いに上品さを添えられる毛皮のマフラーですが、長い間クローゼットにしまったままになっている方もいるのではないでしょうか。
毛皮のマフラーは種類によって希少価値が高く、思っている以上の価格で買い取ってもらえる場合があります。査定に出す前に、種類ごとの相場や査定で重視されるポイントを把握しておくことが大切です。
この記事では、毛皮の種類別の買取相場や、マフラーの価値を最大限に引き出すためのコツを査定のプロが分かりやすく解説します。
【記事のポイント】
- ✅毛皮マフラーはセーブル、チンチラなど、種類によって買取相場が大きく変動します
- ✅高額査定には付属品が重要で、無理なクリーニングは避けることがコツです
- ✅専門家の無料査定で、不明な毛皮でもお客様のアイテムの価値を丁寧に判断いたします。
【種類別】毛皮マフラーの買取相場一覧

毛皮マフラーの買取相場は、使われている毛皮の種類によって大きく変わります。
| 種類 | 買取相場 |
| ミンク(MINK) | 数千円~数万円 |
| フォックス(FOX) | 数千円~2万円前後 |
| セーブル(SABLE) | 数万円~十数万円 |
| ラビット(RABBIT) | 数千円~1万円前後 |
| ラクーン(RACCOON) | 数千円~1万円前後 |
| チンチラ(CHINCHILLA) | 数万円~十数万円 |
| リンクス(LYNX) | 数万円~数十万円 |
| フィッチ(FITCH) | 数千円~2万円前後 |
※製品の状態によっては買い取れない場合がございます、予めご了承ください。
ミンク(MINK)の買取相場
ミンクのマフラーの買取相場は、数千円~数万円です。ミンクはイタチの仲間で、高い保温力と耐久性を兼ね備えた高級毛皮として知られています。染色しやすい特性から、現在では25種類以上のカラーバリエーションが展開されており、幅広いデザインに使われています。
毛並みは柔らかく光沢感があり、上品でしなやかな風合いが特徴です。ブルーアイリスやサファイヤミンクなどは市場での需要が高く、査定額が上がる傾向があります。
また、SAGAミンクは北欧で生産された高品質な毛皮として世界的に評価されており、査定で高く評価される可能性があります。
(参考:『一般社団法人日本毛皮協会』)
フォックス(FOX)の買取相場
フォックスのマフラーの買取相場は数千円~2万円前後ですが、毛の状態や種類、ブランドなどで価値は大きく変動します。
フォックスはキツネの毛皮で、複数の種類に分かれているのが特徴です。ふんわりとした立体的な毛並みが特徴で、マフラーの他にもコートやストールなどにも使用されています。
代表的な種類は、シルバーフォックスやブルーフォックス、レッドフォックスなどが挙げられます。シルバーフォックスはレッドフォックスの変種で、黒と銀が混ざり合ったような美しい毛並みが特徴です。他よりも希少価値が高い種類として知られており、高価買取が期待できます。
【関連記事】
フォックス毛皮の種類を丁寧に解説|お手入れや保管のコツとは?
セーブル(SABLE)の買取相場
セーブルの買取相場は、数万円~十数万円と幅広くなっています。セーブルは黒テンの毛皮で、ミンクと同じイタチ科ですが、セーブルの方が毛が数センチ程度長いのが特徴です。
ロシア産のロシアンセーブルは高級毛皮として世界的に評価されており、特に高値で取引されやすい傾向があります。長毛で厚みがあり、濃い茶色から赤褐色にかけての深みのある色合いをしています。色が濃くなるほど希少性が高まり、高価買取が期待できる点もポイントです。
ロシアンセーブルの他、カナディアンセーブルやアメリカンセーブルも市場で流通しています。
【関連記事】
ミンクとセーブルの違いとは?高価買取のコツも紹介
ラビット(RABBIT)の買取相場
ラビットの毛皮でできたマフラーの買取相場は、数千円~1万円前後です。比較的リーズナブルに購入でき、毛の抜けが発生しやすいため、他の毛皮より査定額が下がる傾向があります。
レッキスラビットは肌触りが良く、デザイン性の高いものは1万円近くなる場合があります。
【関連記事】
ラビット毛皮の特徴とは?毛色・毛質・価格について徹底解説
ラクーン(RACCOON)の買取相場
ラクーンはアライグマの毛皮で、買取相場は数千円~1万円前後となっています。保温性と耐久性に優れており、その扱いやすさからコートの襟やフードにも使用されている毛皮です。
刺し毛の状態が良好なマフラーであれば、高値が付く可能性があります。
チンチラ(CHINCHILLA)の買取相場
チンチラは、滑らかな肌触りと美しいグレーの毛色が特徴的な毛皮です。マフラーの買取相場は数万円~十数万円と高く、セーブルと同程度の価値を持っています。
耐久性はやや劣るものの、状態が良ければ10万円単位で取引されるケースもあります。
【関連記事】
チンチラ毛皮の特徴や高額査定のポイント紹介
リンクス(LYNX)の買取相場
リンクスは、北米やロシアなどに生息しているオオヤマネコの毛皮です。こちらも数万円~数十万円と買取相場が高く、希少価値の高い高級毛皮として知られています。
特にリンクスキャットは、斑点が鮮明で腹部の毛が白く美しいことから、希少価値が高いとされています。
(参考:『一般社団法人日本毛皮協会』)
フィッチ(FITCH)の買取相場
フィッチはヨーロッパや北米に生息するイタチ科の動物の毛皮で、保温性に優れているのが特徴です。ミンクと見た目が似ていますが、買取相場は数千円~2万円前後にとどまる傾向があります。
市場では、主にブラックフィッチやホワイトフィッチが流通しています。
査定・出張費・手数料はすべて無料。
【査定前必見】毛皮マフラーの価値を左右する重要ポイント

