【 電話システムメンテナンスについて】
1/11(水)9:00~10:30の間、電話システムのメンテナンスに伴いお電話が聞き取りづらいなどの事象が発生することがございます。

【 感染対策について 】
新型コロナウイルスへの対応をまとめたページを更新いたしました。
詳しくはこちらよりご確認ください。

【 新聞広告の年末年始の表記について 】
年明けのお電話での受付は「1月5日9時~」よりご対応をさせていただきます。新聞広告の「1月4日~」は誤りとなります。大変申し訳ございません。

振袖買取なら福ちゃんへ。
数十年前に振袖もしっかり査定し、価値に見合った価格でお買取します。

振袖買取

おかげさまで

買取実績
800万点突破

振袖買取

振袖売るなら
安心・丁寧・満足・納得の
「福ちゃんへ」

 

振袖買取店
お探しなら

振袖買取
丁寧、安心対応の
福ちゃんでご満足いく買取を

振袖の買取をお考えならば福ちゃんにお任せください。
福ちゃんでは日々、たくさんのお客様から想い出のこもった振袖を買取させていただいております。
昔成人式に使用した振袖や親から受け継いだ振袖など、事情があって振袖の買取をお願いしようとお考えでしたら、着物に精通した査定士が在籍する福ちゃんにお任せください。
あなたの大切な振袖を適正価格で買取させていただきます。

買取実例

振袖の買取に
自信あり!買取実例をご紹介します

振袖
東京都
出張買取
振袖
加賀友禅
振袖
京都府
出張買取
振袖
帯付き
アンティーク振袖
神奈川県
出張買取
振袖
絞り
振袖一式
愛知県
出張買取
アンティーク振袖
振袖一式
大分県
宅配買取
振袖まとめ
振袖
新潟県
宅配買取
アンティーク振袖

お客様の声

ご利用いただいたお客様から
お喜びの声が届いております

  • 昔に購入した振袖を買取してもらいました

    振袖

    昔に購入してもらった振袖ですが、着ることもないので売ることにしました。他の買取店とも比べましたが、福ちゃんの買取価格が一番良かったです。口コミの評判通りの良い買取りでした。本当にありがとうございました。

    査定士より

    今回お買取りした正絹の振袖はご依頼主様が成人式や短大の卒業式でお召になったとのこと。着物は素人の方には手入れ・保管が難しい部類に入りますので、虫干しなどせずに眠ったままの振袖や置物がありましたら状態が悪くなる前にぜひお売り下さいませ。どんな振袖もしっかりと査定いたします。

    査定員
  • スタッフの方が優しくて安心できました

    振袖

    最初は家に来てもらうことに抵抗がありましたが、玄関先で査定してくれたし、感じの良いスタッフだったので安心できました。
    買取価格も昔の振袖にしては、十分な金額を提示してくれたので、福ちゃんにお願いして本当に良かったです。

    査定士より

    こちらは古典柄の京友禅の振袖でした。京友禅ならではの優雅で艶やかな柄行、京友禅で「くくる」と呼ばれる輪郭の金彩が豪華でしたね。1度しか着られていないことと、色味やデザインも良い京友禅の振袖だったことから、買取価格はかなり頑張らせていただきました。

    査定員
  • 思っていた以上の価格で買取してもらえました

    振袖

    古い振袖だったので、買取してもらえるか不安でしたが、小物を含めて、ちゃんと値段を付けてもらえて安心しました。やはりリサイクルショップとは違い、専門の買取店は着物の扱い方が違うなと思いました。この度は、ありがとうございました。

    査定士より

    こちらは、20年前に娘様にご購入された振袖とのことしたが、非常に状態の良い振袖でした。昔の正絹は現代の絹より本当に丈夫でしっかりしていて素晴らしいですね。振袖以外のバッグや草履など和装小物もしっかり査定させていただきました。ご売却ありがとうございました。

    査定員
キャンペーン開催中

30%UP対象商品:着物、食器、毛皮、骨董品、酒、カメラ、楽器、オモチャ・ホビー 店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。 他のキャンペーンとの併用は不可

一部地域では、出張買取のネット予約が可能です

ご訪問が可能な日時から希望日時を選択し、
ネット上で出張買取のご予約が
完了できます。※1

ネット予約の対応地域を見る

1 ご予約後にお電話にてお客様情報の確認をさせて頂く場合がございます。

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
※お電話が混雑しており繋がらない場合は
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料は
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。

福ちゃんにはこれまでに多くの
着物を買取してきた実績があります!

