【由水十久】
買取実績と情報をご紹介します!
-
「由水十久」の着物を買取しました
お客様からは、由水十久(ゆうすいとく)の着物をお買取りさせていただきました。加賀友禅を代表する作家で、特集が組まれる事があると、必ずといっていいほど名前と作品が紹介される、有名作家です。お客様からは着物や帯、小物など沢山お買取りさせていただいており、由水十久の着物は保管状態も良く、大変美品の状態でしたので、お値段いつも以上に頑張らせていただきました!ご自宅に眠っている、由水十久の着物がございましたら、着物の専門知識が豊富な査定員が在籍する福ちゃんにお気軽にご相談・お問い合わせください。
ご売却いただいたお客様の声
遠くまで来て下さり、ありがとうございました。自宅に保管していた由水十久の着物を買取してもらいました。保管は気をつかっていましたので、「とても状態が良いです」と言って頂けたときは良かったです。大切にしていた着物でしたので、取扱いにも気を使って下さるなど、査定員さんの印象も良かったので福ちゃんに依頼して良かったと感じました。
「由水十久」とはどんな人物?
加賀友禅作家、初代、由水十久(ゆうすいとく)は、大正2年に金沢市加賀大野港に生まれ、昭和2年には京都で紺谷静蕉の門に入り友禅染の修行を始め、昭和13年に京都で独立しました。昭和22年には金沢の土地で仕事を始めており、由水十久は、加賀友禅の特集などが組まれた時に、必ずといっていいほど、作品と名前が上がる、加賀友禅を代表する有名作家です。日本各地で個展を開催するなどし、さらには、昭和53年にはイギリス、オックスフォード・西ドイツ、デュッセルドルフにて個展開催するなど海外でもその美しさを魅了しています。
由水十久は、繊細で細工の細かい、童子などを描き、多くの着物ファンの人々から憧れる存在の一人です。子弟である、由水煌人(長男)や二代、由水十久(次男)が現代の加賀友禅界を支えている中、初代の名声は今もなお、多くの人を感動に導いています。
お気軽にお申込みください
(年中無休※年末年始は除く)