毛皮マフラーは、同じ種類の毛皮でも状態や付属品の有無によって査定額が大きく変わります。
あらかじめ査定士が重視するポイントを把握しておけば、行うべき対策が明確になり、より高い査定額を狙いやすくなります。
ここでは、査定前に確認しておきたい主なチェックポイントを紹介します。査定基準を理解し、納得のいく形で売却しましょう。
①毛皮の種類と品質(ブランド・等級)
査定額は、毛皮の種類や品質によって大きく左右します。例えば、チンチラやセーブル、リンクスなどの高級毛皮は希少性が高く、査定額が上がりやすいのが特徴です。
また、FENDI(フェンディ)やEMBA(エンバ)、CHANEL(シャネル)などの毛皮製品を販売しているメーカーのマフラーも高価買取が期待できます。
さらに、AMERICAN LEGEND(アメリカン・レジェンド)やSAGAなどの毛皮生産者団体の認定タグがあると、品質の証明となり査定額が上がりやすくなります。
②毛皮の状態(抜け毛・変色・臭い)
毛皮マフラーの価値を左右する大きな要素の一つが、毛皮の状態です。毛抜けや変色、臭いが目立つ場合、査定額が下がる可能性があります。
ただし、ミンクやセーブル、チンチラなどは状態が悪くても高値が付く可能性はあります。一度査定に出し、どれほどの価値が付くのかを確認しましょう。
毛皮は使用や長年の保管によって次第に劣化しますが、修復するのは難しいため、日頃からのケアが大切です。使用したらほこりを軽く叩いて落とし、清潔な状態を保ちましょう。
③ネーム刺繍の有無や付属品
毛皮マフラーにネーム刺繍が入っていても、そこまで査定額に大きな影響はありません。無理に修繕すると糸がほつれたり、裏地に傷が付いたりする可能性があるため、そのまま査定に出しましょう。
また、マフラー単体で査定に出すよりも、購入時の付属品とセットで出す方が高額買取につながる可能性があります。保証書やショッパーなどの付属品は、毛皮マフラーが正規品であることを示す証明にもなります。付属品が手元にある場合は、なるべくまとめて査定に出すのがおすすめです。
毛皮マフラーを1円でも高く売るための3つのコツ

毛皮マフラーの買取価格は、査定前のちょっとした工夫で大きく変わる場合があります。具体的には、簡単なお手入れをしたり、査定の出し方を工夫したりすると良いでしょう。
ここでは、毛皮マフラーを1円でも高く売るために実践したい3つのコツを紹介します。業者選びのポイントも紹介しているため、高価買取を狙いたい方は参考にしてみてください。
コツ①:簡単なお手入れで見た目を整える
査定前の簡単なお手入れで、毛皮マフラーの見た目を整えましょう。
具体的には、軽く叩いてほこりを落とし、毛に付着した汚れをぬるま湯で濡らしたタオルで拭き上げます。このとき毛並みに沿って手入れし、風通しの良い日陰で自然乾燥するのがポイントです。
ただし、無理に汚れや臭いを取ると状態が悪化する可能性があるため、必要に応じてクリーニングに出しましょう。
コツ②:コートや他の小物と「おまとめ査定」
毛皮マフラー以外にコートや帽子、手袋などの毛皮製品を一緒に査定に出すことで、全体の評価額が上がるケースがあります。
買取業者によっては、期間限定でまとめ売りキャンペーンを実施している場合があります。単品で売るよりも査定額が数パーセント上乗せされるケースがあるため、査定前にWebサイトでキャンペーンの有無を確認しておきましょう。
コツ③:毛皮の価値が分かる専門業者に依頼する
毛皮マフラーの査定は、毛皮製品の知識と経験を持つ専門業者に依頼するのがおすすめです。
リサイクルショップなどは毛皮の知識が不十分で、相場より安く査定される可能性があります。専門業者なら毛皮の価値を正しく見極めてくれるため、適正価格での買取が期待できます。
【関連記事】
クローゼットに眠っている毛皮をできるだけ高値で買い取ってもらう方法
毛皮の種類が不明でもご安心ください!福ちゃんが無料で鑑定します

毛皮マフラーの買取を検討している方は、福ちゃんの無料査定をご利用ください。毛皮の種類が分からない場合でも、専門知識を持つ査定士が一点ずつ丁寧に鑑定いたしますので、お気軽にご相談ください。
また当社では、査定技術の向上を目的に社内研修を定期的に実施しており、常に高品質なサービス提供を心掛けているのが強みです。状態が悪いものでも、種類によってお買取が可能な場合もございます。まずはお気軽に無料査定にお申し込みください。
買取方法は、店舗買取・宅配買取・出張買取の3つの中からお選び頂けます。査定料・訪問料・キャンセル料などの費用は一切いただいておりません。お客さまのご都合に合わせて、適切な方法でご利用ください。
毛皮マフラーの買取は福ちゃんへお任せください
毛皮マフラーの価値は、毛皮の種類や状態、ブランド、付属品の有無によって大きく変わります。査定前に簡単に手入れしたり、おまとめ査定で利益を上乗せしたりすることで高額査定が期待できるでしょう。
毛皮マフラーを少しでも高く売るには、信頼できる買取業者に依頼することが大切です。査定技術が高く、毛皮のブランドや種類からしっかり価値を見極められる業者なら、納得のいく価格での買取が期待できます。
福ちゃんでは、経験豊富な査定士が毛皮マフラーの状態・ブランドなどを丁寧に確認し、価値に見合った買取価格を提示いたします。これまでにもミンクやロシアンセーブル、チンチラなどの高級毛皮の買取実績がございますので、まずはお気軽にご相談ください。