福ちゃんはマーケティングアナリストによる
的確な市場予想のもと
独自のグローバル流通ネットを通じて業界トップクラスの着物の買取価格を実現しています。

着物の種類別の買取実績

「紬」「友禅」
買取も福ちゃんにお任せください

振袖
とはどんな着物?

毎年、季節が冬から春へと移り変わる頃には、長い袖をひらめかせた振袖を身につけた新成人、大学の入学式や卒業式に臨む若い女性の華やかな姿が見られるようになります。
振袖は古来、未婚女性の普段着として使用されてきたものですが、現在では未婚女性の礼装として使用されています。

振袖は、上記のように成人式や学校の入学式、卒業式のような式典、また結婚式などのフォーマルな場で身につけるべき和服とされています。そのほか、特に若い未婚女性が公的な場に出る際も振袖を身につけるのが基本的な「和のドレスコード」となっています。
袖の長さに合わせて「小振袖」「中振袖」「大振袖」の3種類に分かれ、長いほど格式が高いとされています。結婚式には大振袖、成人式や入学式、卒業式には中振袖を着るのが一般的と言われています。

また、一般的には慶事(よろこばしい出来事)の際に着る服ですが、地域によっては葬儀の際、喪服の一環として若い女性が振袖を着る風習が残るところもあるようです。

こうして見ると、特に現代の日本ではごく限られた時期にしか着る機会がない和服のように思われるかもしれません。
既婚女性や、未婚ではあっても年齢を重ねたために振袖を着るのを躊躇してしまう方もいるかと思いますが、振袖としてのお役目を終えたあとは袖を詰め、「訪問着」に仕立て直すこともできます。
ただし、振袖は襟元や背中、袖、裾など一面に模様を描くのが一般的なので、裾のみに模様を入れるのが基本的なデザインである「色留袖」に仕立て直すことはできません。

振袖の歴史

上記のように、古来、未婚女性の着る衣装として使用されてきた振袖。具体的には江戸時代の前期、戦国の世も過去となって華やかな庶民の文化が形成された元禄期に生まれたものとされています。

長い袖は若い女性の華やかさ、無邪気さをあらわすと同時に、彼女たちが感情を表現するのに使われました。袖を振るのは意中の男性へのアプローチを意味し、悲しいときは袖に目を当て、悔しいときは袖を噛む……といった使われ方があったようです。
感情をあえてわかりやすい言葉で表現しないことが嗜みであり、オシャレとされていた江戸文化ならではのものであるといえるでしょう。
娘時代が終わって結婚したあとは、わざわざ袖を振る必要はないので袖の短い「留袖」を着るという使い分けがなされるようになり、現代に至ります。

また江戸時代、特に武家では婚礼衣装として振袖が使用され、明治時代になると庶民の間でもこの風習が広まりました。現在、和式の結婚式を行う際の花嫁衣装が振袖スタイルなのはその名残りです。

振袖の価値とは?

振袖の価値とは?

若い女性が式典の際に身につけ、その後は「訪問着」にリメイクすることもできる振袖。
基本的には晴れ着として使用されるものであるということもあって、やはり価値が高い振袖は模様が華やかなものが多いですね。
また、振袖は伝統的な衣装ではありますが、同時に若い女性が身につけるものでもあります。そのこともあって、デザインがトレンドに合うかどうかも重要なポイントです。
さらに、サイズも振袖の価値を左右します。具体的には、丈が短いものよりは長いもののほうが高い価値がつきます。時代の変化とともに日本人の平均身長が伸びているというのがその理由です。丈が長いものであれば身長が高い女性もきれいに着こなすことができ、大きすぎる場合は丈を詰めて調節することができます。

もちろん、当店のような買取専門店が振袖を査定する場合には、着物の状態の良しあしやブランドなども見ることになります。著名な作家が手がけたもの、由緒ある呉服店の品は、やはり高い価値がつくと考えたほうがいいでしょう。
また「西陣織」や「京友禅」といった歴史ある技術を使って仕上げられた振袖は買取価格も高額になることも珍しくありません。

キャンペーン開催中

30%UP対象商品:着物、食器、毛皮、骨董品、酒、カメラ、楽器、オモチャ・ホビー 店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。 他のキャンペーンとの併用は不可

一部地域では、出張買取のネット予約が可能です

ご訪問が可能な日時から希望日時を選択し、
ネット上で出張買取のご予約が
完了できます。※1

ネット予約の対応地域を見る

1 ご予約後にお電話にてお客様情報の確認をさせて頂く場合がございます。

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
※お電話が混雑しており繋がらない場合は
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料は
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。