イチローズモルトとは?【ベンチャーウイスキー】

日本のウイスキーに「イチローズモルト」という銘柄がありますが、まだ歴史が浅いお酒ということもあり、元メジャーリーガーのイチロー選手に関連するウイスキーだと思いの方も少なくはありません。そこで、今回の福ちゃんコラムでは、「イチローズモルトがどんなウイスキーなのか」ということについてご紹介いたします。イチローズモルトは知っておいて損はしない、素晴らしいジャパニーズウイスキーです。ぜひ最後までご覧ください。

世界中で大人気!イチローズモルトとは

イチローズモルトとは、「株式会社ベンチャーウイスキー」が造る、ジャパニーズウイスキーのことです。埼玉県秩父市にある「秩父蒸溜所」にて、2007年11月より生産されています。
ベンチャーウイスキーが世に送り出すイチローズモルトは、世界中から高評価を受け入手困難のシリーズが多数存在するほど、絶大な人気を誇るウイスキーです。
お酒としての希少価値が高いイチローズモルトは、定価で入手するのが難しい銘柄が多い“プレミアウイスキー”としても有名ですね。

イチローズモルトの由来

イチローズモルトの歴史の始まりは、2004年9月。創業者の「肥土伊知郎(あくといちろう)」氏が、自身の名を冠したウイスキーブランド、「イチローズモルト」の製造・販売のために、「株式会社ベンチャーウイスキー」を設立したのがきっかけでした。
肥土伊知郎氏は「東亜酒造」設立者の孫で、大学卒業後はサントリーに入社。山崎蒸留所での勤務を希望するものの、ウイスキーの技術者は大学院修士課程修了者のみを採用だったこともあり、サントリーでは営業企画・営業職に従事していました。しかし、心のどこかにあった「もの造りがしたい」という気持ちと、「実家の家業を手伝って欲しい」と誘われたタイミングが一致し、父が経営する東亜酒造へ入社します。
そんな東亜酒造は江戸時代の1625年から続く、造り酒屋(蔵で酒を醸造・店舗で販売)でしたが、2000年に経営不振により民事再生法を申請。2004年には日の出通商(現:日の出ホールディングス)への営業譲渡も決定していましたが、日の出通商は貯蔵期間が長くかかるウイスキー事業からの撤退を決断。そのため、東亜酒造の「羽生蒸溜所」にあったウイスキー原酒は引き取り手が見つからなければ、「廃棄処分」という厳しい決定が下されました。
20年間も熟成させた400樽ものウイスキー原酒を見捨てることができなかった肥土伊知郎氏は、必死になってウイスキー原酒を引き取ってくれる企業を探し続けます。そして、福島県にある「笹の川酒造」という蔵元から念願の援助を取り付け、貯蔵庫の提供を受けます。
その後、「笹の川酒造」の手を借りながら造られたウイスキーが、イチローズモルトです。
“イチローズモルト”の名は、これまで数々の危機に奮起し乗り越えてきたベンチャーウイスキーの創業者、「肥土伊知郎」氏の名前が由来しています。

イチローズモルトの魅力

ここからは、イチローズモルトの魅力を3つご紹介いたします。
少し長くなりますが、「イチローズモルトの豆知識」として知っておいて損はありませんので、ぜひ最後までご覧ください。

世界で唯一、「ミズナラ材を使った発酵槽」を利用

イチローズモルト最大の特徴と言っても過言ではないのが、世界で唯一となる「ミズナラ材を使った発酵槽」を利用していることです。ミズナラとは、”ジャパニーズオーク”とも呼ばれている、日本古来から生息している「ミズナラ」という木のことです。
日本産のミズナラを熟成樽に使用する製法については、国内外問わず他の蒸溜所でも広く採用されています。しかし、「発酵槽にミズナラ」を使用するのは、世界でも秩父蒸留所だけです。近年では、手入れや管理のしやすいステレンス製の発酵槽が使われるケースが多く見受けられます。
イチローズモルトはとことん「味と香り」を追求するため、北海道産のミズナラを使った独自の発酵槽を使用。ミズナラの発酵槽を使うことで、まるでお香や香木のような風味豊かな香りが原酒に付き、ミズナラにしか棲み着かない乳酸菌が、イチローズモルト独自のフルーティな味わいを作り出しています。

