【竹鶴】ウイスキーについてご紹介します!【ニッカウヰスキー】

ニッカウヰスキーの「竹鶴」は、国内外で過熱するジャパニーズウイスキーのブームの影響を受け、品薄や終売が続くプレミアウイスキーです。いまや、竹鶴を定価販売している販売店はまず見られなくなりました。
竹鶴といえば先日、ニッカ「竹鶴ピュアモルト」リニューアルをし、2020年3月31日より2万2000ケースを数量限定販売することを発表。さらに、竹鶴の年代ものを終売することも発表し、大きな話題を呼んだことも記憶に新しいですね。
今回の福ちゃんコラムでは、竹鶴ウイスキーの種類や創業者の「竹鶴政孝」氏についてなど、お酒の豆知識をご紹介いたします。ジャパニーズウイスキー好きなら知っておいて損はありませんので、ぜひ最後までご覧ください!

ジャパニーズウイスキー【竹鶴】とは

竹鶴(たけつる)とは、ニッカウヰスキーが製造し、アサヒビールが販売するウイスキーのことです。同じくニッカウヰスキーを代表するジャパニーズウイスキーの、「余市」や「宮城峡」と並び、世界中にその名を轟かせています。

2000年に「竹鶴12年ピュアモルト」として、ニッカウヰスキーから発売されたのが、その歴史の始まりです。

「竹鶴12年ピュアモルト」が発売した当時、ライバルのサントリーウイスキー「山崎」が6000円に設定していた定価に対抗して、竹鶴12年は660mlで2450円という破格の安さで販売。そのことが功を奏し営業は好調に進み、翌2001年には「竹鶴17年ピュアモルト」が発売。その後も、「竹鶴21年ピュアモルト」「竹鶴25年ピュアモルト」が発表されるなど、今では日本を代表する高級ピュアモルトウイスキーとして、国際的にも竹鶴は評価されています。

ちなみに、”ピュアモルトウイスキー“とは、異なるシングルモルトの原酒を混ぜて造られたウイスキーをのことを指します。”シングルモルト“とは、1つの蒸溜所で製造され、原料には大麦麦芽だけを使っているウイスキーのことをシングルモルトと呼びます。シングルは”1つの蒸留所”を、モルトは”大麦麦芽”を意味します。

竹鶴の場合、「余市蒸溜所」と「宮城峡蒸溜所」のモルトだけを混ぜて造られているのが特徴ですね。

竹鶴ウイスキーの種類

ここからは、「竹鶴ウイスキーの種類」についてご紹介します。
世界的なジャパニーズウイスキーのブームの影響を受け、深刻な原酒不足が続いています。その影響を受け、2020年3月末を持って「竹鶴17年」「竹鶴21年」「竹鶴25年」、3つの年代物が販売終了しました。

竹鶴の終売は大きな話題となったため、ご存知の方も多いのではないでしょうか。竹鶴は今やどこのお店も品薄となっているため、ウイスキーとしての希少価値も高くなっています。

以下より、「竹鶴ウイスキーの種類」についてお伝えしますので、竹鶴のことをあまりよくご存知ではない方は、ぜひ参考にしてみてください。

リニューアルで限定発売!【竹鶴ピュアモルト】

「竹鶴ピュアモルト」は、2013年にノンエイジ(ラベルに熟成年数の表示なし)の竹鶴として誕生したピュアモルトウイスキーです。原酒の熟成期間がシリーズの中では最も短く最も安いため、竹鶴初心者の方が手始めに飲むのに適しているウイスキーといえますね。

ノンエイジとはいえ、「竹鶴ピュアモルト」は熟成を重ねた上質の原酒だけで仕上げられており、香りの良さと飲みやすさが定評です。実際に世界的な酒類品評会、「ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)」では、2014年と2016年に「金賞」を受賞するなど、高く評価されています。

ドラマ「マッサン」の影響でジャパニーズウイスキーが空前のブームとなり、「竹鶴12年」が爆発的に売れたために在庫が追いつかず、2014年に終売となりました。そんな「竹鶴12年」に変わる新商品として発売された「竹鶴ピュアモルト」ですが、今では竹鶴の定番シリーズとして定着しています。

竹鶴といえば、2020年3月31日から2万2000ケース限定で、リニューアルされた「竹鶴ピュアモルト」が発売されることでも話題になりました。新しい「竹鶴ピュアモルト」は、余市モルトの原酒使用比率を高めることで、香りやコクの余韻が付け足されました。また、ラベルがブラックからベージュ色に変更されると共に、デザインも新しいものに変更されるなど、ウイスキーファンから再注目されている銘柄です。

