【デジタルカメラ】エプソン R-D1を買取いたしました
- 大阪府
- 50歳代
- 女性

【デジタルカメラ】エプソン R-D1 本体 他 箱付
今回は、デジタルカメラ1台の査定・買取を依頼したいということで、大阪市西区の住宅街に出張させていただきました。デジタルカメラの中でも、特にカメラファンの間で人気が高い『エプソンR-D1』を見てもらいたいというご依頼だったこともあり、個人的には期待感が高い仕事でした。
ご依頼主は50代の奥様で、お仕事でご不在のご主人に代わって査定に立ち会いたいとのお話でした。買取業者のサービスを利用するのは今回が初めてとお伺いしていたこともあり、丁寧に査定の流れをご説明することから始める心がけを行いました。
ご訪問前の準備
その日、福ちゃんのバイヤー(査定士)が運転する車は大阪市西区の住宅街にありました。地下鉄西長堀駅の近くで、大阪市立中央図書館や西区役所が見られる中、マンションが建ち並んでいます。
時刻は午後2時半にさしかかろうかというところ。平日ではありますが、大通りは多くの車が行き交い、歩道にも多くの人通りが見られます。
バイヤーは事前にお伺いしていたお客様の住所を頼りに向かい、近くのコインパーキングに車を停めます。
お約束の時間は午後3時ということで、かなり時間的な余裕があります。
この余裕を活用して、バイヤーはご訪問前の査定の準備を行うことにします。
事前にお伺いしているところでは、査定予定のカメラは『エプソンR-D1』です。
日本を代表する電機メーカーのひとつである『セイコーエプソン株式会社』が2004年に発売したこのカメラは、当時の最先端のデジタルカメラであり、同時に機構や全体的な雰囲気はクラシックなフィルムカメラのような趣になっているのが特徴です。
カメラを愛好する人たちの中でも、特に本格派の方々に好まれている人気の高いカメラであり、状態によっては高価買取が期待できます。
バイヤーは、持っているタブレットで市場価値をあらためてチェックし、査定の参考にします。
そのうえで、ご訪問前の準備の一環として必要な道具の準備も行います。
まずは、査定には欠かせない清潔な白手袋。そして、細かい部分をチェックするために使用するルーペなどのこまごました道具も持ってきていることを確かめます。
また、タブレットの充電が十分であることも確認。このタブレットは、さまざまな情報を調べるのに使用するほか、書類を作成するのにも使われます。
そして、主に作成した書類を印刷するための小型プリンターを持っていることも確認しました。
訪問・買取
そうこうするうちに、お約束の時間が近づいてきました。
バイヤーは、道具を入れたリュックサックを肩にかけて車を降ります。
ご依頼主のお住まいは、中央図書館の近くにあるマンション。オシャレな雰囲気の築年数が浅そうなマンションで、エントランスのオートロックシステムも最新鋭です。
バイヤーはオートロック操作盤に部屋番号を入力し、来意を告げます。
福ちゃんから参りました
どうぞ、開けますね
ドアが開いたので中に入り、エレベーターへ。
上階に向かい、事前に聞いていた部屋番号を頼りに部屋の前に向かい、チャイムを鳴らします。
ややあって、今回のご依頼主である奥様が顔を出されました。
わざわざすいません、カメラ1台のために……
いえいえ、とんでもありません
玄関に招き入れていただいたバイヤー。
懐から名刺を取り出し、お渡ししつつ自己紹介します。
申し遅れました。私は福ちゃんから参りました査定士です。今回は私が査定を担当させていただきます
はい、よろしくお願いします。あの……お部屋が散らかっていますから、ここで見てもらってもいいですか?
