楽器レポート カテゴリー の記事一覧|【買取福ちゃん】 FUKUCHAN

楽器レポート

カメラ買取体験談 イメージ画像

福ちゃんの楽器査定レポートページです。楽器買取は実績が豊富な福ちゃんにお任せください。楽器に精通した査定士が、弦楽器・管楽器・和楽器・オーディオ機器など、楽器を幅広く買取いたします。査定は無料。お気軽にお問合せください。

楽器レポート

2023/8/7

【楽器】フェンダー エレキギター 『ストラトキャスター』 を買取いたしました

  • 東京都
  • 50歳代
  • 男性
【楽器】フェンダー エレキギター 『ストラトキャスター』を買取いたしました

【楽器】フェンダー エレキギター 『ストラトキャスター』

今回はエレキギターを見てもらいたいとのご依頼を受け、東京都文京区に出張させていただきました。お品物は、フェンダー(Fender)のエレキギターです。
フェンダーはアメリカで設立された楽器メーカーで、主にエレキギターやアンプなどを製造しています。とくに有名なのは、今回の依頼品と同じモデル『ストラトキャスター』で、世界中のミュージシャンたちに愛用されていることで知られています。
ご依頼主は50代の男性です。買取は初めてだと仰っていたこともあり、「高価買取」と「納得いただける査定」を意識して対応させていただきました。

続きを読む

楽器レポート

2023/8/6

【楽器】モーリス アコースティックギター『SC-JAC』 を買取いたしました

  • 大阪府
  • 50歳代
  • 男性
【楽器】モーリス アコースティックギター『SC-JAC』を買取いたしました

【楽器】モーリス アコースティックギター『SC-JAC』

今回は「アコースティックギターを買い取ってほしい」とご依頼を受け、大阪府大阪市に出張させていただきました。拝見したお品物は、日本が誇るモーリスのアコースティックギター『SC-JAC』です。
モーリスは日本を代表するギターメーカーで、マーチン(Martin)やギブソン(Gibson)などが作り上げた基本的な構造を守りつつ、独自の製造方法を採用するなど、「新しい挑戦」を大切にしているメーカーです。
依頼主は50代の男性で「ちょっとでも値段が付くなら……」と仰っていたそうです。今回も、丁寧な査定と満足のいく価格の提示を意識し、対応させていただきました。

続きを読む

楽器レポート

2023/6/10

【楽器】フェンダーのジャズベース(1978年製)を買取いたしました

  • 大阪府
  • 40歳代
  • 男性
【楽器】フェンダーのジャズベース1978年製を買取いたしました

【楽器】フェンダーのジャズベース1978年製

今回は、「弾かないベースがあるから買い取ってほしい」とご依頼を受け、大阪府大阪市に出張させていただきました。依頼品はフェンダーのジャズベースで、専用のハードケースも揃っている状態でした。
フェンダー(Fender)はアメリカで誕生した楽器メーカーです。「ストラトキャスター」を生み出したことで知られている同社の楽器は、多くのギタリスト、ベーシストに愛用されています。
そんなフェンダーのジャズベースをご売却くださったのは40代の男性です。「値段を聞いて判断したい」とおっしゃっていたことを受け、今回も丁寧な査定、高価買取を意識して臨ませていただきました。

続きを読む

楽器レポート

2023/6/9

【楽器】Selmerアルトサックス シリーズ3 SERIE III を買取いたしました

  • 大阪府
  • 40歳代
  • 男性
【楽器】Selmerアルトサックス シリーズ3 SERIE IIIを買取いたしました

【楽器】Selmerアルトサックス シリーズ3 SERIE III

今回は「Selmer(セルマー)のアルトサックスを買い取ってほしい」とのご依頼をいただき、大阪府吹田市に出張させていただきました。 セルマー・パリは130年以上の歴史を持つ楽器メーカーです。世界中の音楽家に愛されており、「サックス奏者であれば知らない人はいない」ともいわれています。
今回の依頼主は「演奏する時間がなくなってしまった」という40代の男性です。「相見積もりも検討している」ということだったので、査定、金額ともにご納得いただけるよう頑張らせていただきました。

続きを読む

楽器レポート

2022/8/4

【スピーカー】B&W『CDM1NT』を買取いたしました

  • 愛知県
  • 60歳代
  • 男性
【スピーカー】B&W『CDM1NT』を買取いたしました

【スピーカー】B&W/Bowers & Wilkins

今回お買取したのは「B&W(Bowers & Wilkins)」のブックシェルフスピーカーです。B&Wはイギリスで誕生したオーディオ機器メーカーで、「高級スピーカーブランド」として知られています。
設立は1966年。「1980年代を代表するスピーカー」といわれる『800シリーズ』や『DM600』シリーズなど、さまざまなヒット商品を世に送り出しています。今回のお品物は『CDM 1NT』というブックシェルフ型のスピーカーです。特徴は天井部分が傾斜している仕様で、これにより空間いっぱいに広がる音を堪能することができます。外観には天然の木材を使用。高級感のあるデザインが高評価を得ました。
このたび依頼主より「B&Wのスピーカーを査定してほしい」とご連絡をいただき、出張をさせていただくことに。お問い合わせの時点では「相見積もり中」ということだったので、他店に負けない高価買取、そして福ちゃんが大切にしている「おもてなしの精神」でお伺いしました。

