イッタラ買取なら福ちゃんへ
福ちゃんで心を満たすお取引を
イッタラバード、ティーマ、カステヘルミなど、様々な人気シリーズを持つブランド食器イッタラの買取はお考えではありませんか?
イッタラはそのデザイン性も高く非常に人気が高いことから、福ちゃんでもブランド食器イッタラの買取依頼は数多くいただいております。
イッタラの買取には自信がございますので、眠らせているイッタラの食器がございましたら、ぜひ福ちゃんにお問合せくださいませ。
他社以上の買取価格をご提示する自信がございます
私たち買取業者は、売り先がなければ食器を買い取ることができません。
福ちゃんでは日本・海外に独自の販売ルートを数多く所有しており、
この豊富な販売ルートがあるからこそ
他社以上の高額な買取価格で食器をお買取することが可能となっております。

イッタラバード オイヴァ・トイッカ 赤トキ
A社 | 7,000円 |
---|---|
B社 | 5,000円 |
C社 | 10,500円 |
福ちゃん | 15,000円 |
買取実例
イッタラの買取に
自信あり!買取実例をご紹介します
-
東京都宅配買取
イッタラ
オイバ・トイッカ
アニュアルバード買取価格 ¥25,000
イッタラのアニュアルバードをお買取りさせていただきました。アニュアルバードは1年間限定で生産されており、魅力あるバードは人気の高いお品です。
-
東京都出張買取
イッタラ
ボットナ(マリメッコ)
プレート買取価格 ¥15,000
力強くデザインされた植物が印象的なイッタラのボットナをお買取りさせて頂きました。ご愛用されていたとの事でしたが、目立った傷などもなく良好なコンディションでした。

- イッタラ
- エゴ
エスプレッソカップ&ソーサー

- イッタラ
- オリゴ
マグカップ ボウル等

- イッタラ
- カステヘルミ
タンブラー

- イッタラ
- カステヘルミ
ボウル&プレート

- イッタラ
- カルティオ
プレート

- イッタラ
- タイカ
マグカップ

- イッタラ
- ティーマ
プレートセット

- イッタラ
- プルヌッカ&ティーマ
ジャー プレート

- イッタラ
- ムーミン
グラス
お気軽にお申込みください
お気軽にメールで
写真で簡単査定はこちら
(年中無休※年末年始は除く)
買取方法
お客様の声
ご利用いただいたお客様から
お喜びの声が届いております
-
お金になってうれしいです
イッタラいただきもので使う機会もないので売らせてもらいました。捨てようか迷っていたものがお金になってうれしいです。これで外食でもしようと思います。ありがとうございました。
-
普段使いの食器も買取してもらえました
イッタラ食器を整理しようと思い食器買取を依頼しました。普段使いで箱とかもなかったので大きい金額にはなりませんでしたが、終始笑顔で対応してくれてとてもいい印象の査定員さんでした。 またよろしくお願いいたします。
-
印象の良い査定員さんが来てくれました
イッタラ先日はありがとうございました。知らない人が家に入るのは怖かったので旦那に同席してもらいましたが、とても印象の言い方が来てくれて安心しました。また何かあったらお願いします。
福ちゃんにはこれまでに多くの
食器を買取してきた実績があります!
福ちゃんはマーケティングアナリストによる
的確な市場予想のもと
独自のグローバル流通ネットを通じて業界トップクラスの食器の買取価格を実現しています。
食器のブランド別の買取実績

イッタラ
~Iittala~洋食器強化買取り中
イッタラ(Iittala)は「ピーター・マグナス・アブラハムッツン」により創業。始まりは1881年フィンランドの南部にあるイッタラ村にガラス工場として設立したことからとされています。当時のイッタラはヨーロッパモデルに従い吹きガラス、型押しガラス、磨きガラス、彩色ガラス、彫刻ガラスを作っていましたが、20世紀に入るとイッタラは幅広いテーブルウェアの生産を開始。そこからもっと実験的で芸術的な商品を作ることを目標としていたイッタラは、ブランドの開発を率いるアルヴァ・アアルト、アイノ・アアルト、カイ・フランクや多くのデザイナーにより目標を実現してきました。
イッタラの理念は「毎日の生活のどんなときにも、そこに楽しみと喜びをもたらす、美しく機能的で、丈夫な製品を提供すること」この理念に基づきイッタラ製品はシンプルなデザインながらも食卓の雰囲気に彩を加えてくれる人気製品を世に多く出していきます。
現在のイッタラグループは、アラビア、ハックマン、イッタラ、ボダノバ、ホガナス・ケラミク、ロールストランド、ホヤング・ポラリスなど、多くの企業を従える大企業となっています。
ご売却をご検討中なら
お問合せください!
高価買取が期待できる
イッタラの人気シリーズ
北欧の食器と言えばイッタラ、といえるほど日本でも浸透しているイッタラ。ブランド食器が好きな人や北欧フリークの人々などから広く愛されています。ティーマやオリゴといった人気の食器の他、イッタラバードのようなインテリア用品も人気があり、特にイッタラバードはそのデザイン性の高さから新品でなくても高額で取引されています。
-
ティーマ
プレート ⁄ ボウル ⁄ マグカップ ⁄ カップ ⁄ ソーサー ⁄ プラターなど
イッタラの主力アイテム、ティーマ。色や形が豊富で、組み合わせによって色々な楽しみ方ができるシリーズです。シンプルなデザインは飽きにくく、日々の食卓を北欧テイストに彩ってくれます。器同士の重なりも良く機能性も重視されている、普段使いにぴったりのブランド食器です。
-
カステヘルミ
ボウル ⁄ プレート ⁄ ケーキスタンド ⁄ タンブラー ⁄ カップ ⁄ スタンドボウルなど
カステヘルミは1964年に、フィンランドを代表するガラスアーティストであるオイバ・トイッカによって生み出されました。カステヘルミとは朝露という意味で、光が当たると散りばめられた朝露の雫が輝くような、美しいデザインのシリーズです。一度は生産中止となりましたが、2010年にまた復刻されました。
-
オリゴ
ボウル ⁄ マグカップ ⁄ プレート ⁄ サービングボウル ⁄ スナックボウルなど
元々はロールストランド社の製品として販売されたオリゴシリーズ。イッタラで販売されるようになり、カラーバリエーションやアイテムを増やしました。個性的なボーダー柄は太さやカラーが様々で、ティーマとの組み合わせで使われることも多い、イッタラの人気シリーズです。
-
カルティオ
-
ムーミン
-
タイカ
-
イッタラバード
その他のシリーズも
お気軽にお問合せください
アーキペラゴ、アイノアアルト、アルヴァアアルト、アルテック、ヴィトリーニ、ウルティマツーレ、エゴ、エッセンス、オリゴ、カステヘルミ、カルティオ、キビ、サルパネヴァ、サルヤトン、センタ、タイカ、タピオ、タンシ、チッテリオ98、ツァイッカ、ティーマ、バード、プルヌッカ、ボットナ、マリボウル、マリメッコ、ムーミン、モンド、レンピ
お気軽にお申込みください
お気軽にメールで
写真で簡単査定はこちら
(年中無休※年末年始は除く)
買取方法