世界最高賞受賞!【竹鶴17年ピュアモルト】

「竹鶴17年」は名前どおり、17年以上樽で熟成させた原酒を使用したピュアモルトウイスキーです。17年以上熟成したピュアモルトの深みのある香りや、力強く余韻のある味わいが特徴です。

「竹鶴17年」はウイスキーの国際的コンテスト、「ワールド・ウイスキー・アワード2018」(WWA)において、「ワールド・ベスト・ブレンデッドモルトウイスキー」を受賞。世界最高賞のブレンデッドモルトウイスキー(ピュアモルトウイスキー)として認定されました。「竹鶴17年」がこの世界最高賞を受賞するのは、2012年、2014年、2015年に続き、2018年で4回目の受賞です。

「竹鶴17年」は他に、「ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)」において、2007年、2009年、2011年、2012年、2013年の5回、銀賞を受賞。さらに、2008年には金賞を受賞し、国際的にも認められる素晴らしいウイスキーとして海外でも高い人気を得ています。

しかし、過激なウイスキーブブームで原酒が不足している影響により、2020年3月末を持って販売終了。ますます入手困難の状態となり、市場での価格も高騰していく傾向で、買取市場でも人気のプレミアウイスキーです。

世界的な賞を数多く受賞!【竹鶴21年ピュアモルト】

「竹鶴21年」は、21年以上熟成した原酒を使ったピュアモルトウイスキーです。21年以上熟成したピュアモルトならではの、芳醇な香りと味が特徴です。

竹鶴17年と同じく、ウイスキーの国際コンテスト「ワールド・ウイスキー・アワード2011」(WWA)で、世界最優秀賞「ワールド・ベスト・ブレンデッド・ウイスキー」を受賞。「竹鶴21年」がこの世界最高賞を受賞するのは、2007年、2009年、2010年に続き、2011年で4回目の受賞となりました。

「竹鶴21年」は他に、ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)でも数々の賞を受賞しています。銀賞には2007年と2013年の2回、金賞には2006年、2008年、2009年、2010年、2012年、2014年、2015年の7回も受賞するなど、毎年のように世界的な賞を受賞しています。竹鶴21年も在庫不足が続き価格が高騰している傾向にありましたが、竹鶴17年と同じく2020年3月末を持って販売終了となりました。

市場の在庫も減り続けていますので、今後もプレミアウイスキーとしての価値は上がっていくものと考えられます。

シリーズ最高峰の存在!【竹鶴25年ピュアモルト】

「竹鶴25年」は、25年以上熟成した原酒が使われているピュアモルトウイスキーです。25年以上の長期熟成したピュアモルトならではの、樽の甘さやビター感が香り豊かに広がる芳醇な味わいは、まさに絶品です。

竹鶴25年は世界的な酒類品評会「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2019」において、ジャパニーズウイスキー部門最高賞の「トロフィー」を受賞。さらに、「ワールド・ウイスキー・アワード2019」(WWA)でも、「ワールド・ベスト・ブレンデッド・モルトウイスキー」を受賞し、同一年に「最高賞をダブル受賞」するという快挙を達成したことでも有名です。

竹鶴25年は過去にも、ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)の「銀賞」を 2013年に受賞し、「金賞」も2015年と2017年に受賞しています。まさに、「竹鶴25年」はシリーズ最高峰の存在のいえます。残念ながら、「竹鶴17年」「竹鶴21年」と同じく、2020年3月末を持っての販売終了が発表され、ウイスキー業界で話題となりました。

「竹鶴25年」はシリーズの中で最長ビンデージかつ、終売ということもあり、ウイスキー通の方に絶大な人気と価値を誇るウイスキーです。竹鶴シリーズの中で最も高い価値がある「竹鶴25年」は、買取市場でも高い注目を集めています。

“竹鶴”の由来となった【竹鶴政孝】ってどんな人物?

竹鶴政孝(マッサン)と妻のリタ
竹鶴を語るうえで欠かせない存在なのが、「竹鶴ピュアモルト」を産んだニッカウヰスキーの創業者、「竹鶴政孝」氏です。

「竹鶴政孝(たけつるまさたか)」氏はNHKの朝の連続テレビ小説、「マッサン」の主人公のモデルとなった人物としても広く知られています。タイトルの「マッサン」は、「竹鶴政孝」氏の妻である「リタ」が、夫の政孝を”マッサン”と呼んでいたことに因んで名付けられました。

本場のウイスキー造りを目指しスコットランドへ留学するなど、人生のすべてをウイスキー造りに捧げた「竹鶴政孝」氏と、スコットランドで国際結婚した妻の「リタ」。そんな2人が奮闘した人生がドラマで再現され、大ヒットしたことは記憶に新しいですね。

