骨董品レポート カテゴリー の記事一覧|【買取福ちゃん】 FUKUCHAN

骨董品レポート

福ちゃんの骨董品査定レポートページです。
骨董品の買取は実績が豊富な福ちゃんにお任せください。
骨董品に精通した査定士が幅広く買取いたします!
査定は無料。お気軽にお問合せください。

骨董品レポート

2023/7/15

【骨董品】高麗茶碗 銘『雲井』尋牛斎書付 を買取いたしました

  • 愛知県
  • 50歳代
  • 女性
【骨董品】高麗茶碗 銘『雲井』尋牛斎書付を買取いたしました

【骨董品】高麗茶碗 銘『雲井』尋牛斎書付

今回は、「自宅に骨董品があるから見てほしい」とご依頼を受け、愛知県名古屋市に出張させていただきました。お品物は久田家12代家元・久田宗也の銘が入った高麗茶碗です。
久田家は「表千家」の茶家で、久田宗也(1925~2010)は12代目にあたります。「尋牛斎」などと号して茶人として活躍するかたわら、茶道具に関する著作なども残しました。
ご依頼主は50代の女性です。「価値を知りたい」と仰っていたこともふまえ、丁寧な査定に加え「丁寧な説明」を意識し、対応させていただきました。

続きを読む

骨董品レポート

2023/6/8

【骨董品】黒木国昭 作 プラチナ象嵌 『光琳』 花瓶を買取いたしました

  • 愛知県
  • 70歳代
  • 男性
【骨董品】黒木国昭 作 プラチナ象嵌 『光琳』 花瓶を買取いたしました

【骨董品】黒木国昭 作 プラチナ象嵌 『光琳』 花瓶

今回は「黒木国昭の作品を見てもらいたい」というご依頼を受け、愛知県名古屋市に出張させていただきました。作品は黒木国昭氏の代名詞とされている『光琳』です。
黒木国昭氏は「現代の名工」に選出されているガラス工芸作家で、日本ガラス工芸協会功労会員を務めている人物です。作品は琳派を思わせるきらびやかな装飾が特徴で、黒木国昭が手がけた作品は国内外で多くの賞を受賞しています。
今回の依頼主は骨董収集を趣味とされている70代の男性です。「値段を聞いて判断したい」ということでしたので、丁寧な査定に加え他店に負けない価格をお出しできるよう頑張らせていただきました。

続きを読む

査定士の買取レポート

2020/8/2

ご自宅に眠らせたままの銀瓶を出張査定にてお買取り

  • 大阪府
  • 60歳代
  • 男性
純銀製の銀瓶

純銀製の銀瓶

今回のご依頼は、「家に眠ったままの銀瓶を見に来て欲しい」という内容です。
車で査定にお伺いし、買取させていただきました。 「昔から家にある物なので価値があるかどうかわからない」とのお話でしたので、あらかじめ銀瓶の買取相場などを確認し、お品物をしっかりと見定められるよう準備を整えました。

続きを読む

査定士の買取レポート

2020/7/19

自宅整理で見つかった象牙撥をお買取

  • 京都府
  • 50歳代
  • 女性
象牙撥

象牙撥(象牙加工品)

今回の出張買取で査定させていただいたのは、象牙を加工して作られた撥(バチ)です。撥とは、三味線や琵琶などの弦をひき鳴らす時に使う、和楽器の道具のひとつですね。 「査定に立ち会える時間が限られている」とのことで、迅速かつ適正な査定を行うことをいつも以上に心がけました。また、骨董品の買取は初めてとのことでしたので、より丁寧でわかりやすい対応に努めました。

続きを読む

※お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。