正絹の【袋帯】を買取いたしました|【買取福ちゃん】 FUKUCHAN

着物体験談

2022/2/3

正絹の【袋帯】を買取いたしました

  • 埼玉県
  • 50歳代
  • 女性
正絹の【袋帯】を買取いたしました

正絹の袋帯

今回お買取したのは正絹の袋帯です。袋帯とは訪問着や留袖に合わせる「フォーマルな帯」で、表地と裏地、2枚の生地を袋のように縫い合わせていることからこのように呼ばれています。
今回の帯は全体がグレーと明るいグレーが縦縞状になるようデザインされており、ポイントとしてタヌキ、キツネ、ウサギがあしらわれています。どなたでも使いやすく、シンプルなお着物によく合う袋帯です。

今回依頼主から「使わない帯があるので買い取ってほしい」とご連絡をいただき、出張買取をさせていただくことになりました。当店への要望としては「なるべく早めに」ということであったため、スケジュールを調整し最短でのお日にちで伺うことに。

「スムーズな査定、満足いただけるお取引」を心がけ査定に臨みます。

ご訪問前の準備

バイヤー(査定士)が向かっていたのは埼玉県さいたま市。2001年に大宮市、浦和市、与野市と合併し、政令指定都市に指定されています。

在来線や新幹線が多数利用できることのほか、「生活に必要なものがすべて揃っている」「サッカーのまち」などが理由で人気です。

今回の依頼主は50代の女性です。旧与野市エリアの住宅街にお住まいとのことですので、バイヤーは少し早めに現地入りをし、ご自宅を確認しました。

それから近隣のパーキングエリアに車を停め、資料や持ち物の最終確認を行います。

申し込み時のお話によると、今回のお品物はノーブランド(有名作家のものではない)とのこと。

着物の買取の場合、有名な産地のものや、有名作家が手がけたものが高価買取になる傾向がありますが、当店はそうではないお品物であっても「価値に見合った金額」にこだわりを持ち、お取引を行っています。

バイヤーは持ち物(白手袋、ルーペ、風呂敷、契約書作成用のタブレット、小型プリンター)などに不備がないか確認し、「依頼品はお客様にとって“大切なもの”。正確な価値を導き出そう」と誓いました。

訪問・査定

約束の時間通り、依頼主のご自宅に到着したバイヤー。

依頼主のご自宅は大型のファミリー向けマンションで、入り口にはオートロックが設置されています。該当の部屋番号を押し、来意を告げます。

はい

福ちゃんから参りました

どうぞ

短い返答のあと、目の前の自動ドアが開錠されました。バイヤーはエレベーターに乗り、依頼主が住む部屋に向かいます。

玄関前の扉に到着し、もう一度チャイムを押下します。すると、淡いピンクのニットに花柄のスカーフを合わせた女性が現れました。

どうも、お世話になります

お世話になっております。失礼します

玄関が閉まるのを確認し、バイヤーは名刺を取り出します。

はじめまして。私、福ちゃんからやって参りました査定士です。本日はどうぞよろしくお願いします

よろしくお願いします。どうぞ、あがってください

来客用のスリッパに履き替えたバイヤーは案内されたリビングに向かいます。リビングにはところどころにブーケが置かれており、刺繍やパッチワークなどの作品も目立ちました。

どうぞ、おかけください

失礼します

リビングのテーブルに向かい合うようにして座ったバイヤーと依頼主。まずはここで買取の流れについて説明します。

じゃあ、値段を聞いて後日回答する……というのもOKなんですね?

はい。もちろんでございます。キャンセルの場合もキャンセル料はいただきませんのでご安心ください

わかりました

確認を行い、同意書にサインをいただきます。

さっそくなんですが……

はい、拝見いたします

依頼主はたとう紙に包まれた帯をテーブルの上に置き、バイヤーに見せました。

全体を拝見してもよろしいでしょうか

はい、よろしくお願いします

バイヤーは手袋を装着し、持ち込んだ風呂敷を使って帯を広げます。ルーペを使い、汚れやシミ、虫食いがないかなどを隅々までチェックします。

すると、小さなタグを発見しました。バイヤーの目利きどおり、正絹であることを表すタグです。

奥様、こちらの帯はどのように入手されたのかお伺いしてもよろしいでしょうか?

