【大仏航空切手】145円 20面シートを買取いたしました
- 神奈川県
- 60歳代
- 女性

【大仏航空切手】145円 20面シート
今回お買取の商品は昭和28年(1953年)に発行された「大仏航空切手」です。額面は145円で、20面が1シートになっている状態でお買い取りいたしました。こちらの切手は日本の政治家、工学者、実業家などさまざまな顔を持つ渡辺三郎の絵画「鎌倉の大仏とダグラスDC-4型機・富士山」を図案化したもの。航空切手は昭和4年(1929年)から発行されており、当初は「陸便向け」「海外郵便向け」として発行されたといいます。戦時中は発行が中止となって戦後再び発行されることとなりましたが、こちらの「大仏切手」を最後に廃止され、現在に至ります。
そんな大仏航空切手ですが、今回の依頼主からは「値段を知っておきたい」ということでご連絡をいただきました。査定を受けられるのは初めてということでしたので、しっかり見たうえで正確な査定を行うことを心がけました。
ご訪問前の準備
この日バイヤーが向かっていたのは神奈川県横浜市。
日本三大中華街である「横浜中華街」や港町の特色を活かした「赤レンガ倉庫」、絶景を楽しめる「山下公園」などが充実しており、連日多くの家族連れ、カップルで賑わいを見せています。
こうした観光スポットから少し離れた住宅地に今回の依頼主がお住まいになっています。
時刻は午前10時半を過ぎたところ。
バイヤーは先に依頼主の自宅を確認し、近隣のパーキングに車を停めました。
バイヤーはいつもお約束の時間より少し前に到着し、車内で資料の確認を行います。
依頼主は60代の女性。
ご主人の遺品整理をされていたときに、今回の大仏航空切手を発見されたのだそうです。
15分ほど資料をチェックしたあと、バイヤーは査定道具の確認を始めます。
使用する白手袋、ルーペなどはすべて清潔であるか、またタブレットと小型プリンターの充電やインクの残量は十分であるかなどを確認します。
すべてに不備がないことを確認したバイヤーは、これらを持って依頼主のご自宅に向かいました。
訪問・査定
時間になり、依頼主のご自宅に到着したバイヤー。
こちらはなだらかな丘の上に建っているご自宅ということもあり、数段階段を上ってインターホンを鳴らします。
福ちゃんから参りました査定士です
はい、少しお待ちください
応答してくれたのは男性の方でした。おそらく依頼主のご家族でしょう。
まもなくして玄関の扉が開くと、依頼主の方と見られる女性と、先ほどの声の主と思われる男性が現れました。
すみませんね、わざわざ。坂道で疲れたでしょう
いえ、とんでもございません
玄関に入り、おふたりにご挨拶を行います。
あらためまして、本日の査定をさせていただきます。よろしくお願いします
どうもありがとう。こちらは息子です
どうも。査定に同席させていただきます
かしこまりました。よろしくお願いします
来客用のスリッパをご用意いただき、リビングにご案内いただくことに。こちらのお部屋は日当たりが良好で、飾られているお花がより部屋を明るくしてくれています。
テレビの前にはL字型のソファーが置かれており、食事などを行うテーブルも設置されています。
依頼主のご意向で、ソファーに腰を下ろしたバイヤー。
ここで査定から買取までの流れを説明し、同意書にサインをいただきます。
ありがとうございます。では……ご依頼のあったお品物を拝見してもよろしいでしょうか
はい
ご子息の方がお持ちになったのはシート状の切手。どうやら、深緑色が特徴の「145円切手」のようです。
バイヤーは白手袋を装着し、依頼主の親子に声をかけます。
こちらはご主人様が残された切手とのことですが……
そうなんです。この間整理をしていたら、この切手が出てきたのよ
そうだったんですね
最近手紙を出すこともないから処分しようかと思ったんだけど……息子が“それ、結構価値がある切手かもしれないよ”というものでね
おっしゃる通りでございます
バイヤーはルーペを使って端から端、そして表面の印刷から裏面までを細かくチェックします。
こちらは、国内で最後に発行された“大仏航空切手”という切手でございます
やっぱり……!
