【スピーカー】B&W『CDM1NT』を買取いたしました
- 愛知県
- 60歳代
- 男性

【スピーカー】B&W/Bowers & Wilkins
今回お買取したのは「B&W(Bowers & Wilkins)」のブックシェルフスピーカーです。B&Wはイギリスで誕生したオーディオ機器メーカーで、「高級スピーカーブランド」として知られています。
設立は1966年。「1980年代を代表するスピーカー」といわれる『800シリーズ』や『DM600』シリーズなど、さまざまなヒット商品を世に送り出しています。今回のお品物は『CDM 1NT』というブックシェルフ型のスピーカーです。特徴は天井部分が傾斜している仕様で、これにより空間いっぱいに広がる音を堪能することができます。外観には天然の木材を使用。高級感のあるデザインが高評価を得ました。
このたび依頼主より「B&Wのスピーカーを査定してほしい」とご連絡をいただき、出張をさせていただくことに。お問い合わせの時点では「相見積もり中」ということだったので、他店に負けない高価買取、そして福ちゃんが大切にしている「おもてなしの精神」でお伺いしました。
ご訪問前の準備
バイヤーが向かっていたのは名古屋市の商業地区です。東京と大阪の間にある名古屋はこの両方の流行を取り入れつつ、独自の食文化や特性を活かし発展しています。
今回の依頼主は商業施設からほど近いマンションにお住まいです。
バイヤーは、依頼主のご自宅に近いコインパーキングを見つけて車を停めました。
ここでしばらく待機します。
まだ少し時間があるため、オペレーターから共有された情報をもう一度確認することにしました。
依頼主は60代の男性です。
他の業者にも査定を依頼し、相見積もりを取っているところだというお話でした。
バイヤーは今回見させていただくスピーカーの市場価格を参考にしながら、適正価格の範囲内でご依頼主に喜んでいただけるギリギリの線を考えます。
そうこうするうちに、約束の時間10分前になりました。
バイヤーは査定時に着用する白手袋、ルーペ、そして依頼品を乗せたり包んだりする風呂敷、買取額の算出及び契約書の作成に使用するタブレットなどをカゴにまとめます。
すべての道具に不備がないことを確認し、車をあとにしました。
訪問・査定
依頼主のご自宅に到着したバイヤー。
ゆったりとした低層マンションで、セキュリティ対策もしっかりされています。
1階のエントランスでインターホンを鳴らします。
はい
福ちゃんから参りました
はい、どうぞ
対応してくれたのは依頼主の奥様と思われる女性です。
オートロックを解除いただき、自動ドアの先に進みます。
玄関ドアのインターホンを鳴らし来意を告げると、今度は依頼主本人が対応してくれました。
どうぞ
ありがとうございます。失礼します
玄関に入ったバイヤーは名刺を取り出し、依頼主と奥様にご挨拶を行います。
はじめまして。福ちゃんから参りました査定士です。本日の査定を担当させていただきますので、よろしくお願いします
よろしくお願いします。どうぞ、中へ
案内されたのはリビングです。依頼品とみられるスピーカーも確認できました。
すまないね、わざわざ。どうぞ、おかけください
とんでもございません。失礼します
ソファーに案内されたバイヤー。ここで今日行われる買取の流れをご説明し、同意書にサインをいただきました。
では査定に入りたいと思うのですが、今日の依頼品は……
うん。このスピーカーなんだよ
かしこまりました。B&Wの……『CDM NTシリーズ』ですね
そうなんだよ
最近までご使用になられていた、ということでお間違いないでしょうか
ああ。つい先日もこれでクラシックを聴いていたよ
この会話の中から、動作は問題ないこと、そしてすぐにでも使用できる状態であることを確認したバイヤー。
白い手袋を装着し、本体の確認を行います。
失礼します
今回は依頼主のご厚意でCDを再生いただき、音質のチェックも行うことに。
素晴らしい音質ですね。……失礼ですが、こちらはいつ頃、どのように入手されたのかお伺いしてもよろしいでしょうか
名古屋に来てからだから……20年ほど前になるかな?転勤でこちらに引っ越してきましてね。家具などを新調したタイミングでスピーカーも新調したんだよ
転勤で名古屋にいらしてたんですね
ああ。でも、もう定年を迎えて退職しているんですよ。これからは僕と妻の地元に戻ろうと思っていてね。思い切って物を減らそうか、という話になっているんだ
なるほど……お話いただきありがとうございます
2000年に発売された『CDM1NT』。ご主人は新品でご購入されたことがわかりました。
ちなみにご主人、こちら購入時の説明書や外箱といった付属品はお持ちですか?
