古銭【天保通宝(てんぽうつうほう)母銭】を買取いたしました|【買取福ちゃん】 FUKUCHAN

古銭 ⁄ 記念硬貨体験談

2022/12/8

古銭【天保通宝(てんぽうつうほう)母銭】を買取いたしました

  • 大阪府
  • 70歳代
  • 女性
古銭「天保通宝 母銭」を買取いたしました

古銭【天保通宝 母銭】

今回は、古銭の査定のご依頼を受け、大阪府堺市に出張させていただきました。

70代の女性より、骨董好きのご主人がかつて購入されたという江戸時代の硬貨を手放したいということで、ご連絡をいただきました。古銭は、物によっては特に高い価値を持たないものもありますが、逆に物によっては当時の貨幣価値以上の高価買取になることもあります。今回お買取させていただいた『天保通宝 母銭』もまた、そんな古銭のひとつでした。

なお、今回のお客様は買取査定を初めて経験するとのことだったので、いつも以上に丁寧に見ることを心がけました。

査定前の手続き

その日、福ちゃんのバイヤー(査定士)は大阪府堺市の住宅街に向かっていました。

目指す住所のお宅に到着したのは約束のちょうど5分前。訪問すると、ご依頼をいただいた奥様が迎えてくれました。案内されたリビングには、すでにケースにおさめられた古銭のコレクションが置かれています。数はそれほど多くありませんが、ざっと見る限りいずれも物は良いようです。

バイヤーは期待で高鳴る胸を抑えつつ、まずは査定前に必要な同意書へのサインをお客様に求めました。

査定

サインをいただき、さっそく査定開始です。

白手袋をつけ、古銭を手に取ってひとつひとつ丁寧に見ていきます。古銭は、状態の良しあしや希少性の高さが物を言いますが、今回のお品物は、いずれも状態に関しては申し分ありません。

どうでしょうか?

なかなか結構なお品が揃っていると思います。旦那さんは目利きでいらっしゃるんですね

いや、友達に売りつけられたものばかりなのよ

会話を続けつつ品物を見ていったバイヤーは、ふと『天保通宝』と刻まれた古銭を手に取って表情を変えます。これは、貴重な古銭を発見しました。

何ですか?

これは天保通宝という江戸時代のお金なんですけど、一般に流通したものじゃなくて、そのもとになった鋳型なんです。専門用語では『母銭』と呼ばれているんですが、材質がよくて丈夫なのが特徴です

貴重なんですか?

そうですね……天保通宝の母銭には本座広郭や本座細郭などいろんな種類のものがあるんですが、これは本座中郭と呼ばれるものです。真ん中の穴が正方形に近い形をしているのが特徴です。これは、前の2つよりも価値が高いんですよ

というわけで、特に価値が高いであろうと思われる『天保通宝 母銭』をはじめコレクションの合計買取額を算出し、お客様に提示します。

お客様は思ったよりも高価だったということで驚きつつ、「これで買い取ってください」と承諾してくれました。

買取の手続き

承諾をいただいた後は、お客様の身分証を確認し、こちらで契約書を作成。書類を確認していただき、そのうえでこちらから現金をお支払いして終了となります。

今回の買取まとめ

古銭【天保通宝 母銭】

今回は、天保通宝の母銭を含む古銭のコレクションをお買取しました。

中でも特に高い値が付いたのは、いわゆる「天保銭」という江戸時代の硬貨です。一般に流通したものではなく、銭を鋳造するための型としてつくられたものでした。型は「母銭」と呼ばれており、一般に流通した「子銭」よりも高い価値を持ちます。

特に今回見させていただいた天保通宝の母銭は、状態が非常によく、しかも数ある天保通宝の母銭の中でも「本座中郭」と呼ばれる希少価値の高いものでした。

そのため、高価買取が実現しました。

このたびは、福ちゃんをご利用いただき、ありがとうございました。

福ちゃんのオペレーティングスタッフ

福ちゃんでは、丁寧な査定を心がけております。売りたい・譲りたいお品物があるという方はぜひご相談だけでもお待ちしております。

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
※お電話が混雑しており繋がらない場合は
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料は
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。

※お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。