摂津酒造への入社が人生の転機に

広島県竹原市の酒蔵に生まれた「竹鶴政孝」氏は、大阪高工醸造科を卒業。実家の酒の仕込みが忙しくなるまで時間の猶予があったため、大阪高工の1期生で先輩の「岩井喜一郎」氏を頼って、摂津酒造(現:宝ホールディングス)へ入社。

当時の摂津酒造社長であった「阿部喜兵衛」氏から、ウイスキー造りに対する熱い情熱を認められた「竹鶴政孝」氏は、ウイスキー誕生の地であるスコットランドへの留学を認められます。

広島にある竹鶴政孝氏の実家の酒蔵は、跡取りを失うことになり大騒ぎとなりますが、社長の「阿部喜兵衛」氏が広島まで足を運び、「日本のウイスキー業界の発展と本人の将来のため」と両親を説得。

晴れて「竹鶴政孝」氏は、日本人として初めて本格ウイスキーの製法技術を学ぶことに成功します。さらに、現地では後に妻となる「リタ」との運命的な出会いを果たし、当時では珍しい国際結婚を果たします。パートナーとなった「リタ」と共に日本に帰り、本格的なウイスキー造りを計画しますが、当時の日本は第1次世界大戦後の恐慌で苦しんでいた時代のため、この計画を受け入れてもらうことができませんでした。

当時の日本はアメリカの模造ウィスキーしか発売されておらず、純国産のウイスキー造りを何が何でもあきらめきれなかった「竹鶴政孝」氏は、お世話になった摂津酒造を辞める決意をします。

鳥井信治郎との出会い

そんな時、本格ウイスキーの到来を予見していた寿屋(現:サントリー)の創業者、「鳥井信治郎」氏は、当時のスコットランドで”ウイスキーの権威“とされていたムーア博士を日本に招こうとしますが、彼から「優秀な日本人がいる」と紹介されたのが「竹鶴政孝」氏でした。

ムーア博士からの推薦をきっかけに、竹鶴氏は寿屋へ入社。山崎蒸溜所の初代所長として指揮を取り、ついに国産第1号ウイスキーとなる「サントリー白札」を完成させます。

ニッカウヰスキーの設立

「サントリー白札」を完成させ、後継者への引き継ぎも終えた「竹鶴政孝」氏は、寿屋を退社。本場のウイスキー造りを学ぶために留学したスコットランドと似た風土である、北海道余市郡余市町(現在の余市蒸溜所)で、ウイスキー製造を開始します。

この時の社名は「大日本果汁株式会社」で、当初はリンゴジュースなどを製造しながら、ウイスキーの原酒を育てていました。

時に磨かれた原酒が目覚めを迎え、誕生した余市初のウイスキーは、大日本果汁株式会社の「日」と「果」をとり、「ニッカウヰスキー」と命名。のちに、社名にもなりました。

竹鶴買取なら【福ちゃん】へ

今回の福ちゃんコラムでは、価値の高いジャパニーズウイスキーとして海外でも人気の、「竹鶴」についてご紹介させていただきました。

「竹鶴」はニッカウヰスキーの創業者で、”日本ウイスキーの父“とも呼ばれる、「竹鶴政孝」氏の名前を冠するウイスキーです。竹鶴氏の「技」と「志」を受け継いだ竹鶴ブランドのウイスキーは世界からの評価も高く、その人気は日本だけでなく海外でも幅広く愛飲されています。

ドラマ「マッサン」によるジャパニーズウイスキーのブームの影響も大きく、あまりの人気ぶりに原酒不足に陥り、竹鶴は年代ものが終売することに決まりました。それほど人気が過熱しているにも関わらず、流通量も少なくなってきているウイスキーなので、今は定価で飲むことは難しい状況です。

お酒買取福ちゃんでは、竹鶴の買取を強化中です。
竹鶴ウイスキーの中でも、「竹鶴12年」「竹鶴17年」「竹鶴21年」「竹鶴25年」といった竹鶴の年代物は終売しているため、特に買取を歓迎いたします。
竹鶴の高価買取には自信がございますので、竹鶴買取のことなら福ちゃんにお任せください!

竹鶴以外のお酒の買取はもちろん、大量のお酒売却も可能です。
お酒の買取に関する費用はすべて無料ですので、どうぞご安心ください。
お客様からのお問い合わせを、心よりお待ちしております。

お酒の高価買取お酒の高価買取
キャンペーン開催中

期間中にお申込みをいただいた方が対象 買取金額10,000円以上で5%UP、20,000円以上で10%UP 店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります 他のキャンペーンとの併用は不可

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料はいただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
お電話が混雑しており繋がらない場合は大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
< 前の記事「お酒買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)

お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。