ウイスキー買取店を
お探しなら

福ちゃんでご満足いく買取を
ウイスキーの買取なら福ちゃんにお任せください。ジョニーウォーカー、山崎、オールドパーなどの有名銘柄はもちろん、国外・国内問わず幅広くお買取しております。
買取事例にないウイスキーもお買取できる場合がございますので、ぜひ一度ご相談ください。
付属品や箱がない、ラベル剥がれなど、状態があまりよくないものも承っております。ウイスキー投資やウイスキーの需要の増加で相場が高騰している今が売り時です。
買取実例
お酒の買取価格に自信あり!買取実例をご紹介します
記載されている買取価格について
記載している買取価格は過去の買取実績を元にした参考買取価格で、買取価格を保証するものでございません。お品物の状態、発行年度、付属品の有無、在庫状況、現在の相場などにより同名のお品物でも、実際の買取価格が大きく変動する場合がございますので予めご了承下さい。
-
京都府出張買取
ウイスキー
オーナーズ カスク 山崎蒸留所
1993 創 700ml買取価格 ¥340,000
山崎蒸溜所と白州蒸溜所で数ある種類の中から選んだ樽をオーナーが購入し、ボトルに詰め、オリジナルで作った商品をオーナーズカスクと呼びます。状態が大変美品でしたので買取価格に力を入れさせていただきました。
-
神奈川県出張買取
ウイスキー
ザ・マッカラン 18年
オールドボトル買取価格 ¥184,000
マッカラン18年のオールドボトルは年度によって買取価格は変動しますが、どの年代も非常に希少性の高く、買取価格も高額になるウイスキーの1つです。
こちらのお酒も買取価格は頑張らせていただきました。

- ウイスキー
- ワイルドターキー ゴールドラベル
12年 木箱付き 750ml

- ウイスキー
- 竹鶴 25年 ピュアモルト 700ml

- ウイスキー
- 余市 20年 ゴールドラベル
謹呈特別限定品 未開栓 700ml

- ウイスキー
- バランタイン 30年
オールドボトル 760ml

- ウイスキー
- 白州 シェリーカスク
2014 700ml

- ウイスキー
- 響 30年 ゴールドラベル
700ml 金箱付

- ウイスキー
- イチローズ モルト ジョーカー
カラー 700ml

- ウイスキー
- ボウモア 21年 750ml

- ウイスキー
- 宮城峡 15年 700ml

- ウイスキー
- ロイヤルハウスホールド 760ml

- ウイスキー
- マッカラン 25年 アニバーサリーモルト
1972-1998 700ml

- ウイスキー
- ジョニーウォーカー 12年
ブラックラベル ガロン瓶 3770ml
他社以上の買取価格をご提示する自信がございます
私たち買取業者は、売り先がなければお酒を買い取ることができません。
福ちゃんでは日本・海外に独自の販売ルートを数多く所有しており、
この豊富な販売ルートがあるからこそ
他社以上の高額な買取価格でお酒をお買取することが可能となっております。

ニッカウヰスキー 竹鶴 35年
A社 | 6,500円 |
---|---|
B社 | 108,000円 |
C社 | 120,000円 |
福ちゃん | 138,000円 |
ご売却をご検討中ならお問合せください!
有名なウイスキーをご紹介
-
グレンモーレンジ
-
ジャック・ダニエル
-
バランタイン
-
ワイルドターキー
-
ダルモア
-
ロイヤル
ハウスホールド -
シーバス・リーガル
-
グレンファークラス
-
ロイヤル・サルート
-
ザ・グレンリベット
-
グレンフィディック
-
竹鶴
-
山崎
-
余市
-
白州
-
響
-
宮城峡
-
ラフロイグ
-
オールド パー
-
タリスカー
-
スプリングバンク
-
スキャパ
-
ジョニーウォーカー
-
ボウモア
-
ザ・マッカラン
-
イチローズモルト
-
ハイランドパーク
-
ホワイトホース
-
軽井沢
※一覧のブランデーでも在庫状況などにより買取できない場合もございます。
※紹介されていないブランデーでも買取可能な場合もありますので、お気軽にお問合せください。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
0120-947-295
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。
お客様の声
ご利用いただいたお客様から
お喜びの声が届いております
-
親切な査定員さんでよかったです
ウイスキーとても高いお酒だと夫から聞き、期待半分で査定をお願いしました。本当にとても高価なお酒だったらしく、査定員さんが丁寧に査定し、お酒にあかるくない私にもわかるように価値を教えてくださいました。買取価格にも対応にも満足です。
-
大切にしていたお酒をしっかり査定してもらえました
ウイスキーお酒をコレクションしていたのですが、飲まなくなってしまい売却しようか悩んでとりあえず依頼しました。少し名残惜しかった部分もあったのですが、驚くほど高額だったので思い切って売却を決めました。

