美術の世界シリーズ 第4集63円切手(10種)とは

2022年8月3日に発行された特殊切手「美術の世界シリーズ 第4集 63円 10種」の紹介です。図案は全10種となっており、800万枚(80万シート)限定で発行されました。販売価格は1シート630円で、バラ売りは行われていません。また、同日には「美術の世界シリーズ 第4集 84円 10種」が販売されています。

美術の世界シリーズ 第4集63円切手とは

2020年3月からスタートした「美術の世界シリーズ」は国内外の名作絵画や美術品をテーマにした特殊切手です。

記念すべき第1集が「青の世界」、第2集が「赤の世界」、第3集が「緑の世界」がテーマに選ばれており、同日発行の84円切手とは一部違う図案、構成で発行されています。

今回取り上げている第4集のテーマは「黄色・黄金の世界」です。華やかな仕上がりとなっている『美術の世界シリーズ 第4集』はコレクション向きであるのはもちろんのこと、「特別な日」の郵便物にも最適な切手となっています。

「美術の世界シリーズ 第4集 63円 10種」の特徴

美術の世界シリーズ 第4集63円切手

上記でお伝えしたように第4集のテーマは「黄色・黄金の世界」で、63円シートは5種×2列の構成となっています。

フィンセント・ファン・ゴッホの『ひまわり』や国宝に指定されている『浜松図屏風』の一部、葛飾北斎の『諸国名橋奇覧 飛越の堺つりはし』や橋本雅邦が描いた『龍虎図屏風(左隻)』などは84円シートと共通している図案となっていますが、場面の切り取り方が異なります。

また、『向日葵図』、『色絵牡丹文平鉢 古九谷』も共通図案となっていますが、84円切手シートとはカッティングが異なります。

なお、クロード・モネの『エトルタの朝』、グスタフ・クリムトの『オイゲニア・プリマフェージの肖像』、小倉遊亀の『佳器』は63円切手シートだけで採用されている図案です。

優しい色使いが特徴な『エトルタの朝』の横には個性的でポップな色使いが特徴の『オイゲニア・プリマフェージの肖像』が配置されており、これらの対比も楽しむことができます。

切手の高価買取切手の高価買取
あの切手がいつの間にかプレミア切手に!ぜひ無料査定をご利用下さい

一部地域では、出張買取のネット予約が可能です

ご訪問が可能な日時から希望日時を選択し、
ネット上で出張買取のご予約が
完了できます。※1

ネット予約の対応地域を見る

1 ご予約後にお電話にてお客様情報の確認をさせて頂く場合がございます。

買取についてのご相談、ご依頼はコチラ
買取専門のオペレーターがご対応します
0120-947-295

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く)
※お電話が混雑しており繋がらない場合は
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
メールでもご相談・ご依頼を受付しております
査定料・訪問料・ご相談料などの手数料は
いただきません。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
< 前の記事「切手買取」記事一覧次の記事 >