かしこまりました
というわけで玄関での査定となりましたが、これは決して珍しいことではありません。
今回は座布団を用意していただいたのでありがたく使用させていただくことにし、このタイミングで査定の流れについてひと通り説明します。
そして、査定の流れに沿ってまずは同意書へのサインをいただくことに。
タブレット上に同意書を表示させ、それをご依頼主に提示します。
内容を読んでいただき、ご納得のうえでサインをいただいたら査定をスタートさせる……というのが福ちゃんの査定の流れです。
こちらの署名欄に指でお名前をいただければ大丈夫です
こう……かな?ちょっと字が歪んじゃいましたけど
指で書いたらそうなりますよね、ありがとうございます
ここで、いったんご依頼主が奥へ。すぐに戻ってきた手には、ひと抱えの箱があります。
箱は端っこにややヨレが見られるものの、許容範囲内です。
この中に入っているのですけど……
ありがとうございます。拝見いたしますね
バイヤーは白手袋をつけた手で箱を丁寧に明け、中に入っているものを取り出していきます。
まずは、『エプソンR-D1』本体。クラシカルな雰囲気を感じさせる独特のフォルムは、まさしく発売当時のカメラファンをうならせた『エプソンR-D1』に間違いありません。
状態は良好で、見たところ目立つキズは皆無。
ルーペで細かく見てみましたが、新品同様とまではいかなくても、かなり良いといえそうです。
本体の他には、充電器や説明書などの付属品もついています。
こちらはご主人がお使いになられていたものとお伺いしましたが……
ええ、主人が買ったのですけどね……でもほとんど使っていないんですよ
ちょっと苦笑いしつつご依頼主が語るところによると、ご主人はあるとき、一念発起してカメラを趣味にしようと、評判が良かった『エプソンR-D1』を購入されたとのことでした。
しかし、こちらのカメラはオートフォーカス機能をあえて排すなど、当時最先端のデジタルカメラでありながらクラシックなフィルムカメラのような趣味性の高い製品として開発されたもの。
カメラ初心者であったご主人はなかなかすぐには使いこなすことができず、しばらくしてあまり使用しなくなったのだとか……。
もったいないのですけど、全然使わなくなっちゃって、しまいこんだままになっていたのです。それを、こないだ掃除していたら見つけましてね、『あなたどうするの?』と聞いたら、『売ってお金にしちゃおう』と。それで、うちの娘が前に食器を買い取ってもらったことがある福ちゃんにお願いしました
なるほど。娘さんにご利用いただいていたのですね
ええ、なかなか良い業者さんだと伺っていたので……
恐縮です
それで……このカメラは売れるでしょうか?
はい、買取は可能です。見たところ状態が非常に良いですし、付属品などもしっかり残っている状態です。高い需要があると思われます
というところで、タブレットを取り出し、値段を付ける作業に入ります。
査定で得た印象と、実際の市場価値を照らし合わせて適正価格と思われる金額を算出。タブレット上に表示させて提示します。
こちらの金額を付けさせていただきました
あら、こんなに高く?もう買ってからけっこう経つのですけど……
はい、人気が高いカメラですし、もう製造されてはいないんですが、去年(2021年)メーカーが倉庫に残っていたものを格安売却するなどして話題を呼んでおり、注目度が高まっています。そのようなこともあって、高い価値があると判断しました
じゃあ、それで買取を進めてもらえますか?
ご主人とご相談のうえであらためてお伺いすることも可能ですが……
いいえ、大丈夫。『おまえに任せる』と言われていますから、別に文句も言わないでしょう。むしろ、こんなに高く売れて喜ぶと思います
かしこまりました
バイヤーはご依頼主の身分証を確認させていただき、契約書と明細書を作成。契約書を確認していただく間に現金を用意し、クーリングオフ等に関するご案内と一緒にお渡しして手続きは完了です。
今回はこれで完了となりますが、他に売却をお考えの物や、価値を知りたいとお考えになっている物などはありませんか?
今のところはないですけど……何かあったらまた電話しますね
ありがとうございます。では、今後も福ちゃんをよろしくお願い致します
今回の買取とまとめ
エプソンR-D1(箱・付属品あり)
今回お買取させていただいたのは、デジタルカメラ『エプソンR-D1』です。クラシックカメラの雰囲気と、発売当時の最先端の機能性を融合したこのカメラは“名機”として高い人気を誇ります。
オートフォーカスをあえて搭載せず、使いやすさよりも趣味性を前面に押し出していることもカメラファンの間で話題を呼び、現在も高い需要があります。
今回見させていただいたお品物は、目立つキズがなく、使用感もほとんど見られませんでした。
さらに、箱はもちろんのこと、説明書やパンフレットなどの付属品が揃った状態でご依頼をいただきました。付属品の状態もすこぶる良かったこともあり、高価買取が実現しました。
このたびは、ありがとうございました。
0120-947-295
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
福ちゃんでは、丁寧な査定を心がけております。売りたい・譲りたいお品物があるという方はぜひご相談だけでもお待ちしております。