どうやら依頼主のご子息は、すでに大仏航空切手のことをご存知でいらっしゃる様子。
福ちゃんのホームページにも同じものが載っていますよね。あまり価値がないと書かれていたけど……
ご覧いただいてたんですね。ありがとうございます。しかし、価値がないということはございませんので、ご安心下さいませ
そうなんですか?
ええ。この大仏航空切手は70円、80円、115円、145円の4種類が発行されているんですが、この145円切手は中でも人気が高いといわれているんです
へえ
おっしゃっていたとおり、“バラ切手”ですと高価買取……というのは厳しくなるのですが、切り離しがない状態というのは希少価値が高くなるんですよ
あ、じゃあ……
ええ、お値段も頑張らせていただきたいと思います
入念に依頼品の査定を行ったバイヤーはここで買取額を算出。タブレットに表示された金額をおふたりに提示します。
あら、いいじゃない
ほう……
どうやら期待を裏切る額ではなかった様子です。
はい。今回は特に保管状態を高く評価させていただきました。切手は保管状態によっては裏面に黄ばみやシミができてしまうことがあるのですが……今回のものにはそういったものが見られません。また、20面のシート状いうこともあり、このお値段を出させていただきました
バイヤーは続けます。
ただ、今回は亡くなられたご主人様の遺品ということもございますので……今後も大切に保管されるというのもひとつの選択肢になるかと思います
少し間を置き、依頼主が話をはじめます。
いえ……これはあなたにお願いします
よろしいのでしょうか
ええ。この切手まで形見といいだしたらきりがないわ。ねえ?
と、ご子息の方に了承を得る依頼主。
母さんがいいっていうならいいと思うよ。この値段で売れれば親父も満足だろうし。査定士さん、お願いします
かしこまりました。ではお手続きを進めさせていただきます
依頼主による買取の意思を確認し、バイヤーは契約書の作成に取りかかりました。
同時に、現金の用意も行います。
依頼主には契約書の内容を確認いただき、署名と本人確認書類の提示をお願いしました。
これらすべてを確認したバイヤーは現金をお渡しし、お買い取りした切手を丁寧に包みます。
以上となりますが……ほかに処分をお考えのものはございませんでしょうか
そうね……これからまた出てくると思うので、またそのときにお電話させていただきます
と依頼主。
今日はわざわざ来て下さりありがとうございました。心配になり来てみたんですが……ちゃんとした業者さんで安心しました
そう言っていただけてうれしい限りです。査定は無料ですので、いつでもご連絡ください
ありがとうございます
こちらこそ、ありがとうございました。また今後もよろしくお願いします
今回の買取とまとめ
大仏航空切手(145円・20面1シート)
本日注目のお品物は「大仏航空切手(145円・20面1シート)」です。
「値が付きにくい」「価値が低い」というような見方をされていることもあるようですが、今回はいちばん人気のある145円切手であるということ、切り離しが一切なく、裏面に黄ばみやヒンジ跡がないことを最大限に評価させていただきました。
このたびは、ありがとうございました。
0120-947-295
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。

第9回【世界陸上競技選手権 パリ大会公式記念コイン 100ユーロ金貨】を買取いたしました
ご訪問前の準備 この日バイヤーが向かっていたのは愛知県名古屋市。 東海地方最大の繁華街である名古屋市は、関東とも関西とも異なる文化を築き発展を遂げた都市です。 今回の依頼主は50代の女性。お住まいは名古屋市最大の繁華街で […]

【ラグビーワールドカップ 2019 日本大会記念 一万円金貨幣】を買取いたしました
ご訪問前の準備 この日、バイヤー(査定士)が向かっていたのは東京都内の住宅街。都心からのアクセスもよく、緑に恵まれていることから「子育てがしやすい」と人気が高く、ここ数年で大型マンションが増加しているエリアです。 午後4 […]
福ちゃんでは、丁寧な査定を心がけております。売りたい・譲りたいお品物があるという方はぜひご相談だけでもお待ちしております。