【 悪徳な買取業者に関する注意喚起 】
「福ちゃん」の名を騙って飛び込み訪問する悪質な買取業者が増えています。詳しくはリンク先をご覧ください。

中村勇二郎の買取ならお任せください!
業界トップクラスの高価格でお買取する自信があります!

作家着物買取

作家着物買取

作家着物売るなら
安心・丁寧・満足・納得の
「福ちゃんへ」

 

型紙彫刻師・中村勇二郎とは?
買取相場はどのくらい?

今回は、着物を染める際に使う型紙を作り続けた彫刻師・中村勇二郎(なかむらゆうじろう)について取り上げます。

中村勇二郎は、昔から「伊勢型紙」と呼ばれて日本の着物文化を支えてきた歴史がある型紙の製作を学び、中でも特に「道具彫り」という手法を極め、“神業”とまで呼ばれた彫刻師です。

1955年には、伊勢型紙の技術保持者として人間国宝に認定されています。
実際に着物を手がける作家の技術力や素材の良しあしなどにもよりますが、中村勇二郎が手がけた型紙から作り出された着物は、現在でも高い価値を持っています。

ここでは、中村勇二郎のプロフィールや、勇二郎が特に得意とした「道具彫り」という技法などについてまとめてみたいと思います。

目次

中村勇二郎とはどんな作家?

伊勢型紙の彫刻師・中村勇二郎は1902年に三重県で生まれました。
生家の中村家は代々、伊勢型紙を手がけてきた家柄で、勇二郎の父・兼松で3代目を迎えていました。

そんな父のもとで育った勇二郎は、幼い頃から将来の彫刻師として教育を受けることになります。

小学校の高学年に上がる頃には父の手伝いを始め、やがて1915年頃から本格的に伊勢型紙の技術を学び始めます。

修行を重ねる中で、中村勇二郎は長きにわたる伊勢型紙の歴史の中で培われてきた「道具彫り」の技法を得意とするようになっていきます。

そもそも三重県は、「伊勢国」と呼ばれていた昔から型紙の制作が盛んで多くの彫刻師が活躍していましたが、その中でも中村勇二郎は突出した作家として知られていくようになります。

1953年には、伊勢型紙彫刻組合の組合長をつとめていました。

そしてその2年後、1955年には、同じく三重県で伊勢型紙の彫刻師として活躍していた南部芳松を含む4人とともに、重要無形文化財伊勢型紙技術保持者(人間国宝)に認定されます。

その後は、伊勢型紙伝承者養成事業に道具彫りの講師として参加。

さらに、人間国宝の作品が展示される人間国宝新作展には1964年から積極的に参加し、個展も開催するなど精力的に活動しました。

死去する1985年の人間国宝新作展にも作品を発表するなど、生涯をかけて伊勢型紙に取り組んでいます。

神業と称された伊勢型紙の
「道具彫り」

中村勇二郎の手がける伊勢型紙の特徴は、細やかで優美な仕上がりになっていること。繊細で緻密な模様は着物に優雅さと上品さを添え、着物の品格を高めています。

そんな中村勇二郎が特に得意としたのは、「道具彫り」という技法でした。

そもそも、型紙を作る技法には「突き彫り」や「錐彫り」といったさまざまな技法があり、それぞれ使用される彫刻刀の種類や彫り方が異なりますが、「道具彫り」の特徴は彫刻刀の刃にあります。

一般的なナイフの刃のようなものではなく、花や菱型、扇形など特徴的な形状をした刃の彫刻刀を使用して型紙を彫っていくのが特徴として挙げられます。

そうすることで、多彩な仕上がりの模様が生み出されるというのが「道具彫り」の基本です。

特殊な形状の刃を使うということで高い技術力が必要ですが、中村勇二郎はのちに“神業”と称されるほどの繊細さで型紙を制作していきました。

その技術力の高さで、中村勇二郎は現代もなお高い評価を受けているのです。

中村勇二郎の作品紹介

ここでは、中村勇二郎が手がけた型紙をもとにした
着物や反物を紹介したいと思います。

  • 伊勢型小紋 桑茶色 古代菊

    地色は桑茶色(淡い黄土色を帯びた茶色)で、中村勇二郎が得意とした「古代菊」をあしらった唐草模様の着物となっています。
    高貴な雰囲気をかもし出す古代菊は、中村勇二郎のトレードマークというべきモチーフで、この着物でも円熟味を感じさせる繊細な仕上がりの古代菊を見ることができます。

  • 伊勢型小紋「勿忘草」

    薄い紫の地色に、赤や緑などの彩り豊かな勿忘草を模様としてあしらった着物です。
    遠目で見ると楚々とした薄紫色の着物ですが、近くで目を凝らすと繊細に描かれた勿忘草の花が散りばめられているという美しい趣向で、清楚な雰囲気ながらも華やかさを感じさせる優美な仕上がりになっているのが特徴です。

  • 献上古代菊

    こちらは着物になる前の反物です。地色は渋みのあるエメラルドグリーンで、中村勇二郎が得意とした「古代菊」があしらわれています。
    重厚感のある古代菊の模様が、着物を着る人の気持ちを引き締めます。

中村勇二郎の着物買取
価格はどれくらい?

中村勇二郎は、伊勢型紙の彫刻師(型紙の作家)であり、着物作家ではありません。

そのため、「中村勇二郎の着物買取価格」というよりは、「中村勇二郎が手がけた型紙によって生み出された着物の買取価格」というほうが正確でしょう。

さて、中村勇二郎は人間国宝に認定され、特に伊勢型紙の世界で連綿と受け継がれてきた「道具彫り」の技法を極め、“神業”といわれる域まで高めた彫刻師……というわけで、彼が型紙を手がけたというだけでも着物は高い価値を持ちます。

もちろん、中村勇二郎の型紙をもとに実際に着物を仕上げた作家の腕前や、着物の素材、さらには買取に出された時点での着物の状態などによって価値は前後しますが、最低でも1着あたり1万円の価値を持つとされています。1着あたり30万円の価値があるとされることもあります。

さらに、着物の価値は時代によって大きく変化するため、この先さらに価値が高まる可能性もあります。

このように、中村勇二郎が関わった着物は着物買取の世界では高く評価されているわけですが、すべての買取業者が同じ価格をつけるわけではありません

実際に着物を見る査定士の経験や知識などによって、着物の価値は変化します。

中村勇二郎が関わった着物であると見抜けない査定士に当たってしまうと、本来よりも低い価値を提示されてしまうという可能性があります。

そこで、中村勇二郎が関わっているという着物を売却する際には業者選びをしっかり行う必要があります。

複数の業者に査定を依頼したり、事前に買取実績や口コミなどを確認して信頼できる業者を選ぶといったことを行いましょう。

なお、福ちゃんでは中村勇二郎が手がけた型紙をもとにした着物を、価値に見合った適正価格で買い取らせていただくことが可能です!

福ちゃんに在籍する査定士は、これまでに多くの着物を査定してきた豊富な経験を誇り、着物に関する高い知識を有しています。しっかり見させていただいたうえで、正しい価値に見合った適正価格を提示いたします。

査定は無料で受け付けているほか、キャンセルも無料で承っています。
ぜひ気軽にお声がけください!

無料でご相談・
ご依頼はこちら

お電話一本でラクラク

電話をかける

お電話はこちら
0120-947-295
受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
お電話が混雑しており繋がらない場合は大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)