実は……私の姑からいただいたものなんです

なるほど。こちら、一度も着用されていないように見受けられますが……

はい、未使用品です

バイヤーはその返答を受け、おおよその状況を把握しました。奥様のお召し物やお部屋にはピンク色や花柄といった可憐なものが目立ちますが、依頼品の帯は濃いグレーと明るいグレーを基調としたもの。奥様のイメージとは異なるような気がしていたのです。

お着物が大好きな方で、よくお着物や帯をくださるんだけど……私は明るい色や花柄が好きで

そうだったんですね

せっかくだけど、これは他の人に着てもらおうと思って

かしこまりました。しっかりお値段つけさせていただきます

バイヤーはここでタブレットを取り出し、買取額を算出しました。算出された金額を奥様にお見せします。

当店ではこちらの金額を出させていただきました

なるほど……

バイヤーは査定のポイントとなった部分を解説します。

今回のポイントは、この帯が正絹の袋帯という点です

あ、正絹だったんですね

はい。正絹を表すタグがつけられている点も、未使用品であることのポイントとして評価させていただきました

ありがとうございます

実は今、若い方でもレトロ着物を取り入れてる方が多く、こういったお色味は大変人気なんです。動物の絵柄も控えめで使い勝手がよく、需要が高いという点もお値段に反映させていただきました

へえ、そうなんですか。私、着物はあまり着る機会がなくて……

はい。こういった帯は珍しいので、きっとすぐに買い手が現れると思います

よかった。それを聞いて安心しました

はい。今回なるべく早め、にということでしたが……お返事は急ぎませんのでぜひ参考にしてみて下さい

福ちゃんはお客様の気持ちを優先としています。回答を急かしたり、買取を強要したりするようなことは一切行っていません。

しかし、今回の依頼主は「この帯を手放したい」というご様子でした。

その金額でいいので、お取引をお願いします

かしこまりました。では、お手続きに移らせていただきます

バイヤーは手元のタブレットを使って契約書を作成しました。持ち込んだプリンターで印刷し、依頼主に確認していただきます。

数分後、確認しました、とつぶやいた依頼主が署名を行います。

ありがとうございます。では、本人確認書類を拝見してもよろしいでしょうか

はい、お願いします

確認を行い、現金をお渡しします。そして、バイヤーはお買い取りした帯を丁寧に畳みました。

ありがとうございます……ずっと、どうしようと悩んでいたんです。でも、使わないのも申し訳なくて

お礼をいうのは私どものほうでございます。以上となりますが、他に処分をお考えのものなどはございませんでしょうか

今のところ大丈夫です。福ちゃんって食器とかも買い取ってくれるんですよね?

はい。ブランド食器、和食器などのお買い取りも行っています

和食器も査定してもらえるんですか?であれば、今度私の実家のほうも見てもらおうと思います

かしこまりました。査定だけでも結構ですので、お気軽にご連絡くださいませ

ありがとうございます

こちらこそ、ありがとうございました。また機会がございましたらよろしくお願いします

今回の買取とまとめ

正絹の袋帯

今回注目のお品物はグレーを基調とした袋帯です。可愛いらしい動物がアクセントになっており、年代を選ばずお洒落に着用していただけます。

今回のポイントは2点。未使用品であるということと、正絹であるということ。

ノーブランドのものでも、質のいい生地や使いやすいデザイン、お色味のものであれば高価買取が可能となります。 今回は着用しやすいデザインであること、お品物の状態がいいことを最大限に考慮し、お値段をつけさせていただきました。

このたびは、ありがとうございました。

福ちゃんのオペレーティングスタッフ

福ちゃんでは、丁寧な査定を心がけております。売りたい・譲りたいお品物があるという方はぜひご相談だけでもお待ちしております。

キャンペーン開催中

30%UP対象商品:着物、食器、毛皮、骨董品、酒、カメラ、楽器、オモチャ・ホビー 店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。 他のキャンペーンとの併用は不可

一部地域では、出張買取のネット予約が可能です

ご訪問が可能な日時から希望日時を選択し、
ネット上で出張買取のご予約が
完了できます。※1

ネット予約の対応地域を見る

1 ご予約後にお電話にてお客様情報の確認をさせて頂く場合がございます。

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
※お電話が混雑しており繋がらない場合は
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料は
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。