「100%秩父産」のウイスキー造りに挑戦

イチローズモルトは、地元にこだわったウイスキー造りに挑戦しています。ウイスキーの原料となる大麦をはじめ、大麦を乾燥させる泥炭(ピート)は秩父産の物を使用するなどの取り組みを行っています。そして、埼玉にある秩父蒸留所内で、製麦から瓶詰めまですべての工程を行うなど、「100%秩父産」ウイスキー造りの実現に向けて取り組んでいます。
ウイスキー造りにおいて気候は非常に重要ですが、埼玉県秩父市にある秩父蒸留所の気候は夏は高温多湿、冬は乾燥して朝晩は氷点下になるほど寒く寒暖差が激しい場所です。他の地域と比べると、かなり早く熟成が進みやすい秩父のこの気候が、イチローズモルトには最適で、熟成年数以上の深い味わいをもたらしているといわれています。
また、名水でも有名な秩父はミネラルが豊富に含まれた上質な水が得られやすく、イチローズモルトの上質な味わいに貢献しています。このように恵まれた環境で造られるイチローズモルトは、「100%秩父産」のウイスキー造りに挑戦する「秩父の地ウイスキー」として、地元にこだわった活動を続けています。

「世界最高峰」のジャパニーズウイスキー

イチローズモルトは、世界で最も権威のあるウイスキー品評会、「ワールド ウイスキー アワード(World Whiskies Awards)」において、「ジャパニーズ部門 世界最優秀賞」を7年連続受賞。
他にも「イチローズモルト 秩父ウイスキー祭2017」が、「シングルカスク シングルモルトウイスキー部門」で世界一を受賞しています。さらに、世界100ヶ国以上で読まれているウイスキー専門誌「ウイスキーマガジン」主催のジャパニーズモルト特集で、カードシリーズの「キング オブ ダイヤモンズ」が最高得点の「ゴールドアワード」に選ばれるなど、国内外において数多くの賞を受賞。イチローズモルトの名を轟かせました。
2007年に秩父蒸留所を設立したばかりと、ウイスキーとしての歴史はまだまだ浅いイチローズモルト。しかし、創業者「肥土伊知郎」氏のウイスキー造りへのこだわりや熱量がたくさん詰まっており、世界最高峰のジャパニーズウイスキーとして、世界中のウイスキー愛好家から絶大な人気を集めています。

「1億円の価値」があるイチローズモルト

世界的に有名な品評会で数々の賞を受賞し、国内だけでなく海外でも高い人気を誇るイチローズモルトですが、2019年夏に香港で競売に掛けられ、1億円に迫る超高額で落札されたのをご存知でしょうか。
内容はイチローズモルトの希少シリーズとして知られている、「カードシリーズ」の計54本セットで、全部で日本円にすると約9750万円という、驚くような値段が付きました。ちなみに、イチローズモルト「カードシリーズ」は、それぞれトランプにちなんだ名前が付けられたシリーズで、2005年~2014年にかけて順次発売されました。
高額となった理由は、いずれも「限定本数」しか発売されなかったためで、その希少価値の高さから一部の熱狂的なファンから人気を集めたからです。「カードシリーズを全部コレクションしたい」というコレクター心理も手伝い、驚くような高額となりました。

イチローズモルトの種類

ここからは、イチローズモルトの代表的な種類をご紹介します。
イチローズモルトの歴史はまだ10年少しと浅いものの、種類だけで言えば100種類近くも存在しますので、ここでは代表的な銘柄のみお伝えします。イチローズモルトは大量生産されることは少なく、ほとんどが限定本数で販売されるため、希少価値の高い銘柄が多く存在するのが特徴です。

イチローズ モルト「 ホワイトラベルシリーズ」

ホワイトラベルシリーズ

イチローズモルトには高級なシリーズが多いですが、その中でも比較的入手しやすいのが「ホワイトラベル」です。ホワイトラベルはイチローズモルトの定番で、一番手にしやすい銘柄となります。
若いウイスキー独自のアルコールの強みを感じますが、香りが良くハイボールとの相性がいいのが特徴です。イチローズモルト入門用として広く親しまれ、ブラックラベルやリミテッドエディションといった限定品も発売され人気を集めました。

