【ロマネ・サン・ヴィヴァン】ロマネコンティを買取いたしました|【買取福ちゃん】 FUKUCHAN

査定士の買取レポート

2021/11/24

【ロマネ・サン・ヴィヴァン】ロマネコンティを買取いたしました

  • 兵庫県
  • 70歳代
  • 女性
【ロマネ・サン・ヴィヴァン】ロマネコンティを買取いたしました

【ワイン】 ロマネ・サン・ヴィヴァン ロマネコンティ 1994年 750ml 13%

今回は、ワインの査定のご依頼を受けて出張させていただきました。依頼主は、70代の奥様です。
お祝いでワインをいただいたものの、ご自身も含め周囲にワインを飲む人がいないので処分したいとのことでした。また、ワインの銘柄は『ロマネ・サン・ヴィヴァン』とのことです。『ロマネ・サン・ヴィヴァン』はフランスのブルゴーニュ地方にある醸造所「ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ」が手がけているワインで、状態が良ければ高価買取が期待できるお品物です。今回、お酒の買取を依頼するのは初めてとのことだったので、しっかり丁寧な説明を行うことを心がけました。

ご訪問前の準備

その日、福ちゃんのバイヤー(査定士)が運転する車は兵庫県神戸市にありました。東灘区の住宅街が、今回の目的地。閑静な住宅街の中に、目指すお客様の自宅があります。

時刻は午後4時半を回ろうとしている頃。午後4時50分くらいに来て欲しいとのご依頼だったので、時間的には十分に間に合います。

バイヤーはお客様のご自宅からやや離れたところにあるパーキングに車を停め、ご訪問前の準備を開始。出る前に用意した道具などがきちんと揃っているか、あらためて確認します。

必要なのは、査定には欠かせない白手袋。

それから、お酒の査定ではあまり使いませんが、「ついでに見て欲しい」とその場で他のお品物の査定を依頼されることもあるので、ルーペやその他の道具も用意しています。

また、契約書をはじめとする書類を作成し、印刷するためのタブレットと小型プリンターがあることも確認します。タブレットの充電が十分であることもチェックしました。

準備を終えたところで、時刻は午後4時40分。歩いていけばちょうどいい時間です。

訪問・査定

お客様のご自宅は、坂の中腹にある一戸建ての2階建て住宅。高い塀と生垣に囲われた立派なお宅で、白く輝くような外壁や瀟洒なデザインのバルコニーなどが印象的です。

バイヤーは門に設置してあるインターフォンのボタンを押し、来意を告げます。

「どうぞ」と声があり、門が解錠されました。

玄関に向かったところで、美しい白髪のご婦人が顔を出されます。

今回の依頼主である奥様です。

ようこそいらっしゃいました。さあどうぞ

奥様はバイヤーを招き入れてくれました。

遅くならないうちに、まずはご挨拶をする必要があります。

靴を脱ぐ前に、バイヤーは懐から名刺を取り出して手渡しつつ、自己紹介をします。

このたびはご依頼いただきありがとうございます。福ちゃんから参りました査定士です。今回は、私が査定を担当させていただきます

ありがとうございます。じゃあ、こちらにどうぞ

奥様が先に立って1階の奥にあるリビングへ。

リビングは、お庭のウッドデッキに続く広いフランス窓からやわらかな陽光が降りそそぎ、明るく暖かい雰囲気。座り心地の良さそうなソファの前にガラスのテーブルが設置してあり、すでにその上には今回ご依頼をいただいたワインのボトルが置いてあります。

これを見ていただきたいんです。お酒1本しかないのに来ていただいて恐縮ですけど

いいえ、とんでもありません。ありがとうございます

さっそく査定を開始したいところですが、まずは同意書にサインをいただく必要があります。同意書は査定を行う旨を記した書類であり、内容を見てご納得のうえでサインをいただいて初めて、福ちゃんの査定士はお品物に触れることができます。