いや、それはないんだ。それでも大丈夫かい?
はい、大丈夫です。ただ、そうした付属品があるものとないものとでは評価額が少し変わってきてしまうんです
それは仕方ないね
外観のチェックや動作など、一通りの査定を終えたバイヤー。タブレットを取り出し、査定額の算出を行います。
今回のブックシェルフスピーカー、福ちゃんでは、こちらの金額をつけさせていただきました
ほう
こちらの『CDM1NT』は『CDM SE』シリーズの後継モデルに当たるんですが、オーディオ機器中級者以上の方が愛用される傾向が強いモデルとなります
そうだよね、私も最初は苦労したよ
そうだったんですね。音質に異常はなく、外観も非常にきれいな状態ですし、B&Wのスピーカーというブランド性、人気を加味してお値段つけさせていただきました
ありがとう
非常に大切にされていたことがわかるお品物です。今回相見積もりをされているということですので、ぜひ福ちゃんの価格も参考にしてみてください
そうだね……
少し間を置き、依頼主が口を開きます。
御社に頼もうと思うよ
よろしいのでしょうか
うん。まずは価格だね。若干ではあるけど君のところが一番高かったよ
さようでございましたか。それはうれしい限りです
うん。あとは対応かな。君にお任せしたら、家を出たあとも丁寧に持っていってくれそうだからね
ありがとうございます
これを手放して、もっとスマートなスピーカーを買ってみようかと思っているんだ。……というわけで、よろしくお願いします
かしこまりました。では、契約書の作成に移らせていただきます
買取の意思を確認したバイヤー。タブレットで契約書の入力を行います。
お待たせしました。こちらが今回のご契約書でございます。不明点、疑問点などがないかご確認いただき、署名をお願いします
はい。……書けました
ありがとうございます。では、本人確認書類の確認をさせていただいてもよろしいでしょうか
はい。免許証でいいかい
ありがとうございます。……確認させていただきました。こちら、今回のお買取額です
現金を手渡すバイヤー。依頼主がそれを受け取ります。
確かに。ありがとう
こちらこそ、大切なお品物をお任せくださりありがとうございます。買取は以上となりますが、ほかに査定を希望されるものはございますか?
そうだね。じゃあ、一点いいかな
追加でカメラの査定を承りましたが、そちらは保留となりました。
バイヤーはお買い取りしたスピーカーを緩衝材で丁寧に包み、運搬を行います。
最後にお別れのご挨拶を行い、出張買取は終了です。
それでは、ここで失礼します。このたびは福ちゃんをご利用いただきありがとうございました。また何かございましたらご連絡ください
今回の買取とまとめ
B&W『CDM1NT』
今回注目のお品物は、大人気老舗ブランドB&Wのブックシェルフスピーカーです。2000年代に販売されていた『CDM1NT』で、コンディション、音質は良好。すぐにでもご使用いただける状態ということ、B&Wのネームバリューなどを考慮し、精一杯のお値段をつけさせていただきました。
依頼主の方には相見積もりをしたうえで即決いただいたこと、大変感謝しております。
このたびは福ちゃんをご利用いただき、ありがとうございました。
0120-947-295
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
福ちゃんでは、丁寧な査定を心がけております。売りたい・譲りたいお品物があるという方はぜひご相談だけでもお待ちしております。