イチローズモルト「ダブルディスティラリーズ」

ダブルディスティラリーズ

イチローズモルト「ダブルディスティラリーズ」は、緑の葉っぱのリーフラベルが印象的な定番商品です。肥土伊知郎氏が創業した株式会社ベンチャーウイスキーの「秩父蒸留所」、肥土氏の祖父が創業した東亜酒造の「羽生蒸留所」、2つの蒸留所にあるモルト原酒をブレンドしたシリーズです。
ミズナラ樽から作り出される東洋的なフレーバーと、ほのかな甘さに定評があります。その味わいは、2009年のワールドウイスキーアワードで、「ベストジャパニーズ・ブレンデッドウイスキー」に選出されるほどです。秩父蒸留所と羽生蒸留所、2つの蒸留所にあるモルト原酒を「最高ブレンド」で堪能できるシリーズとして、根強い人気があります。
「ダブルディスティラリーズ」はイチローズモルトの定番ですが、今は稼働していない羽生蒸留所の原酒が枯渇すれば終売となりますので、今のうちに飲んでおきたい希少なウイスキーとなります。

イチローズモルト「秩父シリーズ」

秩父シリーズ

「ダブルディスティラリーズ」と同じく、イチローズモルトの中で人気定番の「秩父シリーズ」。
秩父蒸留所の記念すべきファーストリリース「ザ・ファースト」が発表されて以降、毎年新しい秩父シリーズが限定発売されています。
特に3年の熟成を経てボトリングされた「秩父 ザ・ファースト」は、アメリカの専門誌で「ジャパニーズウイスキー・オブ・ザ・イヤー」を受賞するなど、イチローズモルトの原点を感じられる銘柄として高い人気を誇ります。
秩父シリーズは他にも、「秩父 ポートパイプ」「秩父 IPA カスク フィニッシュ」「秩父 ザ・ピーテッド カスクストレングス」「秩父 オン・ザ・ウェイ 」などが有名ですが、どの銘柄も高い評判を得ています。

イチローズモルト「カードシリーズ」

カードシリーズ

イチローズモルトの中で最も人気と価値が高いと言っても過言ではないのが、「カードシリーズ」です。世界中で読まれている「ウイスキーマガジン」主催のコンテストで、カードシリーズの「キング オブ ダイヤモンズ」が、最高得点の「ゴールドアワード」を受賞。それがきっかけで、”イチローズモルト”の名が世界に知れ渡ることになりました。
カードシリーズは、羽生蒸留所にある1つの樽からボトリングされた(シングルカスク)希少な原酒が使われています。ボトルに描かれたトランプのカードと同じく、全54種類が存在。2005年から2014年に渡ってリリースされました。
生産量が非常に少ないことから、驚くような希少価値が付いています。
上述したように、全54種類が揃った「イチローズモルト カードシリーズ」が、香港の競売で約1億円の値段が付いたほど人気と価値が高いシリーズです。

【イチローズモルト買取】なら福ちゃんへ

今回の福ちゃんコラムは、「イチローズモルトとは?」というテーマでお届けしました。
日本だけでなく世界的にも高い人気を誇る、ジャパニーズウイスキーのイチローズモルト。
“イチロー”の名を見ると有名な野球選手を思い浮かべるかもしれませんが、創業者「肥土伊知郎」氏の名前に由来し”イチローズモルト”と名付けられています。
今回の記事でイチローズモルトの魅力や種類などをお伝えしましたが、どれほど素晴らしいウイスキーか、ご理解いただけたのではないでしょうか。
イチローズモルト高価買取なら、お酒の買取実績が豊富な福ちゃんにお任せください!
秩父シリーズ、ダブルディスティラリーズシリーズ、カードシリーズなど、イチローズモルトの買取価格には自信がございます。数え切れないほど種類が豊富なイチローズモルトですが、お酒買取福ちゃんでは、その価値に見合った買取価格をしっかりとお付けいたします。
イチローズモルト買取でお悩みでしたら、無料査定の福ちゃんまでお気軽にお問い合わせください!

お酒の高価買取お酒の高価買取
キャンペーン開催中

期間中にお申込みをいただいた方が対象 買取金額10,000円以上で5%UP、20,000円以上で10%UP 店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります 他のキャンペーンとの併用は不可

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料はいただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
お電話が混雑しており繋がらない場合は大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
< 前の記事「お酒買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)

お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。