続きを読む

楽器レポート

2022/8/2

【アンプ】デノン『PMA-2000AE』を買取いたしました

  • 大阪府
  • 40歳代
  • 男性
【アンプ】デノン『PMA-2000AE』を買取いたしました

【アンプ】デノン DENON PMA-2000AE プリメインアンプ

今回お買い取りしたのはデノンのアンプです。
100年以上の歴史を持つ「デノン(DENON)」は、LPレコードの開発・販売で日本の音楽界を牽引してきました。現在はオーディオ機器の生産がメインとなっていますが、同社が生み出すオーディオ機器は日本のみならず世界中の音楽関係者に高評価を得ています。デノンのサウンド(音)の特徴は「低音・高音の正確さ」「ダイナミックな低音に対し美しく繊細な高音」です。 また精密機器としての性能の高さにも定評があり、「デノンのアンプなら10年前のものでも欲しい」といわれるほど高い人気があるといいます。
そんなデノンのアンプを査定してほしい、とご依頼をいただき、出張査定を行うことに。今回も「他社よりも高い買取」そして「満足いただける査定」を目指し、お伺いしました。

続きを読む

楽器レポート

2022/8/1

【テナーサックス】YAMAHA『YTS‐32』を買取いたしました

  • 東京都
  • 60歳代
  • 男性
【テナーサックス】YAMAHA『YTS‐32』を買取いたしました

【テナーサックス】YAMAHA(ヤマハ )YTS-32 ハードケース付き

今回お買取したのは世界トップクラスの楽器メーカーYAMAHAのテナーサックス『YTS‐32』です。このモデルは1980年代に製造されていたもので、現在は廃盤になっています。
『YTS‐32』の特徴はプロ向けとされるモデルの設計を採用し、バランスよく仕上げていること。これにより低音・高音が吹きやすく、「演奏しやすい」として幅広い層に支持されていました。塗装はサックス奏者から特に人気がある「ゴールドラッカー仕上げ」です。今回、依頼主の方より「サックスを売りたい」とご連絡をいただき、出張買取を実施することに。楽器の買取は初めてということから、「お客様ファースト」、そして「どこよりも高い買取価格」を意識し、査定させていただきました。

続きを読む

楽器レポート

2022/7/31

【クラシックギター】YAMAHA GC-8Dを買取いたしました

  • 大阪府
  • 50歳代
  • 男性
【クラシックギター】YAMAHA GC-8Dを買取いたしました

【クラシックギター】YAMAHA(ヤマハ) GC-8D ハードケース付き

今回お買取したのは日本が誇る楽器メーカーYAMAHAのギター『GC‐8D』です。
ハードケースもセットでご売却いただきました。
こちらは、YAMAHAが最高峰とするモデル『GC‐70』の開発者・加藤俊朗氏が手がけたモデルという点が最大のポイントとなります。
今回、依頼主より「ギターの買取を検討している」とご連絡をいただき出張査定に伺うことに。「まずは現時点での売却価格を知りたい」とおっしゃっていたこともあり、他店様に負けない買取、そして「丁寧な査定」を徹底いたしました。

続きを読む

楽器レポート

2022/7/30

【フルート】ミヤザワ フルート MS-95S を買取いたしました

  • 埼玉県
  • 40歳代
  • 女性
【フルート】ミヤザワ フルート MS-95S ケース付

【フルート】ミヤザワ フルート MS-95S ケース付

今回お買取したのはミヤザワ(Miyazawa)のフルート『MS‐95S』です。製造元である「ミヤザワ」はフルートを専門としている国内メーカーです。

一点一点手作業で作られたミヤザワのフルートは丈夫で壊れにくく、どのリペアセンターでも修理が可能という特徴を持ちます。また、フルートの世界には「ビギナーには不向き」とされるメーカーも存在しますが、ミヤザワのフルートは「初心者向け」のものから「プロ向け」のものといった多種多様なモデルが製造されていること、自分の力量に見合ったフルートを選べるといった点から、海外でも高評価を得ています。

今回はお客様より、そんなミヤザワのフルートを売りたいとご連絡をいただき、出張買取を実施することに。買取福ちゃんがモットーとしている、「丁寧」そして「満足」を実感していただけるような査定を目指しました。

続きを読む

楽器レポート

2022/1/9

【富樫敬信】作 マンドリンを買取いたしました

  • 兵庫県
  • 50歳代
  • 女性
【富樫敬信】作 マンドリンを買取いたしました

【富樫敬信】作 マンドリン

今回は、有名作家の手によって製作されたマンドリンのお買取をさせていただきました。
作家は富樫敬信氏。ギター製作を学んだあと、マンドリンに魅せられて独学でその製作を学んだという異色の経歴の持ち主です。独学によるものとは思われない伝統的かつ上質なマンドリンを手がけているということで、多くのファンがいる作家です。現在も現役でマンドリン製作を行っています。今回のご依頼主は、お父様が遺されたマンドリンを売却したいという50代の女性です。お父様はマンドリン演奏が趣味で何本か所持しておられたようですが、その中の1本が今回のお品物でした。マンドリンの価値については詳しくないとのことだったので、丁寧な説明を行うことを心がけました。

続きを読む

※お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。