【フルート】ミヤザワ フルート MS-95S を買取いたしました
- 埼玉県
- 40歳代
- 女性

【フルート】ミヤザワ フルート MS-95S ケース付
今回お買取したのはミヤザワ(Miyazawa)のフルート『MS‐95S』です。製造元である「ミヤザワ」はフルートを専門としている国内メーカーです。
一点一点手作業で作られたミヤザワのフルートは丈夫で壊れにくく、どのリペアセンターでも修理が可能という特徴を持ちます。また、フルートの世界には「ビギナーには不向き」とされるメーカーも存在しますが、ミヤザワのフルートは「初心者向け」のものから「プロ向け」のものといった多種多様なモデルが製造されていること、自分の力量に見合ったフルートを選べるといった点から、海外でも高評価を得ています。
今回はお客様より、そんなミヤザワのフルートを売りたいとご連絡をいただき、出張買取を実施することに。買取福ちゃんがモットーとしている、「丁寧」そして「満足」を実感していただけるような査定を目指しました。
ご訪問前の準備
今回バイヤー(査定士)が向かっていたのは埼玉県さいたま市です。
主要駅である大宮駅は東京の上野、新宿などへのアクセスも抜群。ショッピング街や飲食店も非常に充実しており、幅広い層に愛されています。
時刻は午後3時。
バイヤーは大宮駅からほど近いコインパーキングにいました。
ここで、オペレーターから共有された依頼主の情報や依頼品について最終確認を行います。
依頼主は40代の女性で、依頼品はミヤザワの『MS‐95S』です。
こちらのモデルは比較的「ビギナー向け」「学生にぴったり」とされているお品物とされています。バイヤーは中古市場の需要や人気などをチェック。そのうえで、査定に必要な道具(白手袋、ルーペ、風呂敷、タブレット、小型プリンターなど)をカゴにまとめます。
お約束の時間10分前となったところで車をあとにし、依頼主のご自宅に向かいました。
訪問・査定
依頼主のご自宅に到着したバイヤー。
どうやら依頼主は自営業をされているようで、敷地内にご自宅と事務所を構えていらっしゃいました。
「御用の方はこちら」と書いてあるインターホンを押し、来意を告げます。
はい
福ちゃんから参りました
あ、はい。少々お待ちください
現れたのは、依頼主本人と見られる女性です。
オフィスカジュアル、といった服装をお召しになっており、先ほどまでお仕事をされていたように見られます。
こちらにどうぞ
失礼します
事務所の入り口に入り、すぐに名刺を取り出すバイヤー。はじめに、自己紹介を行います。
このたびは、ご連絡をいただきありがとうございます。本日の査定を担当させていただきますのでよろしくお願いします
よろしくお願いします。今日は手前の商談ルームでお願いします
向かい合わせで着席した依頼主とバイヤー。
依頼主は福ちゃんのご利用が初めてということもあり、しっかり買取の流れをご説明したうえで査定を行います。
現時点でご不明点などなければ、こちらの同意書にサインをお願いします
はい、大丈夫です
サインされた同意書を受け取り、いよいよ査定のはじまりです。
すごく古いものなのですが……
依頼主が差し出したのはフルート専門メーカーであるミヤザワの『MS‐95S』です。
拝見いたしますね
依頼品と対面を果たしたバイヤー。白い手袋を装着し、ルーペを手元に用意します。
フルートは息を吹きこむ「リッププレート」が付いている頭部管、演奏に必要な「キイ」がたくさん付いた「胴部管」に、短めの「足部管」という構造になっています。
バイヤーはこれらをひとつひとつ丁寧にチェックします。
依頼品は多少の使用感が感じられるものの、30年ほど前の楽器とは思えないほどの輝きを放っています。
こちらはどのように入手されたのかお伺いしてもよろしいでしょうか
私が学生の頃に購入したものです
なるほど……ご自身がフルートを演奏されていたんですね
ええ。でも少しして先輩から別の楽器を譲っていただけることになって……こちらはサブとして持っていたんです
そうだったんですね
娘もフルートに興味を持ってくれたら……と思ってずっと残しておいたんですが、娘はサックスやクラリネットといった楽器に興味を持っているようで
サックスやクラリネットも素敵ですよね
お話をしながらも着々と査定を進めるバイヤー。
フルートの心臓部分といわれている「タンポ」も大きな損傷がなく、今すぐにでも演奏が可能な状態です。
どうでしょうか……売れそうですかね?
ええ。若干タンポに乾燥が見られますが……これからメンテナンスをしてあげれば問題がない程度です
タブレットを取り出し、買取額の算出を行うバイヤー。
依頼主は少し緊張した様子でバイヤーの動きに注目します。
今回はこちらの金額を出させていただきました
……ありがとうございます
今回、中古市場でも需要が高いミヤザワ社のフルートということ、依頼主がメンテナンスをしていたこともあり、大きな経年劣化がなくコンディションが良好なこと、さらにクロスやクリーニングロッドといったメンテナンス用品、ハードケースといった付属品がしっかり揃っていることなどがポイントとなりました。
このことを丁寧に解説したバイヤー。最後にこう付け加えます。
大切なお品物だと思いますので、ぜひゆっくり検討されてください。もしご売却いただけるということであれば、また後日お伺いしますので……
しかし、依頼主の気持ちはすでに固まっている様子。
いえ、お願いします。実は今回御社を含め3社に相見積もりをお願いしていたんです
お話によると、弊社が「最後の査定」だったとのこと。
一番値段も高かったし……対応も素晴らしかったので。福ちゃんにお願いしたいと思います
嬉しいお言葉をいただきありがとうございます。では、お手続きを進めさせていただきます
依頼主の言葉を聞いたバイヤーは、タブレットを使って契約書の作成をはじめます。
では、契約書でございます。ご確認いただき、問題がなければ署名をお願いします。もし不明点がございましたらお声がけください
はい
バイヤーはこのあいだに現金を用意します。
福ちゃんでは提示した買取額から査定料、出張料などの金額を引くことはありません。
はい、できました
ありがとうございます。では、本人確認書類の確認をさせていただきたいと思います
はい、どうぞ
運転免許証を差し出す依頼主。バイヤーは必要項目を確認します。
ありがとうございます。では、こちら本日のお買取額でございます
はい。……たしかに。ありがとうございます
お取引は以上となりますが、ほかに査定を希望されるものはございますか?
いえ、今のところはとくにありません。たしか福ちゃんは骨董品や着物が強いのですよね?また買い取ってもらいたい物が出てきたら、お電話させていただきます
かしこまりました。このたびは福ちゃんをお選びいただき、ありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いします
今回の買取とまとめ
ミヤザワのフルート『MS‐95S』
今回注目のお品物は国内の人気メーカー「ミヤザワ」のフルートです。『MS‐95S』は初心者・中級者向けとされており、中古でも需要の高いモデルでございます。
今回は、タンポの摩耗が少ないこと、外観に目立つ汚れやキズがなかったことなどを考慮し、お値段も頑張らせていただきました。このたびは、ご利用いただきありがとうございました。
買取福ちゃんには、楽器の買取に精通した査定士が在籍しています。
古い楽器の査定も大歓迎です。
ご売却をお考えの際は、ぜひ福ちゃんの無料査定をご利用ください。
このたびは、ありがとうございました。
0120-947-295
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
福ちゃんでは、丁寧な査定を心がけております。売りたい・譲りたいお品物があるという方はぜひご相談だけでもお待ちしております。