ウイスキーとは?
ウイスキーの歴史と価値をご紹介いたします
バーボン、コーン、スコッチ、アイリッシュ、テネシー、モルトといった、ウイスキーに似ているお酒を聞いたことがあるかと思いますが、これらは全てウイスキーです。(正式名称は語尾に「ウイスキー」を付けた名前で、例えば「バーボン」は【バーボン・ウイスキー】が正式名称です。)
ウイスキーの定義をざっくり説明すると【発芽させた穀類を原料とした蒸留酒】であり、上記のお酒は共通して発芽させた穀類を原料としています。ですが、呼び名を変えているのは同じウイスキーでも「製法」「生産地」「原料比率」が特徴的なウイスキーが多い為、名称を聞いただけでウイスキーの種類を判別する為と単純に歴史の流れで呼び名が定着したからと言われています。
ウイスキーの歴史

ウイスキーの起源は諸説あるのですが、その中の一つをご紹介します。 ウイスキーはもともと、イタリアで作られていたブドウの蒸留酒「aqua vitae(アクア・ヴィテ/命の水)」というお酒です。それがアイルランドに伝わったときにゲール語に翻訳され「uisce beatha(ウィシュケ・ベァハ)」となり、今の「ウイスキー」という名称になったとされています。
また、現在のウイスキーは琥珀色の熟成されたものですが、当時、ウイスキーは蒸留後に熟成はさせず無色透明なお酒で樽に入れられることもありませんでした。 ウイスキーが熟成されるきっかけになったのはスコットランドでの密造です。ウイスキーに高額な酒税がかけられたことで、スコットランドの製造業者は手近な樽にウイスキーをいれ人里離れた山奥に隠しました。運び出すのに時間がかかる環境で結果的にウイスキーが熟成され、今のウイスキーに至ります。
日本ではこのスコットランドの蒸留技術を輸入し、ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝と、サントリー創業者の鳥井信治郎が日本初の国産ウイスキーを完成させました。
価値があるウイスキーとは?

ウイスキー愛好家に人気の高品質・希少なシングルモルトウイスキーは値段が付きやすい傾向にあります。 マッカラン、ダルモア、ボウモアなど代表的な古いシェリー樽熟成モルトは常に需要があり、買取価格に期待ができます。
〇ザ・マッカラン 専用に作られた麦芽や自社製のシェリー樽を使用するなど、原材料や樽の製造方法にまで徹底してこだわり抜いた品質の高いウイスキーです。シングルモルトウイスキーのシェリーオークシリーズとヴァテッドウイスキーのファインオークシリーズがあります。 特に30年熟成させたマッカランは世界的に希少なもので、現行のものでも高額査定に期待できます。また、オフィシャルのオールドボトルのマッカランは18年ものでも大変高値で取引されています。
〇ボウモア アイラモルトの女王と言われており、昔ながらのフロアモルティングという伝統技法を用いて造られているシングルモルトウイスキーです。現行品のお手軽価格のボウモアもありますが、愛好家から幻のモルトと言われているブラックボウモアが存在します。ブラックボウモアは1964年に蒸留された非常に価値の高い原酒を使用して造られており、1934年から4回にわたり登場しました。現在はオークションなどで大変高値で取引されています。
その他に、ジャパニーズウイスキーでは山崎や軽井沢などがオークションで高値で取引されたことで話題になりました。もし、古いお酒をお持ちであればそれはとても高価なお酒かもしれません。
お酒は時代の影響を強く受ける歴史とかかわりが深いものです。その時代によって微妙に風味が異なり、希少性を持ち価値が上がる場合もあります。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
0120-947-295
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。