同意書はタブレットで表示し、画面上に直接、指でサインをいただく仕組みになっています。

上記の説明をしてタブレットを提示したところ、奥様は快くサインをしてくれました。

これで、査定を開始することが可能になります。

奥様にソファをすすめていただいたのでありがたく座らせていただき、白手袋をつけてボトルを取ります。

しっかりと封がなされたボトルの中には、『ロマネ・サン・ヴィヴァン』ならではの深みのある色合いが確かに見受けられました。

ラベルを確認すると「ROMANÈE-S-VIVANT」との表示が見られ、さらに1994年物のワインであることも確認できました。

結構お高いワインだとうかがったんですけど、これは売れますかしら

はい、こちらはフランスのドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティという醸造所が制作しているワインですね。こちらのラベルに『DOMAINE DE LA ROMANÈE-CONTI』という記載があるので確かです。1994年物のワインですね。こちらはいただき物であるとうかがいましたが……

そうなんです。主人がちょっとしたお祝いでもらいましてね。もちろんありがたいいただき物だったんですけれど、でも主人は洋酒はあまり嗜まないんです。私もお酒は飲めないし……。最初は、まわりの誰かにあげようと思ったんですけれど、まわりにもあまりワインが好きな人はいなくて。そんなとき、孫がネットで調べたか何かして、『ばあちゃん、ロマネ・サン・ヴィヴァンってすごく価値が高いんだって。あげるのはもったいないよ、売ったほうが良いよ』なんて言うんです。それで、主人も乗り気になっちゃって、福ちゃんにお電話したんです

なるほど、そのような事情があったのですね

福ちゃんには以前、着物を見ていただいて、とても良かったものですから今回もお願いしました

ありがとうございます

そんな会話のさなか、バイヤーはすでにおおよその査定額を頭の中で計算しています。

あとは、実際に数字を出して提示し、お客様のご判断をいただく必要があります。

では、お値段のほうを計算させていただきますね

バイヤーはタブレットを取り出し、いくつかの数字を足したり引いたりして最終的な査定額を算出。結果をお客様に提示します。

こちらのお値段でいかがでしょうか

まあ、ワイン1本でこんなになるの?

はい。人気の高いワインですし、見させていただいた限りボトルやラベルの状態も良好ですので、このくらいにはなるかと思います

そうなのね。じゃあ、こちらでお願いしようかな

いったんご主人ともご相談のうえであらためてお呼びいただくということも可能ですが

いいえ、これなら孫も主人も喜ぶでしょう

わかりました。では、手続きのほうを始めさせていただきます

バイヤーはお客様の身分証を確認させていただき、契約書と明細書を作成します。

サインをいただいている間に現金を用意し、そちらをお渡しして手続きは完了となります。

では、これで今回は終了となりますが、ほかに処分したいものや、価値を知りたいものなどはございませんか?

うーん、今のところはないです。また着物か何かお願いすることがあるかもしれないけれど、そのときはまた電話しますね

ありがとうございます。今後とも福ちゃんをよろしくお願い致します

今回の買取とまとめ

ロマネ・サン・ヴィヴァン1994年

今回、お買取させていただいたのはフランスのワイン。ブルゴーニュ地方にある醸造所「ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ」が手がけた『ロマネ・サン・ヴィヴァン』1994年物です。

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティは、ワインの生産地としては世界的な知名度を誇るヴォーヌ・ロマネ村の著名な醸造所であり、手がけるワインはきわめて品質が高いということで世界的な人気を得ています。

今回のお品物は、未開封でボトルやラベルの状態はきわめて良好でした。そのこともあり、高価買取が実現いたしました。

このたびは、ありがとうございました。

福ちゃんのオペレーティングスタッフ

福ちゃんでは、丁寧な査定を心がけております。売りたい・譲りたいお品物があるという方はぜひご相談だけでもお待ちしております。

キャンペーン開催中

30%UP対象商品:着物、食器、毛皮、骨董品、酒、カメラ、楽器、オモチャ・ホビー、レコード 店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。 他のキャンペーンとの併用は不可

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料はいただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
※お電話が混雑しており繋がらない場合は
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
メールでもご相談・ご依頼を受付しております